体育の時間

2021年1月22日 11時17分

体育の時間の様子です。

今日は、縄跳びのようすをグループでタブレットを使って動画撮影するようです。

まず、先生が撮影の方法を説明します。

さっそく撮影です。うまくいったときとうまくいかなかったときを見比べている子どももいます。

その後、大縄跳びと8の字跳びの練習をしました。

8の字跳びは、昨日幼稚園さんと一緒にしていて、だんだんこつをつかんで上手になってきています。

45分の体育の授業はあっという間に終わりました。

本の読み聞かせ・6年生理科の授業

2021年1月21日 15時24分

今朝は、読み聞かせボランティアの方にお越しいただき、本の読み聞かせを行いました。

今日のお話は「かさじぞう」です。

雪をかぶったお地蔵さんに、売り物の笠や自分が被っていた手ぬぐいをかけてあげたおじいさんの優しさが

子どもたちの心に響いたようです。

お話を聞き終わった後の感想発表もしっかりできました。

 

続いて午前中、2時間続きだった6年生の理科の授業をのぞいてみました。

4種類の水溶液に、金属を加えて、変化が起こるか調べています。

金属が溶ける水溶液と溶けない水溶液があることに気が付きました。

次に、溶けた金属はどうなったのか調べるために、水を蒸発させて固体を取り出そうとしています。

保護めがねをかけて、慎重に蒸発皿を加熱していきます。すると・・・。

次の理科の時間が楽しみです。

清掃の様子

2021年1月20日 13時49分

午後からは、さわやかな晴れとなりました。

校舎の上は雲一つない青空が広がっています。気温も6℃くらいまで上がり、暖かくなりました。

日なたにいると、ポカポカして快適です。

給食後は、全員で行う清掃です。

本校では児童の人数が少ないため、曜日で場所を少しずつ変えて掃除しています。

今日は、3つある教室の掃除を行う日です。

ほうきやモップで大きなゴミをとり、ぞうきんがけをします。

教壇の下にはチョークの汚れが付いているので、動かして掃除をします。

終わったら、それぞれのグループで反省会をします。6年生が中止になって行っています。

今日もよく頑張りました。

1月20日の様子

2021年1月20日 10時58分

今日もかなりの冷え込みになりました。

子どもたちが朝の掃除をする時間でも、氷点下4.1℃です。

今日は、体育の時間に縄跳びを行いました。本校は、小規模校なので全員で体育をします。

準備運動も、6年生が、4月から最上級生になる4年生に段取りを教えながら行います。

準備運動が終わったら練習です。互いに数を数えてもらったりしながら、それぞれが練習をしていきます。

跳び方の参考にもするため、タブレット端末で動画を撮影しています。

最後は、みんなで挑戦!8の字跳びです。

体育館の帰りに幼稚園をのぞいたら、今週日曜日の参観日の発表練習をしていました。

幼稚園さんは、参観日に「できるようになったこと」を発表するとのことです。

園児は、保育の時間に長縄跳びや鉄心こまなどを練習して、だんだん上手になってきました。

当日の発表を楽しみにしておいてください。

その頃、1、2年生複式学級でも、発表の練習が行われていました。

参観日は、1月24日(日)に行います。

 10:15~11:15(幼稚園・小学校各学年の発表)

 11:25~11:55(お正月遊び「親子で福笑い」)

 です。

 保護者の皆様、地域の皆様のご参観をお待ちしております。 

1月19日の理科の実験

2021年1月19日 11時09分

面河は、昨夜雪が降り、朝は路面が凍っていました。

運動場の「すべり台」で、おもしろいものを見つけました。

写真でうまく伝わっているでしょうか?

