10分間集中テスト

2023年1月17日 17時10分

1月17日(火)

阪神大震災が起こった日でもあります。

28年前の震災の様子を思い出すと、少し心は快晴ではありません。

あの時の記憶を忘れず、命を守る教育に一層励んでいかなければならないと、この青空に再確認します。

 

先日の書き初め大会の作品が掲示され、多目的室が一気に華やかになりました。

一人一人の力強さが頼もしいです。

 幼稚園のお友達は、ぬいぐるみや木製のおもちゃで楽しく遊びました。

おっと、いいお部屋を見つけました。

そこは、201号室でしょうか?

先生のおひざは202号室です。

3,4年生は理科で「もののあたたまり方」の学習をしていました。

鉄にろうをぬって、アルコールランプの上にセット。

火を付けて、ろうのとける様子を観察しました。

熱の伝わり方が、目で確認できましたね。

1,2年生は算数の問題に取り組んでいました。

かけ算や大きな数の問題、がんばってください。

また、図工では、ストローを使って動くおもちゃを作っていました。

ストローを動かすと耳や羽根が動くのだそうです。

幼稚園のお友達にも作ったおもちゃを紹介していました。

6年生は、算数で「場合の数」に挑戦していました。

図をかいて、何とか見つけてくださいね。

理科では、水溶液の名前当てをしていました。

金属を入れたり、においをかいだり・・・

はい、私もあのツーンとくるにおいの水溶液、におわせていただきました・・・。

これだけは当てる自信があります。

5時間目には,3,4年生が「10分間集中テスト」に取り組んでいました。

これは、えひめICT学習支援システムを活用しての愛媛県での取組の一つです。

昨日は6年生,今日は3,4年生です。

器用に、すいすい問題を進めていく二人に感心しました。

明日も頑張りましょう!

ALTの先生にハッピーニューイヤー!

2023年1月16日 15時30分

1月16日(月)

午前中は、ずっと雨が降っていました。

土日の温かい雨で、校内の雪は、ほぼとけました。

 

今日はALTの先生が3学期初めて来てくださいました。

ハッピーニューイヤー!今年もよろしくお願いします。

3,4年生はアルファベットの歌を練習していました。

「エービーシーディー♪・・・」だんだん覚えてきますよ。

6年生は,先生の英語のお話を聞き取き、内容を予想していました。

いっしょに考えようとはしましたが・・・・・静かに退出させていただきました。

1,2年生のお友達は,算数の勉強に一生懸命取り組んでいました。

幼稚園のお友達は,お人形さん遊びやおままごと遊びで、笑顔を見せてくれています。

また、学芸会まであと2週間となりました。

劇は、まだまだ台本を持ってではありますが、動きなども入れながら、一生懸命練習しています。

幼稚園のお友達も、もちろん出演です。

みんなで一つの劇を仕上げていくことを楽しんでくださいね。

合奏練習は、ずいぶん、音が一つになってきたように思います。

「カイト」を聴いていると、東京オリンピックがよみがえってきました。

さらに素敵な演奏になるよう頑張ってくださいね。

給食の時間には,土日に誕生日を迎えたお友達をお祝いしました。

とっても仲のよい二人。

これからも明るく元気で頑張ってくださいね。

お誕生日おめでとうございます!

 

校内書き初め大会

2023年1月13日 13時40分

1月13日(金)

朝から曇り空です。

幼稚園のお友達は、室内で楽しく過ごしています。

なにか、ないしょのお話をしているのでしょうか。

内容は、ひ・み・つ・ですよね。

小学校では、講師の方をお迎えして、校内書き初め大会を行いました。

講師の方は,10年近く面河小学校に関わっていただいており、子どもたちの成長も楽しみにしていただいています。

本日もどうぞよろしくお願いします。

 

最初に、講師の方から「楽しく、そしてめりはりをつけて書きましょう。」「見た人が清々しい気持ちになるような作品に仕上げましょう。」というお話をしていただきました。

 筆の持ち方や書く姿勢についてもご指導いただきました。

 

この後は、一人一人にポイントや気を付けることなどを丁寧にご指導いただきました。

 

