朝の読み聞かせ&校内水泳記録会&人権の花

2022年7月15日 18時10分

7月15日(金)

あと3日ですが、盛りだくさんの一日となりました。

最初に、朝の読み聞かせに保護者の方に来ていただきました。

「ほしのあかり」という絵本です。

世界のどこかにいる小さな動物たちのお話でした。

ポコポコは、ぼうしのお家を大そうじして、 すっきりした気持ちで商店街の買い物に出かけます。

 いろんなお店で商品を お買い物すると福引き券がもらえるようです。

いろいろな楽しいお店に寄りながら、福引き券を集めていきます。

 ポコポコは福引きの会場へ。

ポコポコはいったい何等を引き当てたのでしょう? 

みんな、頭も動かさず、じっとお話に聞き入っています。

感想も次々と発表されました。

「お掃除をしてから、買い物に出かけるのがえらいな」

「私だったら、1等賞がほしいな」

「アイスクリーム屋さんが楽しかったです」

朝のすてきなひとときでした。ありがとうございました。

また、今日は、校内での水泳記録会を行いました。

残念ながら郡水泳記録会は中止となりましたが、校内で実施し、子どもたち、先生たちみんなで応援します。

選手のアナウンスは、面河小放送局のメインアナウンサーにしていただきました。

「25m自由形に出場いたしますのは、1レーン〇〇さん、面河小学校」

まずは一人目の6年生のお友達です。

よーーーーーーい、どん。

今までで一番の泳ぎで、見事自己ベストです。

おめでとうございます。

続きまして二人目の6年生のお友達です。がんばれ~!

水に乗って、これまた、これまでで一番の泳ぎです。

見事、自己新記録です。おめでとうございます。

続きまして3人目の6年生のお友達です。

がんばれ~!

またまた今までで一番の泳ぎで、見事自己新記録です。

おめでとうございます。6年生、すごすぎです。

6年生の2種目目が始まるまでの間に、1,2,3,4年生の記録会も行いました。

息継ぎがとっても上手になった3年生。

泳ぐたびに成長を見せてくれた1年生。

クロールのフォームがぐっとうまくなった2年生。

6年生とともに練習してきた4年生は、磨いてきたフォームで見事25mを泳ぎ切りました。

全員が、自己新記録です。これまた、すばらしい!

さあ、そして記録会の大詰め、男子25m平泳ぎです。

ダイナミックに泳ぎ切り、またまた見事自己新記録です。

そして記録会の最後は、女子25m背泳ぎです。

今までの人生で一番速く手を回し、大幅自己新記録です。

おかあさん・・・「〇ンガ」お願いします!

7人全員がタイムや距離で自己新記録を出した面河っ子。

応援で背中を押し、それに応えて、全力を出し切る。

感動させていただきました。

いい笑顔3連発です。

本当によく頑張りました。

盛りだくさんの一日の最後は、地域の方々へ、「人権のお花」を届けることです。

放課後、みんなで協力して運びます。

 

支援ハウスのみなさん、ありがとうございました。

お久しぶりにお目にかかれてよかったです。

派出所の所長さんありがとうございました。

いつも登下校の温かい見守り、ありがとうございます。

面河支所長さん、ありがとうございます。

また、運動会などでもお世話になります。

充実した一日を終えました。

1学期も残すところ、あと2日。

みんなで元気にゴールしましょうね。

 

 

 

デイビッド先生、いつもありがとうございます

2022年7月14日 17時15分

7月14日(木)

今日はALTのデイビッド先生が来校されました。

3,4年生は「はらぺこあおむし」の外国語バージョンを聞いていました。

その中で「マンデー」や「チューズデー」などを聞き取っていました。

恐るべし3,4年生です。

1,2年生はカラフルなスヌーピーで英語の色に慣れ親しむ活動をしていました。

5,6年生はスポーツの発祥の国を当てるクイズをしていました。

また、月面に到着した人が地球から持っていって食べたフルーツは?なんていう難度の高いクイズもありました。

正解、おめでとうございます。

みんなが楽しめるように、デイビッド先生はいろんな教材を準備してくださっています。

いつもありがとうございます。

幼稚園のお友達は、ポストに何やら入れていますが・・・郵便物ではないかもですが・・・入っちゃうんだからしょうがないよね。

ひまわりの掲示も作りました。

なかなかいいですよ。

ミニトマトも、いい色のものが一つありますね。

上手に収穫できました。

1学期終了まであと3日ですね。

頑張りましょう。

ゴーストバスターズ?

