臨時休業中における学習支援コンテンツ
2020年3月12日 18時46分臨時休業中に、家庭学習で活用できる教材や動画等のコンテンツを紹介するサイトが開設されていますので、ご紹介します。下の「学習支援サイト」の文字の部分をクリックすると、文部科学省のサイトにつながります。よろしければご活用ください。
令和7年度10月の行事予定を更新しています。(9月12日現在の予定です。)
8月1日時点では、10月行事の参観日、校内マラソン大会が10月23日となっておりましたが、10月27日(月)に変更しております。ご了承ください。
面河大運動会を今年度は10月12日(日)に開催いたします。たくさんのご参加をお待ちしております。プログラムはこちらです。
令和6年度学校評価(幼稚園評価)を掲載しております。
臨時休業中に、家庭学習で活用できる教材や動画等のコンテンツを紹介するサイトが開設されていますので、ご紹介します。下の「学習支援サイト」の文字の部分をクリックすると、文部科学省のサイトにつながります。よろしければご活用ください。
久万高原町教育委員会から、卒園式・卒業式・修了式及び登園日・登校日について指示がありました。本園・校では次のように行いますので、よろしくお願いします。
〇 幼稚園・小学校の登園日・登校日 3月19日(木) 出席日数には入りません。
通常通りの登園・登校です。
降園・下校時刻は、11時30分です。バス通学児童は11時43分発の便に乗ります。
※ 子どもたちの健康状態や家庭での学習状況の確認、心配ごとの相談等を行います。
※ 明日(13日)各家庭に文書をお届けしますので、ご覧ください。
〇 幼稚園の卒園式・修了式 3月23日(月)
〇 小学校の卒業式・修了式 3月24日(火)
※ 卒園式・卒業式ともに、縮小した形で実施します。
※ 式の開始時刻は、卒園、卒業生の保護者様に文書でご案内したとおりです。(変更ありません)
〇 ご不明の点がありましたら、幼稚園・小学校まで、ご遠慮なくお尋ねください。
臨時休業の前日に,6年生ありがとう集会を行いました。短い時間でしたが、みんなでゲームを楽しんだり、プレゼント交換をして互いに感謝の気持ちを伝え合ったりしました。そのときの様子をお知らせします。子どもたちの写真をご覧ください。
久万高原町教育委員会から連絡があり、県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたことから、 明日から臨時休業となります。
突然の変更で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
ご心配なことなどありましたら、学校・幼稚園にご相談ください。
保護者の皆様に、臨時休業を3月9日(月)からとお知らせしておりましたが、教育委員会から3月4日(水)からに変更するとの連絡がありました。昨日、取り急ぎお知らせしましたが、詳細は3月2日(月)に文書にてご連絡いたします。急な変更となり、ご迷惑をおかけいたしますが、子どもたちの安心・安全のためにご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。なお、幼稚園卒園式・修了式は3月23日(月)、小学校卒業式・修了式は3月24日(火)に実施予定です。
昨日の様子です。幼稚園の子どもたちが自転車遊びをしていました。年中さんは、この前までペダルなしの自転車に乗っていたのに、自転車にスイスイ乗っていました!
水曜日は、いつもより昼休みが長いので、たっぷり遊べます。今日は6年生の提案で、ドッジボールを楽しんでいました。幼稚園の子どもたちも一緒に、子どもチーム対先生チームで、元気よく遊んでいました。
今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。地域のボランティアの方が、「ぼくはなきました」という本を読んでくださいました。友達のよいところをいろいろと見つけられる主人公ですが、自分のよいところは思いつかなくて・・・というお話でした。子どもたちの感想からは、友達のよさを見つけられる主人公の優しさに気付いたり、自分を振り返って考えたりしていた様子が分かりました。いつも子どもたちにすてきなお話を読んでくださり、ありがとうございます。
昨日の下校時にはウグイスの鳴き声が聞こえ、今日も暖かい一日になっています。その一方で、校舎の裏には、まだとけ残った雪があります。
体育の時間には、長縄跳びをしていました。互いに励まし合って、元気に練習をしていました。8の字跳びでは、4分間に235回の新記録が出て、みんなで喜びました。
1年生の教室では、ほしいカードの絵を英語で言って相手からもらっていくゲームをしていました。3年生は、教室の中のものを見て、英語で「これは〇〇です」と言い合う活動。5・6年生は、自分の将来の職業について英語で聞き合う活動をしていました。それぞれ楽しい雰囲気で学習していました。
ところで、1年生教室には、昔の道具の展示がありました。黒電話、懐かしいですね。
また、5・6年教室には、卒業までの日数の表示があり、今日を入れてあと22日になっていました!