クラブ活動がありました
2021年9月29日 16時15分9月29日(水)
1,2年生の教室をのぞいてみると、ALTの先生と楽しそうな声が聞こえてきました。
楽しいリズムに乗せて、英語の歌で楽しい体操です。
3,5年生の教室をのぞいてみると、算数の学習に取り組んでいました。
3年生は重さについて、はかりを使って学習していました。
はかりによって、量れる重さが違うんですね。
5年生は、今日から分数の通分のようです。
分母の違う分数をどうしたら比べられるか、アイデアを出し合っていました。
さて、今日の5校時は、クラブ活動でした。
本日は、ずばり「氷溶かし競争」だそうです。
じゃんけんをして、カップに入った氷を選んで・・・。
氷の中に、何かが入っているようです。
氷を溶かして、早く、中のものを取り出した人の勝ちのようです。
何が入っているのかなぁ、氷で見えないなぁ~。
さあ、手で温めたり、タオルでこすったり・・・。
うーん、そうだ。アスファルトの上に置いて溶かしちゃえ。
いーや、水を掛けたら溶けるかもよ。
うーん、砂場に埋めちゃえ。
あれこれしているうちに、中からかわいい、キーホルダーが登場しました。
中身が分かったら、すっきりしますね。
工夫して楽しく活動していました。