薬物乱用防止教室 2月27日

2024年2月27日 09時00分

週のスタートは晴天です。

IMG_8734 IMG_8735 IMG_8740

今日は、午後から学校薬剤師さんにご来校いただき「薬物乱用防止教室」の予定です。

正しい薬の使い方について教えていただきます。

幼稚園に行くと、「おもちゃのコンロから人もいないのに音がした。」と教えてくれました。

IMG_8751 IMG_8752

不思議なこともおこるものですね。おもごには「山の神様」がいるのかも。

5年生が理科の時間につくった「塩の結晶」を見せてくれました。

IMG_8755 IMG_8757

塩の結晶がこんなに大きくなるとは驚きです。

今日の給食は、しろごはん・さばのいそかおりあげ・ゆずあえ・ぐだくさん汁です。

参観日 親子読書講座 2月24日

2024年2月24日 07時49分

今朝は久ぶりに氷点下の温度計を見ました。

IMG_8677 IMG_8678 IMG_8682

参観日の様子です。

幼稚園さんは「こま回し」でした。

DSC_1094 DSC_1103 DSC_1109

DSC_1111

こまの回し方やこまのかざりつけをお家の人といっしょにしました。

見事に回っています。

1・2年生は国語です。

1年生はお家の人へ発表をしました。

IMG_5146 IMG_5149

2年生は漢字の学習です。

IMG_5171 IMG_5156

3・4年生は「保健」です。服の着替えや手洗いを通して清潔にすることを学んでいました。

IMG_5178 IMG_5209 IMG_5184

IMG_5185

ブラックライトに手をかざしてみて、想像したより手が汚れていることに驚いていました。

5年生は総合的な学習の発表やかるた対決をしました。

IMG_8701 IMG_5159 IMG_8702 

面河ダムについて調べたことを発表しました。

IMG_5203 IMG_5193

カルタは大人がやっつけられました。学習の成果です。

今日は土曜参観日で久万町立図書館から講師の方をお招きして「親子読書講座」を行いました。

5つのお話をしていただきました。

DSC03129 DSC03135 DSC03140 DSC03147 IMG_5268

お話の仕方にも「絵本」「素話」「紙芝居」「パネルシアター」「しかけ絵本」などたくさんの表現方法がありました。

IMG_5248 IMG_5229

お話以外にも手遊びなどもして楽しかったです。

IMG_5277 IMG_5274

感想では、素話がすごかった。いろんなお話の方法があったのに驚いた。お話している人の感情移入がすごかった。など、子どもたちの心に響いていました。町立図書館、おはなし会のみなさんありがとうございました。本のすばらしさに触れるよい1日になりました。

