7月15日(木)
今日は愛媛県競技力向上対策本部よりスポーツ専門員の方が2名来校し、子どもたちに水泳指導をしてくれました。
三好悠介(みよし ゆうすけ)さんは、愛媛県出身の方で、2017年にはジャパンオープンで100バタフライ3位に入賞した選手です。
谷健友(たに たけとも)さんは、滋賀県出身の方で、2018年には日本選手権800m自由形3位に入賞した選手です。
がっちりとした体格のスポーツ選手にちょっとどきどきしましたが、一緒にバスに乗って移動してくれました。
そしてプールでの開会式。
さらに一緒に準備運動。
優しく、あったかく関わってくれます。
最初にトップスイマーの泳ぎを見せていただきました。
どの泳ぎをしても流れるように進む姿に思わず拍手です。
いよいよ水泳指導です。
学年別に練習を見ていただきました。
1,2年生は水中を走ったり浮いたりするところからスタートです。
3,5年生は、泳ぐときのまっすぐの姿勢を丁寧に教えていただきました。
みんな次々とメニューをこなしていきます。
クロールの腕の使い方や平泳ぎの足の使い方なども教えてくれました。
最後に今日の成果を見ていただきました。
みんなとってもフォームが美しくなりましたね。
あっという間の80分間でした。
お礼の言葉のあと,お二人から、今日の頑張りを褒めていただき「苦手なことも得意なこともチャレンジしていくことが大切です。」というお話をしていただきました。
みんな深くうなずいていました。
スポーツ専門員の三好さん、谷さん、本当にありがとうございました。
(番外編)
学校へ帰ってからも大人気のお二人でした。
国体での活躍を面河小学校みんなで祈っています。
そして、応援しています。
ありがとうございました。
7月13日(火)
今日の朝の読み聞かせには保護者の方に来ていただきました。
今日、読んでいただいた本は「みんなすてき」でした。
自分の色が好きでないカラスのお話でした。
小鳥たちからも避けられていました。
そこで、カラス君は,カラフルなペンキで自分の羽をぬってへーんしん。
でも、小鳥たちは、もっとこわがってしまいました。
しかし・・・・。
黒色であることで,小鳥たちから、頼りにされるようになったのです。
すてきな絵本の上に、登場人物ごとに声を変えたり、抑揚をつけて読んでくださるので、子どもたちはどんどん本の世界に引き込まれていきました。
感想も次々と発表されていきます。
「色をぬったところがおもしろかったです」
「最終的にみんな仲良くなれたので、よかったです」
「みんなそれぞれいいところがあるんだなと思いました」
子どもたちは、本の世界に入り、感じる心をどんどん磨いています。
すてきに読んでくださる方と、すてきに聞いているみんな、朝のやわらかい時間でした。
7月12日(月)
水泳学習4回目です。
曇り空でしたが、気温が少し高く、水が気持ちよかったです。
水なれ,けのびの練習からスタートです。
その後は、1・2年生と3・5年生に分かれての練習です。
ビート板を使いながら、バタ足や息継ぎの練習を頑張りました。
練習の中で,感心することは、子どもたちの笑顔が絶えないことです。
得意でないことも、楽でないこともあるとは思いますが、前向きに明るく頑張る姿で前に前に進んでいます。
木曜日には、日本でも有数の技術を持った愛媛県のスポーツ専門員の方が、面河小学校に来て、いっしょに練習してくれます。
頑張りましょうね。
また、今日は久万高原町教育委員会の皆様が学校を訪問してくださいました。
授業を見ていただいたり、子どもたちの環境が少しでもよくなるように施設を見ていただいたりしました。
ありがとうございました。
最後は、1,2年生から、キュウリのお裾分けです。
学校で取れたキュウリを冷やして、届けてくれました。
おいしくないわけがありません!!!
おかげで元気がいっぱい出ました。
ごちそうさまでした。
7月9日(金)
面河小学校の玄関に入ると,子どもたちが作った啓発ポスターが掲示しています。
自分たちの生活で気を付けることを、自分たちで気を付け合えるように作ったものです。
写真あり、イラストありですが、じっくり見ていると、本当に味があって、思わず微笑んでしまいます。
面河小学校にいらっしゃったときは、ぜひご覧ください。
また、子どもたちの作品や写真、季節感あふれる掲示が,学校を明るくしてくれています。
そんな環境の中で、子どもたちはひたむきに頑張っています。
1,2年生の教室では、国語や算数に一生懸命に挑戦する姿がいつも見られます。
1学期でたくさんのものを積み上げましたね。
ある時間には,詩の朗読で元気な声が廊下まで響いていました。
7月の詩は、「おれはかまきり」だそうです。
タブレットで撮影した映像を見ながら振り付けの確認もしていました。
もちろん、監督の熱いまなざしがあったことは言うまでもありません。
3,5年生の教室をのぞいてみると、ICTを活用している場面によく出会います。
算数ではデジタル教科書の画面を見ながら,図形を動かし、四角形の角度を確認していました。
また、先生がテレビで操作画面を見せながら、検索の仕方や画像の取り方などを学習していました。
本当に子どもたちは手際がいいです。
やまびこ号も1学期最後の来校でした。
たくさんの本を貸していただき、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。
あと1週間余りですが、一つ一つ,1日1日、面河小学校頑張っていきます。
7月8日(木)
時折,小雨が落ち、少し寒くはありましたが、3回目の水泳学習を行いました。
足をつけたときは,冷たく感じましたが、水しぶきが上がると、勢いが出てきます。