今年初めて参加の1年生も頑張って書きました。

そして、一人一人が作品作りに集中です。

書き初めという日本の伝統行事に、真剣に向き合う子どもたちの姿に、見ている私たちも気が引き締まる思いになれます。

完成した作品は、学芸会に来校された際にゆっくりご覧いただけたらと思います。

講師の先生、本日は本当にありがとうございました。

劇練習もスタート

2023年1月12日 16時55分

1月12日(木)

朝から太陽が顔を出していますが、日陰になりやすいところには、まだまだ雪が残っています。

1,2年生は、算数の勉強に集中して取り組んでいました。

また、明日行う「書き初め大会」の練習にも取り組んでいました。

写真では見えにくいですが、先生お手製のナイロンの服を上に着ていて、かわいいです。

思い切りのいい字を書いてくれそうな予感がします。

3,4年生は国語の学習に取り組んでいました。

漢字をいっぱい覚えてくれそうな予感がします。

書き順は・・・見てなかったことにします。

また、理科の時間には校内の「冬さがし」をまとめていました。

運動場で「霜柱」も見つけたようです。

たくさんの冬が見つかったようですね。

6年生は3学期最初の理科の授業でした。

3学期もよろしくお願いします。

また、算数では「場合の数」を表を使って考えていました。

髪の毛のセットが乱れるくらい、必死で考えているようですね。

このあと、ひらめく予感がします。

幼稚園のお友達は、段ボールの中で、ぬいぐるみさんと楽しく遊びました。

ぬいぐるみさんも、こんなに大事にしてもらえて「うれしい」と言っていると思いますよ。

そして、いよいよ今日から学芸会の劇の練習がスタートしました。

台本を持ち、読み合わせをしながら、少し動きの確認もしていきます。

みんなで一つのものを創っていくって楽しいですね。

すてきな俳優さんも登場します。

みんなで力を合わせて、楽しい劇にしましょうね。

うさぎ年らしく・・・

2023年1月11日 17時15分

1月11日(水)

今朝はぐっと冷え込みました。

地面もあちらこちらで凍結しています。

しかし、太陽が出るとすばらしい青空が広がり、さわやかに3学期2日目のスタートです。

子どもたちは、1時間目から国語や算数の学習に熱心に取り組んでいます。

うさぎさんに負けない素早い活動ぶりです。

3時間目には、学芸会に向けて、合奏練習です。

うさぎさんに負けないリズム感で、軽やかに演奏しています。

かっこいいミュージシャンのようです。

掃除の時間には、面河小自慢の美しく長い廊下の掃除をがんばりました。

よーし、ますますぴかぴかにするぞ~!

うさぎさんに負けない瞬発力で進んでいきます。

もちろん、途中で休んだり,力尽きたりは・・・・・・・

しますよね~。

何せ、ながーーーい廊下ですから。

幼稚園のお友達は,うさぎ年にちなんだ作品作りのようです。

何ができるかなぁ~。

まずは、白色でぬって・・・

お耳を付けて・・・

チョキチョキ、飾りを作って・・・

おめめを入れて・・・

先生の見本を見ながら書きまして・・・

さきほどの作品と合わせると・・・

はい、できあがり!

うさぎさんの鏡もちが、とってもかわいいです。

いい「うさぎ年」になりそうです。

3学期がスタートしました!

2023年1月10日 16時50分

1月10日(火)

子どもたちの元気な声が面河小学校に帰ってきました!

大雪警報以来でしたが、みんな元気に登校する姿に安心しました。

まず、終業式にできなかった表彰を行いました。

郡の教育美術展や木工作品コンクールなどなど・・・

入賞したみなさん、おめでとうございます。

続いて始業式です。

令和5年がいよいよスタートです。

最初に、代表のお友達の作文発表です。

「かまくら作りや映画を見に行ったことが思い出に残りました。」

「3学期は算数を頑張ります。また、3年生になるので年下の子に優しくしたいです。」

「いとこと遊んだことが思い出に残りました。」

「目標をもって最後まで頑張りたいです。字を丁寧に書きます。5年生になるのでみんなを引っ張っていきたいです。」

 

「いとこと遊んだり,おばあちゃんちに行ったことが思い出に残りました。」

「運動を頑張って中学校に向けて体力づくりをします。勉強では特に外国語を頑張りたいです。お手伝いも頑張ります。

 

「兄弟が帰省して,家族で過ごせたことが思い出に残りました。」

「3学期は,低学年に優しくすることと、字を丁寧に書くことを頑張ります。」

 

 校長先生のお話です。

一番短い学期だからこそ,一日一日の積み重ねを大切にしてくださいね。

そして、6年生にとっても,下級生にとっても思い出に残る3学期にしてくれるとうれしいです。

面河っ子みんなが、うさぎ年らしく大きくジャンプする年にしましょう。

この後、分団会で冬休みの生活を振り返りました。

3学期も安全に生活できそうですね。

給食の時間には、冬休み中に誕生日を迎えたお友達をお祝いしました。

お誕生日、おめでとう!

