6月4日(金)
今日の遠足は、雨のため、校内遠足になりました。
雨で残念ですが、晴れたとき以上に盛りだくさんになるよう先生たちもいろいろ工夫してくれましたね。
まず最初は、「チーム対抗宝探し」です。
3チームに分かれ、1チームが宝を隠して、残り2チームが探します。
「えっ!まさか、そんなところに・・・」の連続です。
あー、どきどきするなあ。
作戦会議もぬかりありません。
おっと、何かいい作戦がひらめいたようです。(見つめ合っているわけではありません)
よし、これでいこう!
やっぱりむずかしいなあ。
学校って、こんなに広かったんだ。
隠した方も、探す方も、どきどきわくわくの時間でした。
どのチームも見事に見つけられないところに隠しました。
さあ、次は、ターゲットゴルフ大会です。
スポンジボールを打って、ゴールに近づけていくゲームです。
これも、チームで協力しながら挑戦しました。
ゴールに近づいても、行ったり来たり・・・・・。
でも、みんなで笑い合えるのが楽しいんですよね。
気がつけば、もうお昼がきていました。
保護者の皆様、朝早くから、お弁当ありがとうございました。
おいしくいただきま~~す!
おやつも楽しみです。
午後は体育館でちょっと大きめの「神経衰弱」。
カードの文字に隠れていた暗号も発見することができましたね。
「ITスタジアム」にも挑戦しました。
少し練習もして、自己記録を更新することができました。
あっという間の時間でしたね。
今日はゆっくり休んでくださいね。
次の遠足は、青空になりますように!!!
6月3日(木)
朝は、5年生のお友達の読み聞かせでスタートしました。
今日の本は「ぼくのニセモノをつくるには」です。
とっても興味津々な題名ですね。
自分のやりたくないことをニセモノのロボットにやってもらおうとするお話です。
流ちょうで、リズム感よく、登場人物になりきった、すばらしい読み聞かせでした
もちろん、感想もしっかり発表できました。
お母さんにあっさりばれたところが特に、おもしろかったようですね。
次回の読み聞かせも楽しみですね。
体育の時間には、サッカーボールを使って、ドリブルをしたり、シュートを打ったりする練習をしました。
ちょっと、まだ慣れてない感じもありますが、楽しそうです。
体育館をいっぱいに使って、たくさん体を動かすことができました。
業間には、新体力テストの頑張りに関して、校長先生からかわいい賞状をいただきました。
すべての種目で自己新記録を出した2,3,5年生。
初めての種目ばかりでしたが、練習するたびに記録を更新していった1年生。
記録更新もすばらしいことですが、ひたむきに記録に向けて頑張る姿を何より讃えたいと思います。
熱中症についてのお話も聞きました。
これからも、体力をつけて、健康な体を作っていきましょうね。
6月2日(水)
今日は、全国小学生歯磨き大会に参加しました。
これは、6月4日~6月10日の「歯と口の健康習慣」にあわせて、小学生に歯と口の健康に対する「気づき」を与え、健康意識を育てることを目的に行っているものです。
今日は、DVDを視聴しながらの参加です。
クイズに答えたり、実際に磨いてみたりしながら、普段の歯磨きの仕方を振り返りました。
歯磨きの大切なポイントも学ぶことができました。
それでも磨ききれないところは、・・・「デンタルフロス」の出番でした。
歯と歯の間もこれでばっちりでしたね。
最後は、今日の学習を振り返り、未来宣言カードの作成です。
全員が、素敵な夢をもち、素敵な未来になるよう意気込みもばっちりです。
スポーツの世界でも歯は大切だと言われています。
未来の自分のためにも、これからも健康な歯を守っていきましょうね。
6月1日(火)
今日から6月です。
昨日から今日への時間の流れはいつもと同じですが、月が変わると何か気持ちも新たになるから不思議です。
子どもたちは、朝から落ち着いて学習に取り組んでいます。
朝の学習タイムでは、計算練習や漢字練習、タブレットを使ったeラーニングなどに、一人一人が集中して取り組んでいました。
生活科の学習で観察を続けているアサガオ。
種から育てたアサガオの葉も日に日に成長していますね。
道徳の時間には、積極的に気付いたことや考えたことを発表しています。
3,5年生は、国語で文章の構成に気を付けながら、真剣に教科書に向き合っていました。
理科の時間には、日なたと日かげの温度の違いに気付きましたね。
算数では、小数のわり算の計算の仕方をみんなで確認していましたね。
6月は、みんなでジャ~~~ンプです。
かえるさんも、面河っ子を、きっと応援してくれているはずです。
「フレーフレー面河っ子」
それっ、ぴょ~~~ん!
