雪が積もりました

2021年2月17日 10時11分

朝方から降り始めた雪で、学校は真っ白になりました。今日は一日降り続きそうです。

玄関前の気温は氷点下ですが、登校した子どもたちは雪かきや資源ゴミの搬出を手伝い、

今週土曜日の参観日(学芸会)に向けての朝練習を始めました。

今日は一日気温が氷点下のままの予報になっています。暖かくして過ごしたいと思います。

今日の授業の様子

2021年2月16日 13時22分

午前中の授業の様子をのぞいてみました。

4年生は、理科室で発表会をしていました。今年学習した内容のまとめをしています。

3人の子どもたちが順番に発表をしていますが、哺乳類やは虫類などの動物について調べたことを話しています。

そして、発表の後で、聞いていた児童が良かった点や発表の方法の改善点などを伝えています。

1,2年生は教室にいなかったので、理科室の奥にある図工室をのぞくと、雲をつくる実験をしていました。

大きなペットボトルに液体を少量入れ、空気入れで空気を入れていきます。

空気を一瞬で出すと、ペットボトルが白く曇って雲ができました。

最初は、小さな空気入れで入れていたので、先生がまあまあ疲れていました。

途中からは玄関脇の一輪車用の空気入れで、子どもたちも頑張りました。

6年生は、とても真剣に勉強していたので、教室に入りやすい空気感の時に、写真を撮ってお知らせします。

放課後児童クラブ設立に向けての研修会

2021年2月15日 13時27分

本日18:30より、本校多目的室にて「放課後児童クラブ」設立に向けての研修会を

開催いたします。

保護者の皆様、地域の皆様にはご多用のところ恐縮ですが、ご出席を賜りますよう

よろしくお願い申し上げます。

なお、小学校の駐車場が満車の場合は、大変お手数ですが隣接している「面河体育館」駐車場を

ご利用ください。

 

校内掲示と今朝の様子

2021年2月12日 09時31分

図書室の前の本の紹介が替わりました。

今回は、久万高原町出身で柔道をアフリカに広めた方の本のようです。紹介の新聞記事が添えてありました。

もちろん、子どもたちには本を手に取って読んでもらいたいのですが、

新聞にも親しんでほしいので、まず、添えてある新聞記事を読んでくれるとうれしいなと思います。

さて、廊下の掲示も雪遊び、スキー実習、書き初め会に替わっています。

保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の折に是非ご覧いただけたらと思います。

そのまま幼稚園へ足を向けてみると、フラフープをしていました。

園児の話では、1本よりも、2~3本をまとめて回す方がやりやすいとのことです。

コツをつかんで上手に回していました。

小学生は、学芸会で披露する「ソーラン節」の練習です。

今日は天気がよくて暖かなので、外のデッキで練習です。本番も広々できるデッキでできたらいいなあと思います。

学芸会の練習に励んでいます

2021年2月10日 18時25分

2月20日(土)に行う学芸会に向けて、幼稚園・小学校で力を合わせて頑張っています。

今日は合同で練習をしました。

だんだん台詞もおぼえて、表現ができるようになってきました。

残すところ、あと1週間と少しです。子どもたちがどこまで進化できるか楽しみです。

練習の後、幼稚園さんからチョコレートをいただきました。よくできていてとてもおいしかったです。

新入生説明会を行いました

2021年2月9日 13時21分

本日、新入生説明会を行いました。

まず、1・2年生の教室で、小学校の紹介のスライドを見たり、小学生の学習発表を聞いたりしました。

簡単なゲームをして、小学生からプレゼントをもらいました。

教室での活動の後、学校内探検に行きました。多目的室やランチルームなどを回っていきました。

理科室では6年生が天気についての授業をしており、一緒に動画を見ました。

図工室では、小学生が魚釣りゲームをつくってくれていたので遊びました。

最後に教室へもどり、挨拶をして終わりました。

みなさんのご入学を楽しみに待っています。

朝の合奏練習

2021年2月8日 13時59分

学芸会に向けて、朝の練習が始まりました。

今年は、新型コロナウイルス感染症予防のため、「ふるさと」の合唱ができないので

「アフリカン・シンフォニー」という曲を小学1年生から6年生までの児童8名全員で合奏します。

学芸会まで2週間をきった今日から、朝練習を始めました。

全員がきちんと揃って、頑張っています。

 

学芸会に向けての準備

2021年2月5日 10時47分

本園・本校では、2月20日(土)10:15~11:55に本年度最後の参観日(学芸会)を行います。

本年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、時間を短く限っての開催となります。

今日は学芸会に向けて、幼稚園と小学校が合同で練習を行いました。

衣装や持ち道具も徐々に揃いつつあります。今日は身に付けて練習してみました。

衣装を着けると、だんだん雰囲気が出てきたような気がします。

演技も上手になってきました。

子どもたちも一生懸命頑張って準備・練習をしています。保護者の皆様・地域の皆様のご来校をお待ちしております。

あわせて、ご来校の際は、マスクの着用と手指消毒などの感染症予防にご協力をお願いいたします。

児童による本の読み聞かせ

2021年2月4日 09時01分

今朝は児童による本の読み聞かせを行いました。

今日は4年生と6年生の児童がペアで、幼稚園児と小学生に読み聞かせをしました。

そして、朝幼稚園に来てくれた未就園の幼児も、一緒にお話を聞きました。

終わった後の感想の発表もよくできました。

児童による本の読み聞かせは今月中に2回計画しています。どんなお話になるのか楽しみです。

また、読み聞かせボランティアの方にも2月は1回来校していただくことにしています。

本の好きな子どもに育ってほしいと思います。

給食巡回指導

2021年2月3日 17時22分

今日は学芸会に向けての幼稚園・小学校の合同練習や「みんなスマイル集会」など

盛りだくさんの一日でした。いろいろあった中で、お昼に行われた給食巡回指導の様子をお知らせします。

美川給食センターから栄養教諭の先生にご来校いただきました。

現在新型コロナウイルス感染症予防のため、各教室で食べる給食に変更しているため、

各教室を回って、それぞれの学年に応じたお話をしていただきました。

写真がなんとか間に合った1,2年教室と6年教室の様子をご覧ください。

昨日、豆まきで使った大豆が様々な加工食品になって私たちの身近にあることを分かりやすくお話しいただきました。

これから給食の食材を見たときに、「あっこれは大豆からできている」と思い出せたらいいですね。

小学校に続いて幼稚園にも来ていただき、園児に大豆のお話をしていただきました。

園児は、思った以上に大豆由来の食品を知っていてびっくりしたのですが、

一番驚いたのは、園児が調味料の「さしすせそ」を言えたことでした。

おうちでお母さんのお手伝いをしているのかなと思い、感心しました。