校内授業研究を行いました
2020年7月2日 10時33分面河小学校では、分かりやすい算数科の授業について研修を行っていきます。
今日は4年生の教室で、「とても大きな数はどうやって読むのだろうか」という
課題で校内授業研究を行いました。
子ども達は、区切り線を書くことや位を書く工夫により、大きな数字であっても
早く正確に読み取ることができることに気が付きました。
令和6年度12月の行事予定を更新しています。
「自殺予防週間」に向けてのメッセージ等です。
文部科学大臣メッセージ 「誰一人取り残されない学びの保障に向けて」「みんなが安心して学べるように」を掲載しました。こちらをご覧ください。文部科学大臣メッセージ.pdf
令和5年度学校評価(幼稚園評価)を掲載しております。
面河小学校では、分かりやすい算数科の授業について研修を行っていきます。
今日は4年生の教室で、「とても大きな数はどうやって読むのだろうか」という
課題で校内授業研究を行いました。
子ども達は、区切り線を書くことや位を書く工夫により、大きな数字であっても
早く正確に読み取ることができることに気が付きました。
2回目の水泳学習を行いました。
今日は梅雨の晴れ間となり、水泳学習には絶好の日和でした。
子どもたちも朝からプールを楽しみにしていました。
児童・園児10人で25mプールを使うのはすこし贅沢な気もします。
幅を広くとって、ビート板を使って、泳ぐフォームの確認と練習です。
幼稚園児も、浅い場所で顔を水につける練習をしたり、たらいや浮き輪を
使ったりして、水に親しみました。
小学生は、泳ぐ練習をしっかりしています。
朝、おもご幼稚園、柳谷幼稚園さん、仕七川幼稚園さんで、タブレット端末を用いて
オンライン交流を行いました。
短時間でも、交流の回数を多くもつことで、お互いに仲良くなっていこうと考えています。
今月末には、仕七川幼稚園さんを訪問して、川遊びをさせていただきます。
それまでに、お互いの名前もおぼえて、仲良くなっていきたいと思います。
子どもたちが楽しみにしていた「プールびらき」を行いました。
前日まで天気が心配されていましたが、幸い雨も降らず、
時折日差しがあり、プールサイドでは少し暑いくらいでした。
子どもたちは、今日は水に親しむための「宝さがし」などのゲームを行い、
1時間ほどの時間を楽しみました。
巡回教育相談が行われ、子どもたちが活動している様子を見ていただきました。
1・2年生は、先日の校区内探検のまとめをしています。
4年生は理科の実験をしています。3人で協力して作業しています。
柳谷幼稚園さん、仕七川幼稚園さんとおもご幼稚園は様々な行事で交流していますが、
本年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、交流保育ができていませんでした。
今日、タブレットを使ってオンライン交流保育を行いました。
初めての試みだったためか、やや緊張している様子でしたが、
回数を重ねて慣れてくれば気楽に話せるようになっていくと思います。
来月は、仕七川幼稚園さんでの川遊びが予定されています。
名前をおぼえて、みんなで楽しく遊びましょう。
おもご幼稚園・面河小学校では、子どもたちが本に親しむことができるように
毎月23日にボランティアの方による本の読み聞かせを行ってきました。
今年も、お二人の方にご協力をいただけることになりました。
新型コロナウイルス感染症のため、今日が今年度第1回目となりましたが、
子どもたちは、真剣に話に聞き入り、感想発表も一生懸命行いました。
これまでは、教職員だけで給食の準備を行ってきましたが、
今日は6年生にも手伝ってもらいました。
久しぶりの準備でしたが、さすが6年生、手際よく配膳ができました。
教室に2回目のお花をいただきました。
わざわざ松山から届けていただきました。
さっそく校内に飾りました。教室が華やかになりました。
ありがとうございました。
先週末の雨が上がり、すばらしい青空が見えています。
気温がこれからぐんぐん上がりそうな雰囲気です。
今日も、元気に全員の園児・児童が登園・登校してくれました。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う愛媛県の警戒レベルが「縮小期」に移行
したことにより、幼稚園・小学校では換気などの対策を行った上で、実習などに
取り組むことができるようになりました。
今日の子どもたちの様子をご覧ください。
小学校は、50m走のタイムを測定しています。
音楽の時間にタブレットを使った学習を進めています。
幼稚園は文字の練習をしたり、忍者ごっこ、ボールを使った遊びをしたりと
いろいろな遊びを楽しんでいます。