昨夜の雪が凍って、すべり台を滑っていました。

さっそく、登校してきた小学生がめざとく見つけ、めずらしい形の氷に触っていました。

4年生の理科の時間の様子です。(今日は4年生は理科が2時間続きです)

空気の暖まり方の実験で、各自が温度計を持って、あらかじめ先生がストーブをたいておいた図書室の

様々な場所の温度を調べていました。

まずは、ストーブのすぐ横からです。続いてストーブの反対側の部屋の隅っこを調べます。

背伸びをしたり、机の後ろへ手を入れて調べる子どももいます。それぞれが工夫しながら頑張っています。

天井近くの場所は危ないので、先生が脚立に上がって測定します。

子どもたちは、ノートに記録し、理科室へ戻っていきました。

美川幼稚園で4園交流保育を行いました

2021年1月18日 16時33分

今日は、美川幼稚園で4園交流保育が行われる日です。

そのため、いつもよりちょっと早くバスで出かけました。

子どもたちは、一緒にボール遊びなどいろいろな遊びをして、元気に活動しました。

美川幼稚園さん、柳谷幼稚園さん、仕七川幼稚園さんありがとうございました。

午後からは、「えんとつ町のプペル」光る絵本展☆プペルバスが美川幼稚園に来ました。

バスの中を見学をさせていただきました。

中では、スタッフの方が説明をしていただいたので、よく分かりました。

この後、17:00~19:00の間に、このプペルバスにプロジェクションマッピングが投影されるそうです。

今日は、多くのお友達とたくさん交流活動ができてよかったです。

次回は、おもご幼稚園での誕生会です。みんな元気で来てください。お待ちしています。

ドローンで撮影を行いました

2021年1月15日 13時54分

本日、愛媛大学教職大学院 遠藤先生、久万高原町教育委員会等の関係の皆様が来校され、

ビデオコンテンツ撮影を行いました。

このビデオコンテンツ作成の目的は、久万高原町内で地域学校協働本部事業に参加している本校など3校の取組を

映像化しておくことを通して、久万高原町の魅力を記録し、これからの地域と学校の在り方を考える材料とすること

だそうです。

本校のオープニングとなる素材の撮影には、全校児童と園児が協力してくれました。

ドローンから見ると、子どもたちはこのように見えていたようです。

どのようなビデオコンテンツに仕上がってるのか、完成が楽しみです。

校内書初め会を行いました

2021年1月14日 16時08分

毎年この時期に、校内書初め会を行っています。

本年度も、地域から講師の先生をお招きして校内書初め会を行いました。

まず、子どもたちは先生にそれぞれが書く字のお手本を書いていただきました。

子どもたちは、先生の筆の運び方や字のバランスを真剣に見ています。そして、お手本を見ながら書き始めました。

先生から、時々アドバイスをいただきます。

おかげさまで、子どもたちは集中して納得のいく字を書くことができました。

ご指導をいただいた先生、本日はお忙しい中お越しくださりありがとうございました。

みんなスマイル集会

2021年1月13日 14時12分

「みんなスマイル集会」も今回が6回目となりました。

から始まって、今日は「F1グランプリ」です。そこで、F(ふうせん)運びリレーを行いました。

6年生の進行で、スタートします。そして、各チームで作戦タイムです。競技の順番などを話し合って決めていきます。

ふうせんを「あおいで運ぶリレー」と「うちわにのせて運ぶリレー」の2種目を行いました。

「あおいで運ぶリレー」は、まあまあ簡単かなと思ったのですが、なかなか手ごわい種目でした。

ふうせんは、思ったとおりには動いてくれません。幼稚園児も小学生も一生懸命がんばりました。

勝負は、両チーム1勝1敗の仲良く「引き分け」です。

各自が使ったふうせんは、そのまま子どもたちのお土産になりました。

昼休みに雪遊び

2021年1月12日 13時25分

今日の外の気温は2℃なのですが、雪が降っているためか少し寒く感じます。

しかし、給食が終わると子どもたちは外へ出て、雪だるまをつくったり、雪を投げたりして遊びました。

午前中に英語を教えてくれたリチャード先生もその中にいて、子どもたちと楽しく遊んでくれています。