運動会の準備会  10月11日

2025年10月11日 10時14分

今日は、地域の方といっしょに運動会の準備をしました。

IMG_0797 IMG_0819 IMG_0816

みんなでテントを立てたり

IMG_0812 IMG_0809

入退場門を設営したり

IMG_0822 IMG_0824

草引きなどをしていただいたりしました。

ありがとうございました。

お陰で、明日の本番を迎えるだけとなりました。

IMG_0839 IMG_0853

明日の運動会は、予定通り9時開始と実行委員会で決定しました。

運営委員のみなさまは8時30分から準備となっています。よろしくお願いします。

面河小学校の歴史に刻まれるすばらしい「面河大運動会」にしましょう。

たくさんのご参加をよろしくお願いします。

最後の運動会練習   10月10日

2025年10月10日 16時33分

今日が運動会の最後の練習でした。

IMG_2050 IMG_2053 IMG_2060

総練習の反省点を生かして練習をしました。

IMG_2068 IMG_2084 IMG_2086 IMG_2087

本番では私たちのかっこいい姿をお見せします。

IMG_2106 IMG_2110

12日の運動会にぜひお越しください。

台風23号の動きや天気がきになるところですが、

明日10月11日(土)8:30から運動会の準備会を予定通り行います。ご協力お願いします。

運動会は10月12日(日)9:00からです。実施や延期についての情報は、ホームページでお知らせします。

運動会総練習   10月8日

2025年10月8日 12時01分

今日は運動会の総練習を行いました。

面河の運動会は地域の運動会と一緒に開催します。

今日は、当日アナウンスをされる地域の方もリハーサルに来ていただきました。

IMG_0723 IMG_0736

アナウンスの方の声に励まされていつもよりも元気に競技や演技ができました。

IMG_0684 IMG_0690 IMG_0700 IMG_0718 IMG_0726 IMG_0735

今日は地域の方の競技はなかったのでずっと小学生の演技でした。12日の本番にはたくさんの地域の方や中学生と運動会ができるのが楽しみです。

11日(土)の8:30から運動会の準備 12日(日)9:00から運動会本番です。

地域の皆様、たくさんのご参加をお待ちしています。

多くの先生との学習     10月7日

2025年10月7日 09時41分

快晴の面河の空です。

IMG_0637

今日は、理科、音楽、ALTの先生が同じに日に来て下さる日です。

理科

 IMG_0654 IMG_0650 IMG_0657 IMG_0660

5・6年生は、ヘチマの実の観察、3年生は虫眼鏡で日光を集める実験

音楽

IMG_0641 IMG_0644

3年生が学芸会の曲を聴いて練習。

英語

IMG_0664 IMG_0662

5・6年生は聞き取りや会話の練習をしていました。

実験や観察、そして話したり楽器を演奏する活動は楽しいですね。

明日は、運動会の総練習です。天気がよいといいですね。

あと1週間  10月6日

2025年10月6日 11時05分

運動会まであと1週間です。

8日(水)には、地域のアナウンス担当の方も来ていただいて総練習の予定です。

今日は、本番と同じように優勝旗なども持って入場行進の練習などを行いました。

IMG_1840 IMG_1842

もつだけでも重い優勝旗をもって歩くのはたいへんですが堂々と入場行進ができています。

IMG_1854 IMG_1853 IMG_1858

ラジオ体操や得点発表の代表も堂々とできるようにがんばっています。

芸術の秋です。

IMG_0630 IMG_0629 

5・6年生は、石鎚の山並みを形どった面河小の校舎をスケッチしていました。

IMG_0634 IMG_0633

3年生は、3学期にある学芸会の演奏に取りかかっていました。去年よりレベルアップした楽器に挑戦していました。

指揮練習   10月3日

2025年10月3日 09時37分

今朝からポツポツと雨がふっています。

体育館で指揮の練習です。

IMG_1834 IMG_1835

5・6年生2人で分担して入場や退場の指揮を行います。

1つ1つの種目で曲が違うので、本番の曲で笛を吹くタイミングと入退場の方法を確認しました。

IMG_0582 IMG_0586 IMG_0587 IMG_0588

来週の水曜日が総練習です。自信をもって指揮ができるように確認をしました。

プレゼント渡し   10月2日

2025年10月2日 12時54分

運動会の練習ではプレゼント渡しの練習を運動場で行いました。

IMG_0542 IMG_0541 IMG_0548

本番では、来ていただいた子どもたちにはお菓子を大人には手作りのプレゼントをご用意しています。

どのような段取りで行うかを入念に打ち合わせました。

IMG_1812 IMG_1811 IMG_0556 IMG_0559 IMG_0563

一輪車の演技も運動場で行いました。完璧な演技です。本番をお楽しみに。

陸上記録会 10月1日

2025年10月1日 17時33分

ニンジニアスタジアムで陸上記録会がありました。

東温市の人たちと合同の大会です。

IMG_0497 IMG_0521 IMG_0505

大きなスタンドとたくさんの声援で緊張しましたが、力いっぱい走って、跳んで、投げました。

IMG_0500 IMG_0509 IMG_0517

IMG_0484 IMG_0530

たくさんの友達の頑張る姿もみることができました。

爽やかな朝    9月30日

2025年9月30日 10時07分

今朝はとても爽やかな朝です。

IMG_0474

気温は13度くらいと半袖では寒いほどです。

IMG_0479 IMG_0478

運動会の練習も開閉開式やラジオ体操を運動場で行いました。

本番は地域の方がアナウンスをしてくださいます。

一輪車  9月29日

2025年9月29日 11時28分

運動会まであと2週間となりました。

今朝はあいにくの大雨でしたが1時間目から体育館で運動会の練習です。

IMG_1606 IMG_1603

3人でフォーメーションを組んでダンスの最後までできました。これから運動場で仕上げていきます。

IMG_1581 IMG_1614 IMG_1616

今日からは一輪車の練習です。

3年生も昨年一生懸命練習して完璧に乗れるようになっています。