本日、柳谷・美川・仕七川・面河の四園で交流保育(お別れ遠足)を実施しました。
町のバスに乗って、まずは久万高原消防本部の見学をさせていただきました。
消防署の方が、やさしく、ユーモアを交えながら丁寧に教えてくださったので本当にありがたかったです。
消防の方が、普段はどのような場所で仕事をされているのかを見せていただきました。
子どもたちは、めったに中を見ることができない消防車や救急車にも乗せてもらいました。
駐車場で消火器を使った模擬練習もさせていただきました。消防服がかっこよかったです。
見学の終わりに、ピカピカの消防車の前で記念写真を撮らせていただきました。
久万高原消防本部の皆様、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
もしかしたら、将来、消防車や救急車に乗って、人命を救助する仕事をしている
子どもがこの中にいるかもしれません。
続いて、久万公園へ行って、遊具で遊びました。
さわやかな青空の下、先だって完成した新しい遊具で、ゆっくりと遊びました。
その後、美川幼稚園へ行きました。お弁当を食べて、三月生まれのお友達のお祝いです。
少し美川幼稚園で遊ばせてもらい、今年卒園する年長さんが幼稚園の思い出と、小学校に入学して頑張りたいこと
を発表しました。さすが年長さん、しっかりと自分の考えを発表することができました。
今年度の交流保育は今回が最後です。みなさんありがとうございました。
また新年度の交流保育で一緒に楽しく遊びましょう。
そしてこの春卒園する年長さん、新しく入学する小学校で頑張ってください。時々は幼稚園をのぞいてみてください。
2時間目に本校4年生が、仕七川小学校4年生と一緒に授業を受ける取組を行いました。
これまで、帰りの会や道徳の時間に仕七川小さんとオンラインで交流してきているので、子どもたちも慣れています。
挙手も、いつもならピンと腕を伸ばすところですが、タブレットの画面に入るように小さくあげて、先生に見えるように
しています。
4年生が授業を受けている間、本校の4年生の先生は、仕七川小学校の3年生の児童に算数を教えます。
マンツーマンなので、児童の理解に合わせて授業がテンポ良く進んでいます。
幼稚園さんが卒園制作を行っています。
モチーフは、今年大流行したあのアニメと今年いただいた「どうぞのいす」のようです。
細かい作業が続きますが、園児は根気強く頑張り、こつこつ作業を進めています。
完成が楽しみです。
6年生が、今朝修学旅行に朝7時に出発しました。
今回は、新型コロナウイルス感染症予防のため、日帰りで香川方面での実施です。
一日の日程ですが十分楽しんで、夕方元気で帰ってきてください。
読み聞かせボランティアの方にご来校いただき、本の読み聞かせを行いました。
暗い雪道を歌いながらスクールバスまであるく小さな女の子のお話でした。
子どもたちは状況を想像し、歩いている女の子の気持ちを推し量りながらお話に聞き入りました。
3校時には、4年生のクラスで仕七川小学校さんとオンラインで道徳の授業を行いました。
タブレットでつながることで、多様な意見にも触れることができました。
回数を行うことで、機器の操作にも慣れていきたいと思います。
校長室には、本校の発展に力を尽くしてこられた歴代PTA会長さんの写真を掲示しています。
面河小や面河中にご縁があったお客様が校長室に入られると、まず、歴代会長さんの写真をご覧になり、
良き面河の思い出や武勇伝を懐かしそうに話されることもしばしばです。本当に楽しい時間です。
今年のお客様の中には、初代から全員の会長さんをご存じだとおっしゃる方もいて、驚いたこともありました。
さて、本校は創立から20年の若い学校ではありますが、会長さんの代替わりが進み、これから写真を掲示する場所を
どう確保しようかと困っていました。
今日、面河の大工さんと初代PTA会長さんが来校されお力を貸してくださいました。
ぴったりと枠が壁におさまりました。素人には真似ができない細やかな仕上げをしてくださりありがとうございました。
心から御礼申し上げます。
4年生は、3月に、隣の仕七川小学校3・4年生さんとオンラインで授業を行います。
今日は、その準備の一つとして、「オンライン帰りの会」を行いました。
前回はハウリングのため音が聞きとりにくかったのですが、各自がヘッドセットをすることで
聞き取りやすくなりました。
子どもたちもだんだんタブレット端末の操作に慣れてきています。
近々、道徳の時間をオンラインで行うので楽しみです。
本年度最後の参観日を行いました。
今回は学芸会です。保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、一年間の成果をご覧いただきました。
まずは、幼稚園さんによるはじめの挨拶、そして小学生による合奏「アフリカンシンフォニー」です。
音楽の時間に習ったとおり、テンポに気を付けながら強弱をつけて演奏することができました。
幼稚園さんのダンス「えんとつ町のプペル」です。
やや長めの曲ですが、にっこりと笑顔で最後まで踊りきり、今までの練習の成果を出し切りました。
感染症対策のため、場所を体育館に移動して小学生のダンス「ソーラン節」です。
踏み込む足音が揃っていて、運動会からの成長が見られました。
場所を再び多目的室へ戻して、幼小合同劇「死滅のヤイバ」です。
約30分の長い劇でしたが、幼稚園から6年生までの子どもが頑張って台詞をおぼえ、精一杯の表現ができました。
アドリブの台詞も楽しかったです。
最後に思い出のアルバムです。一年間の思い出をスライドで振り返りました。
新型コロナウイルス感染症のため、様々な制限があった一年でした。でも、温かく見守ってくださった
保護者の皆様・地域の皆様のおかげで、不自由な中にも、たくさんの思い出ができました。
最後に今回の学芸会が最後となる6年生が終わりの挨拶をして会を閉じました。
保護者の皆様、地域の皆様、本日はお忙しい中お運びいただきましたことに心より御礼申し上げます。
今後とも、面河の子どもたちへのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
明日2月20日(土)に参観日(学芸会)を行います。今日はそのリハーサルを行いました。
一部ですが、その様子を写真でご覧ください。
明日は、10:15より小学生の合奏「アフリカンシンフォニー」から始めます。
時間は予定です。当日の進行状況により前後がありますことをお含みください。
予 定 時 間 | 学 級 | 発 表 |
10:15~10:45 | 小学校 | 合奏「アフリカンシンフォニー」 |
幼稚園 | ダンス「えんとつ町のプペル」 |
小学校 | ダンス「ソーラン節」 |
11:00~11:50 | 幼小合同 | 劇「死滅のヤイバ」 |
幼小合同 | 思い出のアルバム |
感染症対策を行って実施します。
短い時間ですが、保護者の皆様、地域の皆様に子どもたちの練習の成果をご覧いただけたらと思います。
昨日の雪が残っており、今日は子どもたちが登校で利用させていただいている伊予鉄南予バスさんが
運休することになりました。
バス通学の子どもたちは、保護者の方に車で送っていただいて今日は学校を始めることができました。
保護者の皆様、ありがとうございました。業間には外へ出て雪で遊んでいる子どももいます。
朝は、子どもたちによる本の読み聞かせを行い、通常通りの授業を行っています。
給食もいつもどおり配送され、幼稚園・小学校とも食べ終わりました。保護者の皆様ご安心ください。