26日(月)は振替休業日です。

来週のスタートは27日(火)です。

努力の証です。 2月22日

2024年2月22日 07時58分

今朝は冷たい霧雨です。気温は低くはありませんが、ひんやりと感じます。

IMG_8654 IMG_8655 IMG_8659

業間には縄跳び練習で技と体力作りに取り組んでいます。

IMG_8670 IMG_8667

縄跳びカードの合格の印も少しずつ増えています。努力の証です。

5年生は国語の文章問題を解いていました。机には教育長さんからいただいた国語辞典があります。

IMG_8665 IMG_8666

分からない言葉があると調べているので今ではこんなに付箋がついています。努力の証です。

今日の給食は、ひじきスパゲティ・おちゃセサミむしパン・だいこんマヨサラダです。

IMG_8672  IMG_8673

明日23日(金)は天皇誕生日(祝日)のためお休みです。

24日(土)は参観日「親子読書講座」です。久万町立図書館から講師の方に来ていただきます。

26日(月)は繰替休業日です。

2園交流(食育教室)  2月21日

2024年2月21日 07時40分

今朝は、曇り空の暖かい朝です。霧も出ています。

IMG_8546 IMG_8547 IMG_8552

今日は幼稚園さんが2園交流保育がありました。

仕七川幼稚園さんが来てくれました。

2月の誕生会をしました。

IMG_8558 IMG_8564 IMG_8569 IMG_8562 IMG_8572   

お誕生会では、誕生日の人の紹介やインタビュー、プレゼント渡しなどを行いました。

そのあと、ディスコンをしました。

 IMG_8581 DSC_1026 

ミラクルショットも生まれてたいへん盛り上がりました。

そのあとは、食のプロである久万保健センターの管理栄養士さんやヘルスメイトさんに食育教室をしていただきました。今日のテーマは「野菜」です。

まず、野菜の花の写真を見て、「何の野菜」かを当てるクイズに挑戦。

IMG_8586 IMG_8588  DSC_1034

大根の花の写真をみて正解した人がいたのには驚きました。

次に、木の包丁を使って切る練習をしました。

IMG_8598 DSC_1040

野菜を押さえる方の手は、猫の手にすると安全なことを教えていただきました。

そのあと、ゆでたにんじんや大根を型でくり抜いていきました。

IMG_8603  DSC_1045  

☆の形のにんじんはかわいくてとてもおいしそうでした。

次に、タマネギを包丁でキャベツを料理用はさみで切りました。包丁はちょっとドキドキしましたが、先生といっしょにして上手にできました。

IMG_8612 IMG_8613 DSC_1055IMG_8617  

タマネギは切ると目が痛くなって涙が出そうでした。

切ったりくり抜いたりした野菜は、食のプロの方が「野菜だしのミネストローネ」にしてくださいました。

調理をしている間に、「スー君とララちゃんのお話」をしていただきました。

IMG_8620 IMG_8622   DSC_1064

野菜嫌いのスー君にすききらいお化けがやってきて、ちゃんとしたうんちがでなくなってしまうお話です。

野菜をきちんと食べるとすっきりとうんちが出て健康になることが分かりました。

お話が終わって「野菜だしのミネストローネ」が完成。

IMG_8641 IMG_8636 IMG_8642 DSC_1081

自分で切ったりくり抜いたりした野菜がたっぷり入ったミネストローネはとってもおいしかったです。「あったまるー。」という声が聞こえてきました。

感想発表では、包丁で切るのが楽しかった。クイズが楽しかった。お話が楽しかった。型を抜くのが楽しかった。スープがおいしかった。という発表がありました。

食のプロの方に教えていただいて、「野菜」のおいしさや「野菜」の栄養の大切さが分かりました。

食のプロのみなさんありがとうございました。

IMG_8587

食育教室のあとは、仕七川幼稚園の人といっしょに人形で遊んだりままごとをしたりしました。

DSC_1084 

今日の給食は、ポークカレーライス・スパニッシュオムレツ・パインサラダでした。

IMG_8652 IMG_8653

食育教室のあとの幼稚園さんたちは、給食に使われているおいしそうなお野菜に注目できましたね。

今日も暖かい朝です。  2月20日

2024年2月20日 09時26分

今朝も温かい朝でした。手袋も必要ありません。

IMG_8521 IMG_8522 IMG_8527

昨日は久しぶりにまとまった雨でした。水不足も心配ですので恵みの雨ですね。

業間の時間には、多目的室で縄跳びの練習をしています。

IMG_8540 IMG_8541 IMG_8543

長い時間とび続ける練習や新しい技の練習をしています。

幼稚園さんでは、本で動物の折り方を調べて、折った動物で動物園をつくっていました。

IMG_8536   DSC_0991 IMG_8534 

今日の給食は、しろごはん・ちくわのごまあえ・あつあげのあまずあんかけ・ちゅうかコーンスープです。

温かい雨のスタート  2月19日

2024年2月19日 07時45分

週の初めは、温かい雨の朝です。

IMG_8503 IMG_8504 IMG_8508

昨日、久万高原町の消防出初め式がありました。

