読み聞かせ強調月間パート3(5年生の読み聞かせ)

2021年11月16日 11時30分

11月16日(火)

今日も朝から空気が冷たく引き締まっています。

 

今日は、5年生が強調月間の第3弾で読み聞かせを披露してくれました。

題名は「イルカのイルカくん」です。

「ちゆ太郎」が起こす数々の失敗。

お皿を割ったり、宿題を忘れたり、廊下を水浸しにしたり・・・・・。

しかしそのたびに、思わぬ形で「イルカのイルカくん」が助けてくれ、しかも明るい気持ちになれるのです。

登場人物の気持ちに合わせて、速く読んだり、声を大きくしたり、身を乗り出したりと、引き込むように上手に読んでくれました。

感想では、

「水をこぼしても、イルカ君のおかげで廊下がピカピカになったのがおもしろかったです」

「いつもイルカ君が助けてくれるのがすごいです。」

今日は予想外のイルカ君のフォローに驚きの連続でしたね。

楽しい本を紹介してくれてありがとう!

愛媛大学教育学部から学校訪問

2021年11月15日 16時35分

11月15日(月)

今シーズン初めて朝の気温が5℃を切りました。

今日は愛媛大学教育学部より先生と3名の学生さんが面河小学校の授業見学に来ました。

算数や音楽や国語の授業を見ていただきました。

複式学級での授業の取組や教室環境などに目を輝かせて、真剣に学ぼうとする姿が印象的でした。

面河っ子も、いつもどおりの一生懸命な授業を見ていただきました。

給食も一緒に食べました。

黙食ではありますが、人数が増えると何かうれしくなってきます。

いつもとちがう多目的ルームで給食をいただきました。

昼休みはドッジボールを一緒にして、心の距離がぐっと縮まりました。

子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がります。

掃除も一緒にしました。

いつもよりも、落ち葉がたくさん取れました。

ありがとうございました。

短い時間でしたが、大学生のみなさんと仲良くなれました。

面河っ子のいいところも、たくさん見つけてくれました。

人と人、心と心のつながりは、みんなを笑顔にします。

将来、愛媛県で小学校の先生になることを目指していると力強く語ってくれた学生のみなさんの活躍を心より祈っています。

先生もありがとうございました。

 

 

電波教室

2021年11月12日 18時10分

11月12日(金)

放課後子ども教室の時間を利用して「電波教室」が開催されました。

目に見えない電波ですが、テレビ・スマホなど、電波を利用している機器は身の回りにたくさんあります。

少し電波を身近に感じられるといいですね。

最初にDVD「おもしろ電波教室」を見ました。

身の回りにある電波や使うときのルールなどのお話でした。

次に見えない電波をグラフで見せてもらいました。

アルミに包んだり、水の中につけたりすると、あら不思議・・・。

次に電波でラジコンカーを動かす体験をしながら、「混信」について体験しました。

さっきまで、自由に動かせていたラジコンカーが、同じ種類のものが入ると・・・「あっ、勝手に・・・」

次は、ラジオを作り、電波を利用して、音を聞いてみます。

はんだのところは、作業していただいていたので、あとは組み立てです。

この部品でラジオが聞こえだすなんて本当かな?

ガーーーーー、あっ、聞こえた!

周波数が合うと、ラジオが聞こえ出しました。

みんなの目もキラキラです。

次はトランシーバーを使って校内かくれんぼをしながら、電波が届くことを確かめていました。

よく聞こえるもんです。

最後にドローンの操作をみせていただきました。

ドローンから写真も撮れるそうです。

後援いただいた総務省四国総合通信局様、電波適正利用推進員協議会の皆様、本日はたくさんの準備をしていただき、たくさんの体験をさせていただいて、ありがとうございました。

今日は、たくさん、たくさん「電波」を感じることができました。

ありがとうございました。

持って帰ったラジオは、家で聞こえているかなあ。

読み聞かせ強調月間パート2(5年生の読み聞かせ)

2021年11月11日 12時35分

11月11日(木)

今日は、5年生のお友達が読み聞かせをしてくれました。

選んだ本は「あっごきぶりだ」でした。

楽しそうだったので選んだそうです。

ごきぶりが出たときの家族の様子を楽しく表している絵本です。

夕食の時間に登場したのが、お母さんの大嫌いなごきぶりでした。

それを見事に捕まえたお父さん、さすがだなあ・・・・・と思ったのもつかの間、

捕まえた新聞紙から逃げて、元気に床を走っていきます。

そして、みなさんも出会ったことあるでしょうか、飛ぶゴキブリ。

家族は大パニックです。

最後に頼りになったのは、なんと飼い猫のタマでした。

みんなの感想発表です。

「最後に猫が外にぽいっと投げたのがおもしろかったです」

「猫を飼ってみたくなりました」

今日は猫の大活躍に、みんなの心が躍りました。

  

普段の生活の中で「ある、ある」と納得しながら、楽しく聞くことができました。

上手に読んでくれて、ありがとう!

 

 

引き続き、業間マラソン・・・

2021年11月10日 16時15分

11月10日(水)

朝から雨が降ったり止んだり。

学校の裏の山や木々も濃く色づき始めました。

昨日の遠足の疲れもみせず、子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいます。

また、先日校内マラソン大会を終えたばかりではあるのですが・・・。

「もっと、たくさん走りたい」

「マラソンカードがいっぱいになるまでは、がんばりたい」

という子どもたちの熱い声に応えて・・・・・

引き続き、業間マラソン、頑張っています!