2022年7月13日 18時15分

7月13日(水)

今日は久し振りの青空のような気がします。

幼稚園のお友達は、4園交流会で仕七川幼稚園の下にある「かっぱらんど」に出かけました。

川の水は、ぐっと冷たかったです。

でも、澄んでとっても気持ちがよかったです。

他の幼稚園のお友達とも少し交流が出来ました。

水の冷たさに、太陽のありがたさを感じました。不思議なものです。

最後はいかだの上で、みんなで「はいチーズ」

自然の豊かさを実感しますね。

お弁当もみんなで楽しく食べました。

他の園の先生とも、少し仲良くなれたかな。

小学生は2,3校時に水泳学習がありました。

気温も高く、お天気もいいので、みんな気持ちよさそうに泳いでいます。

さて、今日の5時間目はクラブ活動でした。

今日は「みずでっぽう」です。

みんな颯爽と戦いに参戦です。

かっこいいですね~。

あっ、1年生のお友達は助っ人を呼んでいるようです。

「ちょっと、そのタンク持っておいてね」「はい」

さあ、ここからは、先生たちをも巻き込んだ、激しいバトルが繰り広げられます。

みずあそび、さいこーーー!

カメラマンさんさえ、ねらわれています。

ねらっている人のうしろにも、さらにねらっている人が・・・・。

これは、もはや何の行進なのでしょう?

この7人が勢ぞろいすると、かっこいいですね。

何か、映画に出てきた・・・・・。

もしかして、「OMOGOゴーストバスターズ」のみなさんですか?

1学期もあと4日。

元気に頑張りましょうね。

 

 

水泳部、今日も頑張っています

2022年7月12日 18時20分

7月12日(火)

少し蒸し暑さがあります。

しかし、5時間目には暑さに負けず、各教室で一生懸命学習に取り組む姿がありました。

6年生は人権ポスターづくりに取り組み始めたようです。

思いを込めながら、作っていくようです。

3,4年生は社会科でごみ処理センターの仕事について調べ学習をしていました。

燃やすだけが仕事ではないようです。

1,2年生は算数の復習に取り組んでいました。

少し難しい問題に、一生懸命取り組む姿が立派です。

放課後は水泳部の活動です。

1,2,3年生は水なれから、けのび、そしてクロールと段階を追いながらこつこつ、楽しく練習しています。

クロールでの手の使い方も日に日に上手になっています。

先生のところまで競争です。

3年生のお友達は、クロールで、見事、自己新記録を達成しました。

やりましたね。

喜びののVサインです。

4,6年生は、クロールや平泳ぎ、背泳ぎなどの練習です。

先生の細かい指示を聞きながら、次々とメニューをこなしていきます。

フォームも日に日にきれいになっていっています。

今日の記録測定では、たくさん自己新記録が出たようです。

あと数回の水泳練習ですが、ここまでのみんなの成長はすばらしいです。

課題を持って練習する姿も見られます。

1秒や1mの伸びにこだわって、精一杯頑張る姿勢は、心にも体にも必ずプラスになりますよ。

本の寄贈・水泳部の頑張り

2022年7月11日 18時25分

7月11日(月)