5月31日(月)
早いもので5月最終日です。
子どもたちは、感染症対策に丁寧に取り組みながら、日々の学校生活にも精一杯取り組んできました。
保護者の皆さん、地域の皆さんのご配慮もあり、健康で明るく過ごせていることに感謝です。
今日は、給食の時間の様子を少し紹介します。
給食の時間は、全校6名が集まって、一緒に食事をします。
最初に検温をし、アルコール消毒をした後、入室します。
マスクを付けたまま、静かに待ちます。
「いただきます」の後は、マスクを外して、静かに食事です。
オルゴール音楽を聴きながら、静かに食事をすることが、すっかり定着しました。
お互いの安全を守るための方法であることを、みんなが理解しているからです。
言葉はないですけれど、何かみんなで食べると安心します。
気付くこともたくさんあります。
「この食べ物が大好きなんだ」「この食べ物が苦手なんだ」「食べ終わるのが少し早くなったなあ」「苦手なものも頑張って食べようとしているなあ」「散髪して、夏らしくなったなあ」「食べる量が増えて、体が成長しそうだなあ」などなど・・・。
できることはしっかりと継続し、命・安全を大切にしながら、6月も面河っ子、頑張っていきます。
もちろん昼休みも元気いっぱいです。
5月28日(金)
子どもたちが協力して、花を育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育んでいくことを目的とした「人権の花運動」。
今年は面河小学校は重点指定校に選ばれて、たくさんの苗や土などを届けていただきました。
感染対策で贈呈式はできませんでしたが、この後、子どもたち全員でプランターに苗を植えました。
まず、植え方の説明を先生から聞きました。
ふむふむ。
ALTの先生も一緒にお手伝いしてくれました。
ありがとうございます。
さあ、いよいよ植えていきますよ。
花に囲まれると何か心も晴れ晴れしてきますね。
これからみんなで協力して育てていきます。
その中で、花のような優しさと思いやりも、心の中に育てていきましょうね。
心を込めて育てて、夏に地域の方にお届けしたいと思います。
5月27日(木)
朝から強い雨が降り、警報等が心配されましたが、無事にいつもどおりの活動ができ、ほっとしました。
保護者の皆様には、今朝も細やかにご配慮をいただきありがとうございました。
今日は、延期していた「新入児を迎える会」を開催しました。
まずは、かわいい1年生の入場です!
はじめの言葉は「本日は足元の悪い中、お集まりいただき・・・・・」という大人顔負けの名調子からのスタートでした。
次に1年生にインタビューです。
好きな色や好きな教科などたくさんの質問に次々と答えていました。
幼稚園の時と変わっていることもあるんですね。
次にみんなでじゃんけんゲーム。
勝つと、少しずつ進化していくそうです。
次は1年生に関するクイズ大会です。
3択クイズでドキドキしながら答えていきました。
そしてプレゼント渡しです。
2,3,5年生共同制作による衣装によって、プリンセスの誕生です。
最後に校長先生のお話です。
できること、上手になったことが増えた1年生。
面河小学校に元気を運んでくれています。
2,3,5年生、下級生をいたわるやさしい心がすばらしいです。
みんなで力を合わせて、ますますすばらしい面河小学校にしていきましょう。
そして終わりの言葉も、楽しかった集会を振り返るとともに、「足元にお気を付けてお帰りください」の名調子で締めました。
感染対策も考えながら、内容も工夫して、でも、1年生のことを一番に考えた素敵な集会でした。
これからも「よく考え、心やさしく、たくましく生きる 面河っ子」をめざしてみんなで頑張りましょうね。
5月26日(水)
クラブの時間にシャボン玉づくりをしました。
距離を取り、方向に気を付けながらではありますが、しばし、自分とシャボン玉の世界に入り込みました。
面河っ子は、シャボン玉にどんな思いを乗せて飛ばしたのでしょうか。
素敵な夢もいっぱい大空に飛び立っていったのでしょうね。
梅雨の合間のほっとした時間でした。
5月25日(火)
令和元年度から久万高原警察署が主催してくださり、町内で行われている「ひまわりの絆プロジェクト」。
これは、町内に交通安全の輪を広げていく活動です。
昨年度、父二峰小学校の皆さんが大切に育てたひまわりの種と交通安全のバトンを今年は、面河小学校が引き継ぎます。
今日は久万高原警察署の方々と栽培の指導をしてくださる「アグリピア」の方々が種植え式に来てくださいました。
最初に警察署の方から「ひまわりの絆プロジェクト」についてのお話をしていただきました。
交通安全に気を付けていくことを再度、みんなで確認しました。
次にアグリピアの方から、種植えについてご指導いただきました。
そしていよいよ種植えです。
久万高原町を代表し、交通安全を誓いながら、一つ一つ植えていきました。
次回は「苗贈呈式」です。
面河の皆さんにも交通安全の輪を広げていきたいですね。
お世話くださった皆様、本日は本当にありがとうございました。
5月24日(月)
先週は大雨警報による臨時休業がありました。
今日は、みんな元気に登校し、安心しました。
保護者の皆様、たくさんのご配慮、ありがとうございました。
さて、月曜日は音楽の先生が来てくれる日です。
1,2,3年生は「茶摘み」の歌に合わせて、手拍子で楽しくリズムに乗っていました。
5年生は、3人が息を合わせながらリズムに乗って、リコーダーを演奏していました。
曲のまとまりが少しずつ出てきていますね。
リズムに乗って学習しているのは音楽だけではありません。
算数でも小数のかけ算、、わり算、足し算の筆算などをリズムよく解いています、よね。
子どもたちは、リズムに乗って、軽やかに「いい1週間のスタート」を切りました。