6月3日(金)
朝からすてきな青空です。
朝の山々に子どもたちの明るい声が響きます。
午前中
6年生は、大好きな、たぶん大好きな、(おねがい)大好きな算数に3人で気合いを入れて取り組んでいます。
幼稚園のお友達と、1~4年生は、「だんだん面河」のみなさんが「茶もみ」をするというので、見学をさせていただきました。
たくさんの葉っぱの量にびっくり、いい香りにうっとりです。
少し葉っぱを選別する作業を体験させていただきました。
お茶を飲むときに今日のことを思い浮かべながら、おいしく飲めますね。
だんだん面河のみなさん、ありがとうございました。
幼稚園のお友達は、小学校でも元気に遊んでいます。
ブランコにうんてい。
シーソーに、園長先生・・・ん?
小学生のお姉さんのお掃除だって、手伝っちゃうもんね。
小学生は、午後も頑張っていました。
1,2年生は「カラフルかたつむり」にあじさいをプレゼント。
かたつむりも、二人の笑顔に負けないくらい喜んでいますよ。
先生もこのカメラの後ろで、二人の頑張りにうれしそうですよ。
3,4年生は「コロコロガーレ」がだんだん形になってきました。
工夫したコースがあるようで楽しみです。
6年生は修学旅行の思い出をパワーポイントでまとめていました。
金刀比羅宮、四国水族館、レオマワールド、楽しい思い出がよみがえってきますね。
楽しい発表資料ができるのを楽しみにしています。
6月2日(木)
すばらしい青空です。
今日は、ALTの先生が面河小学校に来られる日でした。
3,4年生の教室では音楽に合わせて天気に関する言葉を学習していました。
「雨、あっち行って♪」みたいな歌も歌っていました。(もちろん英語で)
また、おにごっことかで、おにを決める時に使える掛け声なども教えてもらいました。
私がよくおにになったのは気のせいでしょうか・・・。
1,2年生は果物のカードを見ながら英語で発音していました。
メロンやりんごが出てきましたね。
楽しく「バナナダンス」も踊っていました。
皮をむいで、切って、食べて♪・・・(全部英語で歌っていました・・・英語で表せずすみません)
先生のダンスの切れに追いつくには、もう少し練習が必要かもしれません。
6年生の教室に行くと、タイミングよく「じゃがいもダンス」を踊っていました。
皮をむいで、切って、食べて♪・・・(これも、もちろん英語です・・)
先生のダンスの切れに追いつくには・・・・・とてつもない練習が必要でしょう。
この後、山とか川とか海とか、遊園地とか、自分の町に欲しいものをいろいろ考える活動をしていました。
ALTの先生、いつもありがとうございます。
幼稚園のお友達は、先日作ったコースを小学校のお兄さんお姉さんに紹介していました。
「さあ、わたしについてきてね」「はーい」
また、小学校のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、野菜の看板を作りました。
はい、どうでしょう。
これからも大事に育てていきましょうね。
6月1日(水)
今日から6月です。
新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。
2年生は国語で「スイミー」の気持ちを、体や言葉で表現していました。
ぱっと表現できて感心します。
1年生は、ひらがなの練習に熱心に取り組んでいました。
書いたり、読んだりが格段にスピードアップしています。
3年生は、手紙の書き方を学習していました。
最初の挨拶文なんて、とってもかっこいいですね。
6年生は、リコーダーで「メヌエット」を演奏していました。
この二人の演奏には特徴があります。
高い「ソ」の音を出すときに、高い音を出そうとするあまり、体が伸び上がり、身長が高くなります。
これが高い「ソ」を出す二人のこつのようです。
私は好きです!
幼稚園のお友達は、毎朝、園長先生に、幼稚園に来た手紙を届けてくれます。
今日もかわいい郵便屋さんがやって来ました。
いつもありがとうね。
幼稚園に行ったら、電話で会話。
「もしもし、元気ですか」「元気ですよ」
園長先生の電話はデジカメ兼用のものです。
電波は通じていませんが、ちゃーーんとお話しできるもんね。
5月31日(火)
5月最終日です。
昨日から降り続けていた雨も、朝にはきれいに上がりました。
6年生は、古文の音読をしていました。
普段の音読とは、また雰囲気が違います。
何百年か前の日本を感じてくださいね。
1,2年生は、国語の時間に発表をしたり、タブレットで学習を確かめたりしていました。
3,4年生は理科で空気の力で水を飛ばしていました。
体力をつけながら、お花にもやさしい道具かもしれませんね。
幼稚園のお友達は教室でも元気いっぱい。
教室にコースが新設されました。
キーーーーーンと飛ぶように走っています。
お外でも太陽に負けないぐらい明るい笑顔が光っています。
1,2年生の図工の時間には、6月を待ちかねている、カラフルなカタツムリが描かれていました。
2年生のお姉さんは、さすが面河の芸術家。
パレットの上にどんどん色を作っていって仕上げ、画用紙からカタツムリが動きそうです。
そして1年生のお友達は、あれ?さっきはクレヨンを持っていたような・・・。
おーーー、ついに、絵の具デビューです!
先生に教えてもらいながら、楽しそうにぬっていきます。
カタツムリさんもうれしそうですね。
デビューおめでとうございました。
いよいよ明日から6月です。
5月30日(月)
5月も残すところあと二日、1学期も折り返しの頃となりました。
今日は青少年赤十字の登録式を行いました。
まず最初に「青少年赤十字」の活動について、先生のお話を聞きました。
青少年赤十字の活動って、どんなものなのか、丁寧に話してくださいました。
次に、「ちかい」の言葉をみんなで復唱しました。
「・・・人のため、郷土社会のため・・・つくすことをちかいます」
いよいよ一人一人の署名です。
一人ずつ、名簿に署名していきます。
新たに「がんばろう」という気持ちになったことと思います。
「いのち」や「やさしさ」を大切にしながら、気付き、考え、実行する面河小学校を目指して、ますます頑張っていきましょう。
5月27日(金)
6年生3人が、ついに面河小学校に帰ってきました。
元気で充実した笑顔を見るとほっとしました。
おうちの方も温かく出迎えてくださいました。
なんか、久し振りに家族に会ったような気分かもしれません。
いっぱい、お話をして、そしてゆっくり休んでくださいね。
お帰りなさい!
5月27日(金)
楽しかった修学旅行も、まもなく終わろうとしています。
桜三里PAで久万高原町6年生修学旅行団の解団式が行われました。
面河小学校の3人のお友達が代表であいさつをしました。
金比羅さんの思い出、四国水族館の思い出、レオマワールドの思い出を堂々と話しました。
最後に「新型コロナの中、みんなで思い出を作れてよかったです」という言葉で締めくくったそうです。
面河からも拍手を送ります。
さあ、いよいよ、1泊2日の旅を終えた3人が、ふるさと面河小学校へ帰ってきます。
みんなで待ってるからね。
元気に帰ってきてください。
5月27日(金)
後半戦は、バイキング、スカイサイクル、ミニジェットコースター、空中ブランコなどもりもりだくさん乗っちゃいました。
ボートはなかなかワイルドな運転だったようですよ。
すてきな青空にすてきな笑顔が光っています。
見ているだけで、楽しくなってきます。
大満足のレオマワールドでした。
いよいよ帰路につきます。
5月27日(金)
レオマワールドでの昼食です。
何とランチビュッフェです。
好きな物をとっていくようですが・・・
一番、ねらっているのは・・・・・デザートのようです。
画面からも必死さが伝わってきます。
おいしくいただきました。
この後、レオマワールド後半戦スタートです。