みんなでお祝いです。

3学期も面河っ子みんなで、元気に、力を合わせて頑張ります!

あけましておめでとうございます

2023年1月4日 11時45分

1月4日(水)

あけましておめでとうございます。

おもごっ子のみなさん、元気で過ごしていますか?

いよいよ2023年がスタートしました。

運動場の雪は、少しとけ始め、土が顔をのぞかせています。

しかしベランダには、屋根から落ちた雪も合わさり、まだまだどっさり雪が残っています。

運動場の椅子の上の「かまぼこ」のような雪は、ずいぶん小さくなりました。

今年は「うさぎ年」

おもごっ子みんなが、大きくジャンプする年にしたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

2022年12月28日 15時55分

12月28日(水)

運動場にはまだまだ雪が一面に広がっています。

雪も一緒に年を越すかもしれません。

2022年大変お世話になりました。

あっという間のとら年でした。

面河幼・小学校にとっては、子どもたちが力強く成長したうれしい「とら年」になりました。

 雪を乗り越え、新しい年を迎える準備もできています。

今年の面河っ子のがんばりを讃え、冬休みの健康と安全を祈り、新しい年の飛躍を信じて、今年最後の先生からのパワーです。

面河っ子のみなさん、元気に過ごしてくださいね。

保護者の皆様、面河の皆様、2022年大変お世話になりました。

深く感謝申し上げます。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

今日から冬休み

2022年12月26日 15時55分

12月26日(月)

記録的な大雪でした。

皆様、安全に過ごしていただいているでしょうか。

幸いにも、学校は雪による被害はありませんでしたが、まだまだ、たくさんの雪に覆われています。

雪だるまが、かわいいかまくらの中で、楽しんでいます。

 

屋根の雪もとけはじめています。

椅子の上の「かまぼこ」は、少し小さくなりました。

今日は時折、太陽が顔をのぞかせてくれます。

おー、太陽さん、私にスポットライトを・・・ではなく、雪に太陽の温かさを届けてください。

雪は重みがあるので、雪かきもなかなかの体力勝負。

午前と午後に分けて、雪かきをしました。

安全に学校に入ってもらえるのではないかと思います。

また、お友達が学校に元気な顔を見せに来てくれました。

ほっとします。

まだまだ、久万高原町には、雪がたくさん残っています。

停電でお困りの方もいらっしゃると聞きます。

みなさんの安全を祈るばかりです。

そして面河っ子のみなさん、今日からの冬休み、安全に気を付けながら、元気に過ごしてください。

頑張れ!面河っ子!

先生たちからもパワーを送っておきます。

みきゃんからも送っておきます!

2学期最終日

2022年12月23日 10時55分

12月23日(金)

2学期最終日のはずでしたが、大雪警報発令のため、残念ながら臨時休業となってしまいました。

昨日まで雪だるまが頑張っていたベランダは・・・雪だるまが見えなくなるほど積もっています。

運動場の木製のいすです。

かまぼこのように、きれいに積もっています。

先生が運動場の雪の深さを測ってくれました。

10時現在で35センチメートルほどのようです。

さて、保護者の皆様には、2学期もたくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございました。

地域の皆様にも、運動会をはじめ、多くの行事でお力添えをいただきましたこと、感謝申し上げます。

子どもたちは、2学期も

【お】思いやり

【も】目標をもって頑張る

【ご】ごあいさつ

の三つを各行事、日々の活動で本当に頑張りました。

おうちでたくさん褒めていただければ幸いです。

写真を見ただけでも子どもたちの成長の様子がよく分かります。

園児・児童のみなさん、2学期、本当によくがんばりました。

安全・健康に気を付けながら、すてきな冬休みになることを、先生たちみんなで願っています。

元気でよい年をお迎えください。

ありがとうございました。