面河小の少年消防クラブに感謝状をいただきました。これからも、防火の呼びかけをしていきます。

今日はALTさんが来校の日です。

2時間目は幼稚園さんで交流していました。

IMG_8510 IMG_8511 IMG_8515

丸・三角・四角を英語で話すゲームをしました。身の周りにある丸・三角・四角のものを探すゲームで楽しみました。

3・4年生は「世界のグリーティングカード」について映像をみて学習していました。

IMG_8516 IMG_8518

今日の給食は、しろごはん・さかなのガーリックフライ・ヤーコンのようふうきんぴら・もちむぎいりミネストローネです。

IMG_8519 IMG_8520

たこあげ       2月16日

2024年2月16日 07時49分

週末の朝は、面河にしては暖かです。

松山では、伊予路に春を呼ぶと言われる「椿まつり」が今日からです。

この時期は寒くなると言われますが、その通り少し寒くなりそうです。

IMG_8474 IMG_8475 IMG_8478

3・4年生が理科の学習で重さの学習をしていました。

IMG_8481 IMG_8482 IMG_8483

粘土の形を変えたり、置く場所を変えたりしても重さは同じことを確かめていました。

幼稚園さんは自転車に乗っていました。

IMG_8484 IMG_8487 IMG_8493 DSC_0969 DSC_0964

久しぶりの自転車でしたが、感覚を取り戻してすいすいと走らせていました。

となりで2年生が手作りのたこをあげていました。

IMG_8492 IMG_8496  IMG_5103  IMG_5118 IMG_5123 IMG_5114

だんだんと上の方にあがるようになりました。

風が冷たい1日でしたが、空が絵になる日でしたね。

今日の給食は、幼稚園リクエスト給食でした。

IMG_8498

体験入学 2月15日

2024年2月15日 07時52分

今朝は曇り空です。とても暖かい朝です。

IMG_8338 IMG_8339 IMG_8344

今日は、2時間目に来年面河小学校に入学する幼稚園さんに向けて体験入学を行いました。

1年生がいろいろな教室を案内しました。

IMG_8348 IMG_8366 IMG_8387 IMG_8391 IMG_8403

小学生と話したり、いろんな教室を見たりして、小学生になるのが楽しみになったそうです。

業間には、長縄跳びをみんなでしました。

IMG_8411 IMG_8412

今日の給食は、もちむぎごはん・ぶたにくのたつたあげ・はりはりづけ・さわにじるです。

IMG_8473

1年生2年生の国語の学習    2月14日

2024年2月14日 07時42分

昨日は春を感じさせる暖かさでした。今朝はさすがに暖かさはありませんが、どこかに春の気配がします。

IMG_8257 IMG_8258 IMG_8261

おまわりさんだけでなく地域の方も見守ってくださったり、車からあいさつしてくださったりします。みなさんありがとうございます。

1年生1名2年生1名(複式学級)の国語の学習の様子です。

1年生は「これは、なんでしょう」です。2年生にこれは何かをあてるクイズを考えていく学習です。

IMG_8287 IMG_8296 IMG_8299 IMG_8302

ロイロノートのウェビングマップやくまでチャートを使って、クイズの出題順などを先生と相談して決めました。

2年生は「ことばでみちあんない」という学習です。

1年生に分かりやすく道順を案内する学習です。

IMG_8277 IMG_8294 IMG_8295

道案内で大切なポイントを確認したあと、ロイロノートにあるヒントカードをみながら道案内の言葉を考えました。

最後に、1年生が2年生にクイズを出したり、2年生が1年生に道案内をしたりしました。

IMG_8312 IMG_8321 IMG_8322

1年生1人、2年生1人ですが先生も時には子どもになりながら3人で充実した学びができています。

今日の学習を活かして「幼稚園さんにも伝えてみる」と意欲的に話していました。

DSC_0857 DSC_0858

幼稚園さんは、共同制作やお絵かきをしていました。

今日の給食は、カレーピラフ・おさかなさくさくフライ・フレンチサラダ・コーンチャウダーです。

IMG_8336 IMG_8337

ハートのにんじんが入っていました。愛が届きました。

冷え込んだ3連休明け 2月13日

2024年2月13日 07時50分

3連休あけの朝は快晴です。

かなり冷え込んでいます。

IMG_8236 IMG_8237 IMG_8241

手足の先が痛くなるような寒さですが、子どもたちはおまわりさんに見守られて元気に登校しています。

予報では、昼間はぽかぽか陽気になるそうです。

教室では週の初めですが、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

IMG_8244 IMG_8245 IMG_8246 IMG_8248 IMG_8250

基礎学習の定着もプリントを使う方法やタブレットを使う方法など様々です。

幼稚園さんに行くと朝一番につくったものを見せてくれました。

IMG_8251 IMG_8252

「けん」や「ヨット」を作ったそうです。

今日の給食は、おやこどんぶり・かみかみサラダ・きなこまめです。