1学期も残すところ、あと7日です。

幼稚園のお友達は、仕七川幼稚園に誕生会と水遊びに出かけました。

仕七川幼稚園の二人のお友達が7,8月にお誕生日を迎えるそうです。

お誕生日おめでとうございます。

みんなでゲームをしたり、記念撮影をしたりしました。

誕生会の後は、かっぱランドで水遊びをしました。

冷たい水もへっちゃらです。

自然の中でみんなと笑顔で過ごせましたね。

小学校には音楽の先生が来てくださいました。

1年生から4年生までは、鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏です。

みんな自分の学年の曲を、なめらかに、リズムよく演奏しています。

思わずじっと、聞き入ってしまいました。

6年生は、有名な作曲家ブラームスの曲を鑑賞していました。

指揮者によって曲調が変わることを聴き取っていました。

自分が指揮者になったつもりで聴いていたようです。

1,2年生は、1学期の学習の足跡をマップにまとめていました。

記録に残すと、いろいろ思い出されますね。

また、今日は以前、面河中学校に勤務されていた中矢匡さんが、「地球の上に生きる」という著書を届けてくださいました。

「生きる意味」や「命の大切さ」を子どもたちに伝えたいという熱い思いです。

大切に読ませていただきます。

ありがとうございました。

最後に今日の放課後の水泳部の様子を紹介します。

顔をつけることに成功した1年生のお友達は、もう水中でじゃんけんをしています。

息継ぎの練習もみんな繰り返し頑張っているので、上手になっています。

あと数回の練習ですが、頑張ってくださいね。

高学年のみんなは、笛が鳴ると壁をけって次々とスタートしていきます。

向こうに着くと肩で息をしていますが、また次の笛で素早くスタートです。

しっかりたくさんの距離を泳いでいます。

この頑張りには、ただ応援するのみです。

この水泳部の活動のプールまでの送迎には、「だんだん面河」の交通部会のみなさんがお力を貸してくださっています。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

いつもありがとうございます。

さあ、あと1週間余り、面河小学校みんなで、最後まで頑張っていきます。

 

水泳学習5・・・フラフープが浮き輪代わりに・・・

2022年7月8日 18時40分

7月8日(金)

曇り空で朝から雨が少し落ちていました。

しかし、水泳の時間には雨も上がり、面河っ子の元気な声がプールに響きました。

まずは、昨日とは違う、バランスの取れたきれいな形のダイヤモンドを披露いたします。(ぱちぱちぱち)

1,2,3年生は、すっかり水とお友達です。

バタ足も気持ちよく進んでいます。

先生、お先に行きますよ~。

楽しく水泳練習頑張っています。

高学年のみんなは、フォーム固めに取り組んでいます。

素直に頑張れるのが面河っ子の武器です。

だから上達するんでしょうね。

みんな、いい練習できていますよ。

幼稚園のお友達もどんどんできることが増えています。

何より楽しめているのがすばらしいです。

かえるさんにもご挨拶。

いっしょに泳ごうね~。

そして、今日は、フラフープを浮き輪代わりにしてすーいすい。

こんな使い方を編み出すなんて、「すーぱー3歳」です。

今日はやまびこ号もやって来ました。

どれにしようかな~、悩みますね。

やまびこ号のみなさん、いつもありがとうございます!

七夕ですね

2022年7月7日 18時35分

7月7日(木)

今日は七夕です。

きれいなミニトマトが収穫できたようです。

幼稚園のお友達は、七夕飾りを作っています。

何か見えるのかな~。

短冊に願いを込めました。

どうか、おりひめ様、ひこぼし様、

アイスをいろんな先生に大奮発する、このやさしいお友達の願いを!

水遊びしながらも、植物を大切にするこのやさしいお友達の願いを!

どうぞどうぞ、かなえてあげてください!