最初にバタ足の練習をしました。
みんなずいぶん、余裕ができはじめましたね。
表情から「水とお友達」になっている雰囲気が伝わります。
練習の合間に、宝探しもしました。
水中でも、はいポーズ。
今日は「水中で立っている棒」が新しく宝物の仲間入りでした。
次はクラス別練習です。
1,2年生はビート板で25m泳いだり、水中じゃんけんに挑戦したりしました。
バタ足の練習も頑張ったね。
3,5年生はビート板を使ってクロールの腕の動きや息継ぎを練習しました。
ビート板をのけて挑戦する人もでてきましたね。
曇り空で、いつもより気温が低い中、今日も全員が最後まで水泳学習に取り組めていました。
少しずつ自信をもち,そして意欲的に練習しようとする心が見事に寒さを吹き飛ばしました。
来週の練習も頑張りましょう。
でも、お日様、待ってますよ。
7月7日(水)七夕ですね。
今日は2回目の水泳学習です。
曇り空ですが、みんなも少し水に慣れてきたようで、笑顔です。
まずは、けのびの練習。
フォームもだいぶ、さまになってきましたね。
すい~すい~と。
次にもぐったり、浮いたりしてみました。
水中での呼吸の仕方を先生から教えてもらい、それを意識して練習していました。
はい、一人で浮いて・・・。
はい、二人で浮いて・・・。
ええい、みんなで浮いちゃえ。
次はバタ足の練習です。
ビート板を使って、やわらかく、1,2,1,2。
このあとは、1,2年チームと3,5年チームに分かれて練習しました。
1,2年生は今日やったことを復習しながら頑張っていましたね。
3,5年生は、クロールの息継ぎの仕方に挑戦しました。
みんなの「よーし、もう1回やってみよう」という気持ちが、上達を早めてくれています。
練習して、できるようになるって楽しいですね。
次も頑張りましょう。
7月6日(火)
中予保健所や久万保健センターの歯科衛生士さんにお越しいただき、歯みがき教室を開催しました。
テーマは「よくかんで食べよう」です。
最初に歯・口の病気やプラークなどについてお話しいただきました。
口の中には、たくさんの菌がいることも知りましたね。
次に「かむ力のチェック」です。
「かむ」といろんないいことがあるみたいですね。
さあ、どれぐれいかむ力があるのかな。
かんだガムの色でかむ力がわかるようです。
意識して「かむ」ことができそうですね。
次はブラッシング指導です。
染め出しをして、普段の歯みがきの仕方をチェックします。
これが何かどきどきするんですよね。
さあ、赤く残ったところを、ていねいにブラッシングです。
ブラッシングの仕方も指導してもらいました。
「歯と歯の境目がみがけてなかったなあ。ちゃんとみがいていきたいです」
「縦にみがけていなかった。これからは、すみずみまできれいにしたいです。」
「かむことや歯をみがくことの大切さがよく分かりました。」
子どもたちにとって、しっかりと「歯」と向き合えた1時間になったようです。
歯科衛生士の皆さん、一人一人に丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
これからも、しっかりかむことができる歯を守っていきたいと思います。
7月5日(月)
雨で延期していたプール開きをついに,ついに開催することができました。
プールは、旧面河小学校にあるため、バスでの移動です。
ご配慮くださった久万高原町教育委員会様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
子どもたちは、プールサイドに着くと、プールの水以上に目をきらきらさせていました。
まずは、開会式。
一人一人、今シーズンのめあてを発表です。
「プールの半分までいきたいです」
「息継ぎがうまくなりたいです」
「クロールがうまくなりたいです」など一人一人が自分のめあてを元気よく発表しました。
次に校長先生のお話です。
①命に関わる運動なので、特に安全に気を付けること
②めあてに向かって挑戦すること
③保護者の方・地域の方などプール開きに関わってくださったみなさんへの感謝の気持ちを忘れないこと
の3つのお話を聞きました。
そして、準備運動、シャワーをして、いよいよプールに入ります。
まずは、入り方の確認と水なれです。
思ったより水もあたたかく、顔も自然とほころびます。
「けのび」の練習もしてみました。
なかなか上手にできましたよ。
次は、3,5年生が用意したゲームです。
最初に「宝探し」です。
3人ずつで拾ったので、たーーーくさん、拾えましたね。
次に「まほうのじゅうたん」です。
ビート板に1,2年生を乗せて運びます。
あっという間の2,3校時でしたね。
全員が最後までプールの中で活動できてよかったです。
はじけるような笑顔をたくさん見ることができました。
次からは、いよいよめあてに向かって練習をしていきます。
さあ、頑張っていきましょう!
7月2日(金)
今日の朝のお日様を見て、面河小みんなが心の中でつぶやきました。
「昨日出てほしかった・・・」
天気や自然は思いどおりになりませんからね。
「晴れ」や「雨」のよさをそれぞれ感じながら、向き合っていきましょうね。
1学期もあと2週間ぐらいになってしまいました。
まとめのテストに挑戦している姿もよく見られます。
また、理解を深めたり、自ら学ぶ力を育てたりすることをねらいに算数のデジタル教科書を利用するようにしました。
まだまだ慣れないところもありますが、少しずつ使いこなしていけるといいですね。
5年生は理科で、1学期の復習をしたり、これからためになる「台風」の学習などをしていました。
最後まで、1日1日積み重ねていきましょうね。
「昨日より今日、今日より明日」です。
次こそ、天気になぁ~れ!