おもご幼稚園のFAXが不調です。

2020年7月29日 19時32分

おもご幼稚園のFAXの送受信ができない状態になっており、

関係の皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。

早急な点検・修理をお願いしておりますが。今しばらくかかる模様です。

修理が終わりますまでの間、

おもご幼稚園へのFAXは、面河小学校までお送りください

ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

川遊びに行きました(幼稚園)

2020年7月29日 19時23分

今日は、おもご幼稚園、柳谷幼稚園、仕七川幼稚園の三園交流の日です。

仕七川幼稚園さんのかっぱランドへお邪魔しました。

川の水は少し冷たいけれど、プールとは違う楽しみがあります。

園児はライフジャケットを着て泳いだり、川へ飛び込んだり、

魚を探したりして大満足でした。

1学期最後の水泳を行いました

2020年7月28日 11時52分

1学期最後の水泳の授業を行いました。

曇り空ではありましたが、それでも子どもたちは頑張って、

泳ぐことができました。

臨時休業のお知らせ

2020年7月22日 13時41分

久万高原町教育委員会の指示により、

おもご幼稚園・面河小学校は、教職員健康診断実施のため、

7月27日(月)を臨時休業させていただきます。

関係の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

なお、1学期終業式は7月31日(金)です。

自由研究の計画の発表

2020年7月21日 14時56分

 

6年生は、理科の時間に自由研究の計画の発表をしていました。

これまでの理科の学習に不思議に思ったこと、詳しく知りたいと思ったこと

について同級生の前で発表しました。

今学期の理科の時間は、今日が最後です。

また、2学期も頑張りましょう。

人権の花をお届けしています。

2020年7月20日 17時00分

5月27日に町からいただいた人権の花苗が大きく育ち、花が咲きました。

「人権の花」を子どもたちが少しずつお持ちしています。

 

「こころの講座」を実施しました

2020年7月14日 18時10分

本日、「こころの講座」を行いました。

久万高原町保健センターさんのお世話になり、

講師として心理療法士 幸田 裕司先生をお迎えして実施しました。

子どもたちとともに教員も一緒に学習に参加し、自分の気持ちや考えを相手に

伝えるための工夫や努力の大切さ、互いの良さを認め合うことが

必要であることを学びました。

幸田先生、保健センターの皆様、本日はありがとうございました。

のびのびクラブを開催しました(幼稚園)

2020年7月10日 16時04分

おもご幼稚園では、地域の未就園児とその保護者の皆様をお招きして

年間に数回、「のびのびクラブ」を開催しています。

新型コロナウイルス感染症予防のため、いつもより短時間ではありますが、

今日まで、園児が一生懸命準備をしておりました。

来ていただいた皆様、お楽しみいただけましたでしょうか。

今回、ご都合がつかなかった方も、次回のご参加をお待ちしています。

 

「えひめ学習応援サイト」の紹介

2020年7月9日 08時33分

愛媛県教育委員会より、児童生徒の学びの保障等のために、

家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開したとの

通知がありました。「お知らせ」コーナーのバナーをクリックすると閲覧できます。

ぜひ、ご覧ください。