よろしくお願いします。

小学生は、1時間目からしっかり学習に取り組んでいます。

どうか、おりひめ様、ひこぼし様、1時間目からこんなに頑張っている小学生のお友達の願いも聞いてくださいね。

放課後は、水泳部の練習を行いました。

高学年のみんなは、しっかりと泳ぎ込みをしています。

日ごとに、上達しているのがよく分かります。

1,2,3年生のお友達も一人一人の課題に合わせて、練習しています。

今日は、1年生のお友達が、顔をしっかりつけてブクブクできました。(ぱちぱちぱち)

記念に1年生も交えて、(一応)ダイヤモンドを作ってみました。

写真ではわかりませんが、みんな水中でにっこりしています。

一人ちょっと大きい人がいるので、形が崩れていること、お許しください。

練習後のこの笑顔が、今日の頑張りを表していますね。

あと1週間と少しですが、面河スイミングチーム、頑張ります。

 

運動会スローガン

2022年7月6日 16時55分

7月6日(水)

朝はまだ雨が残っていました。

プール開始時刻になっても小雨が降っていたので、4年生以上の水泳学習としました。

今日は個人のめあてに沿って練習を行いました。

泳ぎ方の練習をするお友達もいます。

天才スイマー誕生の予感が・・・・・しますよ。

息継ぎの練習をして、距離に挑戦するお友達もいます。

初めて25mを泳ぎ切りました!!!おめでとう!

この後、なんと、3回も泳いじゃいます。

少し短めの時間でしたが、集中して頑張りました。

おにいちゃん、おねえちゃん、がんばれぇ。

明日は、私たちも、いいお天気の下で頑張ります。

幼稚園のお友達は、アイスクリームをせいさく中です。

うーん、なかなかいい出来でーす。

よーし、だれかに食べてもらいましょう。

はぁーい、園長先生どうですか?

「とっっってもおいしいです」

 

えーと、これぐらいおいしいでーーす。

ありがとうね。

小学生のみんなは、9月に行われる「面河大運動会」のスローガン決めの話合いをしました。

「面河のみなさんと、こんな運動会にしていきたい」という、面河っ子の思いや願いを込めながら、みんなで意見を出し合いました。

みんなのいいところを合わせながら少しずつ、完成に近づいていきます。

完成したようです。

今年の面河っ子は、「絆」をテーマに運動会を準備していくようです。

また、プログラムとともに、ご披露したいと思います。

学校訪問

2022年7月5日 16時10分

7月5日(火)

台風も温帯低気圧に変わり、心配したほどの大雨にはならず、少し安心しました。

今日は、久万高原町教育委員会の皆様による学校訪問がありました。

子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

1,2年生は、算数です。

成長している姿を見ていただけましたね。

3,4年生は国語です。

俳句の学習をしていました。

付せんいっぱいの辞書も褒めていただきましたね。

6年生は、道徳の学習です。

「もったいない」体験談を一人一人話していました。

みんな、「もったいない」体験もってますねぇ~。

楽しく話すお話しの腕も、もってますねぇ~。

この後、子どもたちが少しでも安全に楽しく学べるように、学校の施設も見ていただきました。

本日は、ありがとうございました。

幼稚園のお友達は、雨が上がった一瞬を逃さず、生き物さがしに出かけました。

かにさん、かえるさん、かなへびさん、どこかなぁ~。

雨が降り出したら、教室で「魔女の宅急便」の練習かな?

こんど、配達をお願いします。

そして、1,2年生は、畑で野菜の収穫です。

ミニトマトは、動物さんにねらわれていましたが、何とか収穫できましたね。

はい、いい笑顔も大収穫です。

 

 

おっきなきゅうりをとったよ~!

2022年7月4日 13時35分

7月4日(月)

朝から雨が降っています。

少しでも恵みの雨になればいいな、と思います。

運動場の端に植えているひまわりも、背が伸びてきました。

休み明けの野菜を観察してきた1,2年生が、大きなきゅうりを収穫して見せてくれました。

顔と比べてみると、その大きさがよく分かります。

ますます、お世話を頑張らなきゃね。

幼稚園のお友達も幼稚園で育てているきゅうりを収穫しました。

これまた立派なきゅうりですね。

月曜日は、週のスタートですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。

6年生は理科で「生物のくらしと環境」の学習をしていました。

顕微鏡を使って、「松」の気孔を観察していました。

古い松と新しい松では、気孔の様子が違うことを比べて実感していました。

どんどん世界を広げていく6年生でした。