午前中の授業の様子をのぞいてみました。
1・2年生の複式学級では、先生が交互に子どもの様子を見ながら、勉強を教えています。
子どもたちも頑張っています。
4年生では算数の勉強をしていました。真剣に問題に取り組んでいました。
ふと見ると、窓が少し開けてあり、常時換気をしています。今日は朝の気温がいつもより暖かだったので
助かります。窓の前の空気清浄機も役立っています。
6年生は理科室で5種類の水溶液を見分ける実験をしています。
リトマス紙を使ったり、蒸発皿に入れて加熱したりしています。理科室にある道具は先生に申し出て自由に使っていいようです。
時間の終わりには、何の水溶液か分かったみたいです。
今日の午後からは学芸会に向けての練習も始まりました。
学芸会は2月20日(土)に時間を短縮するなどの、新型コロナウイルス感染症対策を行って実施します。
保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
2月に入りました。
今日は、昨日とは変わって日差しがないため、気温が上がりませんが、子どもたちは元気です。
2時間目の体育の時間をのぞいてみました。
寒さが厳しいこの時期は、学校に隣接する「面河体育館」で体育の授業を行っています。
なわとびをしていました。得意な種目で5分以上跳び続ける子どももいて、みんな頑張っています。
最後は大縄といつもの8の字跳びです。
練習を重ねていくと、縄に入るタイミングをつかんできました。
※本日18:30より予定していました「放課後児童クラブ」の研修会は延期されました。
今日はずいぶん寒い一日で、一日中雪が舞っていました。
日中も気温が上がらず、午後になっても外気温は氷点下です。
子どもたちの休み時間の過ごし方は、幼稚園へ遊びに行く子、教室で過ごす子それぞれですが、
中には雪が激しく降る運動場でブランコに乗る子もいて驚かされます。
午後からはALTのリチャード先生が来てくれました。写真は6年生に、英語を教えてくれている様子です。
来週からは2月になります。寒さに負けず、気持ちを新たに頑張りたいと思います。
本日18:30より予定しておりました
放課後児童クラブに向けての研修会は、悪天候と今後の路面状況から考え、
延期いたします。
ご予定をいただいておりました皆様には大変恐縮ですが、
事情ご賢察賜りますようお願い申し上げます。
新しい日程につきましては、決定次第このホームページに掲載いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
図書室の横の廊下に、図書室を担当している先生が子どもたちに読んでほしい本の紹介をしています。
この前まで、「AIロボット、ひと月貸します!」が置かれていましたが、
今は英語の絵本になりました。本の前には先生から
「知っている言葉がたくさん出てくるよ リズムにのって読むと楽しいよ!」のメッセージが
添えられていました。
本に折り目がついているので、時々誰かが手に取ってみているのでしょうか。
掲示の上には、「みきゃん通帳」と「読書王」のお知らせがありました。
たくさん本を読む子どもに育ってほしいほしいと思います。
隣の仕七川小学校3・4年生さんと本校4年生がオンライン帰りの会を行いました。
子どもたちはお互いに、今日頑張っていた人を発表したり、質問をしたりして交流しました。
町教育委員会からは、IT支援員さんが機器のサポートに入ってくださいました。ありがとうございました。
タブレットのカメラを見て話すことにはもう少し慣れが必要なようです。でも、前回より音声が聞きやすくなりました。
子どもたちは、前回よりもスムーズに交流できました。
次の交流ではもっとお話をして、お互いに親しくなれるといいですね。
仕七川小学校さん、今日は大切な時間をありがとうございました。
今日は、美川幼稚園、仕七川幼稚園、柳谷幼稚園のみなさんがおもご幼稚園に来てくれました。
三園のみなさん、ようこそお越しくださいました。
1月のお誕生会が今日の大きな目的の一つです。お誕生日おめでとうございます。
お誕生日のお祝いをした後は、今、おもご幼でブームの「8の字跳び」やままごとをしてみんなで楽しく遊びました。
今日は楽しい時間をありがとうございました。また、遊びに来てください。お待ちしています。
本日、久万スキーランドにてスキー教室・親子そりすべり(幼稚園)を行いました。
昨日までの雨がやんで、すばらしい青空となりました。
小学生は、時間いっぱいスキーに親しみ、昨年より技術が向上しました。
園児は、そりすべりをして、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
今日は、風も弱くおだやかな天候で、過ごしやすい一日でした。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、参観日(学習発表会)を行いました。
幼稚園さんから発表が始まります。鉄心こまや長縄など、今まで練習してきたことを披露しました。
小学生にも協力してもらって、8の字跳びにも挑戦しました。
小学校は、1・2年生複式学級からです。
育ててきたヒマワリやトマトなどの栽培の記録発表、計算や九九の発表、歌など、1・2年生らしい頑張りでした。
4年生は、これまでに飼育してきた動物の記録の発表です。
ドジョウ、カマキリ、カタツムリ、クワガタ、カナヘビ、アリジゴク・・・たくさんの動物の発表でした。
カナヘビが卵から生まれてくる動画は感動しました。
最後に6年生です。6年生は「ともに生きる」をテーマに視覚や聴覚などに障がいがある人への協力の仕方
について発表しました。
さすが、事前の下調べを頑張っており、発表の動画にも工夫があり、6年生らしい内容に仕上がっていました。
最後にお正月遊び(福笑い)を楽しみました。
お越しいただきました保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中またお足元の悪い中ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
おもご幼稚園・面河小学校は1月24日(日)に参観日を行います。
【日程】
10:15~11:15 学習発表会
(幼稚園→1,2年生→4年生→6年生の順に、
15分ずつ発表を行います。)
11:25~11:55 お正月遊び(親子で福笑い)
【お願い】
※ 新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、校舎入口での手指消毒に
ご協力をお願いします。
※ 校内駐車場が満車の場合は、隣接する面河体育館駐車場をご利用ください。
これまでの取組を子どもたちが精一杯発表します。
短い時間の発表ではございますが、保護者の皆様、地域の皆様にはご来校賜り、
ご高覧いただきますようご案内申し上げます。