まだ走ろうという気持ちがうれしいです。

しんどさを乗り越え、たくましさが一段増したような気がします。

また、人権参観日に向けての練習も少しずつ形になっています。

一つ一つに気持ちを込めて頑張っていきましょうね。

秋の見学遠足

2021年11月9日 17時05分

11月9日(火)

今日は秋の見学遠足に行ってきました。

昨日の大雨も朝には上がっていました。

最初の行き先は宇和町にある「愛媛県歴史博物館」です。

原始から古代、中世、近世と時代を追って、人々の暮らし、服装、道具など興味深いものがたくさん展示されています。

みんな、目を輝かせて見て回りました。

えっと、これは、こっそりおうどんを食べているわけではありません。

うどん屋さんや駄菓子屋さんを再現しているゾーンです。

このあと、ミーティングルームをお借りして、お弁当をおいしくいただきました。

朝早くから作っていただいて、ありがとうございました!

歴史博物館をあとにして、もう一つの目的地、小田町にある「城の台公園」に向かいました。

ながーーーいローラーすべり台やアスレチックなどたくさんの遊具を使わせていただきました。

えっと、これは、遊具の新しい活用方法を発見したところです。

何に生かされるかは、㊙です。

広い公園で、思いっきり遊ぶことができました。

城の台公園の皆様、ありがとうございました。

一日、運転してくださった伊予鉄南予バスの運転手さんもありがとうございました。

歴史の勉強や楽しい遊具・・・・・思い出に残る秋の遠足になりました。

 

表彰・人権参観日に向けて

2021年11月8日 16時45分

11月8日(月)

今日は表彰式を行いました。

まずは、上浮穴郡陸上運動記録会で頑張ったみなさんです。

1か月経ちましたが、あの活躍がよみがえってきます。 

次に上浮穴郡教育美術展で特選や金賞などに入選したお友達の表彰です。

国語の硬筆の部や毛筆の部での入選。

図工の絵や立体作品での入選。

こつこつと作品作りに取り組み、見事な成績を収めたみなさんです。

表彰を受けたみなさん、本当におめでとうございます。

これからも頑張ってくださいね。

また、今日は11月21日に行われる人権参観日での発表に向けて、最初の打合会をしました。

人権参観日に向けての学習を通して、思いやりの心をさらに磨いていきましょうね。

参観のみなさんにも伝わるように、面河小学校みんなで、作り上げていきます。

校内マラソン大会開催しました!

2021年11月4日 16時35分

11月4日(木)

好天に恵まれ、校内マラソン大会を開催しました。

選手が、スタートラインに並びます。

今年は、久万高原警察署の方も二人、一緒に走ってくださいます。(ありがとうございます!)

「どきどき」と「わくわく」が入り交じりながら・・・・・よ~~い、どん!

さあ、激しいトップ争いです。

正門への坂道を上がると、国道494号線に出ます。

そして、そして、ここからは、なんと白バイの先導です。

かっこいい白バイに、子どもたちはぐいぐいと引っ張っていただきました。

箱根の山を越えていくランナーのように、面河の山あいを颯爽と子どもたちが走っていきます。

また、箇所箇所での温かい拍手が子どもたちの背中をぐんぐん押してくれました。

手作りの旗を振って、応援してくださる方もいました。

子どもたちも最後までしっかり走りきります。

閉会式では、校長先生から記録証をいただきました。

また、久万高原警察署長様よりメダルを授与していただきました。

全員が自己記録を更新するというすばらしい結果を出しました。

今日までの頑張り、そして今日の頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

よく頑張りました。

そして、この大会を力強く支えてくださった皆様に深く深く感謝申し上げます。

交通安全を守ってくださり、なおかつ、子どもたちの中に入り背中を押してくださった久万高原警察署の皆様。

沿道で、旗を振り、手を振り、温かく励ましてくださった地域の皆様。

横断歩道の安全確認や子どもたちへの応援をしてくださった保護者の皆様、幼稚園の先生。

面河の温かさをしっかりと感じながら、閉会することができました。

本当に本当にありがとうございました。

 

読み書かせ強調月間

2021年11月2日 14時30分

11月2日(火)

第75回読書週間(10/27~11/9)に合わせ、面河小学校では、11月を「読み聞かせ強調月間」としました。

今月は、毎週「読み聞かせ」を行うよう計画しています。

第1弾は、3年生と5年生の二人です。。

本の題名は「うわばききょうだい おとうとクックをあらわなきゃ」です。

 うわばきの右足カックがお兄さん、左足クックが弟です。

日曜日の幼稚園で、えんぴつやえのぐと鬼ごっこをしていた弟クックが絵の具でよごれてしまいます。

しかし、水がこわい弟クックは、洗うのをいやがって逃げてばかり・・・。

さあ、どうしましょう。

「うわぐつなのに、水が怖いというのがおもしろかったです」

「水が苦手な弟が兄を助けるために水に飛び込むところがやさしいなと思いました。」

「きれいになってよかったです」などなど、たくさんの感想を聞くことができました。

兄弟うわぐつの、ちょっと心温まるお話でした。

長いお話でしたが、しっかり練習して読んでくれましたね。

お話の世界に引き込んでくれた二人に拍手。

業間マラソンも今日で最後です。

練習本当によく頑張りました。

そしていよいよ11月4日(木)校内マラソン大会です。

ご声援どうぞよろしくお願いいたします。

 

11月スタート

2021年11月1日 15時55分

11月1日(月)

今日から11月です。

学校裏の木々を見てみると、深い秋にはもう少しといったところでしょうか。

 子どもたちは変わらず、張り切って学習に取り組んでいます。

一つの学年が、先生のお話を聞いているとき、もう一つの学年は、自分たちで学習を進めています。

えらいね。

また、今日は委員会活動がありました。

「赤い羽根募金」に、向けての準備をしていました。

募金の目的をまず知り、そのためにできることを相談していました。

 

実りの秋になるよう、11月も面河小学校みんなで、頑張っていきます。