「リハーサル」のち「さすらいのガンマン」

2022年2月24日 17時40分

2月24日(木)

おとといの「つらら」が今朝も学校の玄関に残っていました。

今日は、学芸会のリハーサルの日です。

本番と同じ流れで練習しました。

まずは、合奏からです。

うん、いいですよ。

合奏後は、すばやく着替えなければなりません。

スーパーマンが変身する電話ボックスがほしい・・・(これは古すぎでしょうか)

劇もやるたびに堂々とした演技になっています。

さあ、この後も、着替えの早技が必要です。

面河万才です。

6人の息も合っています。

6人で力を合わせてよく頑張ってきました。

今日までの努力に拍手です。

本番でも思いっきり演技してくださいね。

今日は、さらにクラブ活動がありました。

ゴム鉄砲で射的大会です。

映画に出てくるガンマンに負けない射撃フォームです。

どうぞご覧ください。(当てたい気持ちがよく表れています)

いよいよあさってが学芸会。

頑張りましょうね。

 

 

朝の読み聞かせ

2022年2月22日 12時35分

2月22日(火)

冷たい風が頬に刺さる寒い朝でした。

通学路の途中で、道ばたにできていた「つらら」を学校まで持ってきて見せてくれました。

自然のすごさに、感動させてもらいました。

今日は地域の方が、今年最後の朝の読み聞かせに来てくださいました。

本の題名は「とんでもない」です。

(ぼく)ぼくは普通の子。サイは鎧のような立派な皮があっていいなあ。

(サイ)とんでもない、重いんだ。ウサギのように跳びたいものだ。 

(ウサギ)とんでもない、この前跳びすぎて池に落ちちゃった。くじらのようにゆったり泳ぎたいな。

(クジラ)とんでもない、泳いでいるのか止まっているのかわからない。きりんのように陸でゆっくり見下ろしたいな。

(キリン)とんでもない、洗面所で顔を洗うのも大変。鳥のように体ごと飛びたいな。

(トリ)とんでもない、ねこたちから逃げているだけなんだ。ライオンのように強かったらな。

(ライオン)とんでもない、追いかけるのも大変。人間のように本でも読んでごろごろ過ごしたいな。

(ぼく)とんでもない、人間だっていろいろ大変なんだ・・・・・。

読み聞かせ後、子どもたちも次々と感想を発表します。

「周りから見ていいな、と思っている動物のよさも、本人からすれば、いやだと思っているんだな」

「動物たちにもそれぞれ悩みがあるんだな」

自分にないものは、よく見えてしまうけど、本人たちなりの悩みがあるんですね。

動物たちから見れば、人間って、うらやましく見えているのかもしれませんね。

毎学期、読み聞かせに来ていただき、ありがとうございました。

気付いたり、創造したりする中で、たくさんのことを感じ、心を温かくしていただきました。

すてきな時間を本当にありがとうございました。

 

そりすべり

2022年2月21日 16時15分

2月21日(月)

今朝も積雪があり、気温は氷点下です。

しかし、子どもたちにとって雪はお友達です。

中庭にある坂が急遽「そりコース」に変身です。

短いコースではありますが、気持ちよく滑っていました。

3,4校時には合奏と劇の練習を行いました。

学芸会まで練習もあとわずか。

今日は、劇の衣装合わせをしての練習です。

まず、ヒーロー、ヒロインたちが合奏をします。

つづいて、劇練習です。

引き締まった雰囲気とともに、子どもたちの張り切った気持ちが伝わります。

練習できるのも、あとわずか・・・頑張ってくださいね。

力を合わせて頑張る姿をお届けしたいと思います。

 

華やかさが加わりました

2022年2月18日 16時40分

2月18日(金)

今朝も氷点下まで冷え込みましたが、午後からは、やわらかく日が差してきました。

しかし、日陰になっているところでは、まだまだ雪が残っています。

4校時には、5年生は理科室で「生命の誕生」の学習をしていました。

命の素晴らしさ、尊さ、神秘・・・心もまた成長しそうですね。

1・2年生は道徳で「はしれ さんりくてつどう」のお話で学習していました。

活発に発表し合う姿には、いつも感心します。

それと1・2年生の教室の後ろには、「ごちそう」が並んでいました。

4校時なので、ますますおなかがすいてきます。(うますぎです)

3年生は、ALTの先生と担任の先生といっしょに、果物や野菜を英語で聞き取ったり、発音したりしていました。

ピーマンは?きゅうりは?タマネギは?

勉強になりました。(ありがとうございました)

5,6校時には地域の方に来ていただき、面河万才の練習を行いました。

今日は、衣装を着ての練習です。

本番まで内緒にしておきたいところですが、あまりにすてきなので、披露したいと思います。

伝統の重みに、衣装の華やかさが加わりました。

面河の伝統を引き継いでいける嬉しさを感じます。

ご指導ありがとうございます。

児童のみなさん、学芸会まであと1週間、頑張りましょうね。

朝からがっつり雪化粧

2022年2月17日 14時50分

2月17日(木)

昨日は「うっすら」でしたが、今朝は「がっつり」雪化粧でした。

気温も今シーズンで一番低いのではないでしょうか。

でも通学路からは子どもたちの元気な声が聞こえます。

しかも、子どもたちの手には、雪が・・・。

さ・す・が・です。

ありがたいことに、教室はストーブがあるので、寒い日も学習に集中できます。

2校時は、どの教室も算数を学習していました。

また、3校時からは学芸会の通し練習を行いました。

合奏→劇→面河万才→思い出のアルバム、と次々出番がやってきます。

「稽古~不~足を~♪幕は~待~たない♪」みたいな感じです。

いつも以上に緊張感を感じます。

時折、確認をしながらではありますが、劇もどんどん流れていきます。

動きや声に練習のあとがうかがえます。

姉妹げんかは、やめて~兄妹げんかもやめて~(大丈夫、これは劇でした)

面河万才も少し練習期間があいていましたが、息を合わせて踊ることができていました。

6人が力を合わせて、精一杯練習に励んでいます。

たくさんのセリフ、よく頑張っています。

「少しでも、保護者のみなさんや地域のみなさんに喜んでもらいたい」という子どもたちの想いが届くといいな、と思います。

 チーム面河、今日の「通し練習」を生かして、さらに頑張ります。

朝はうっすら雪化粧

2022年2月16日 15時15分

2月16日(水)

朝はうっすら雪化粧でした。

その寒い中でも、張っていた氷を大事そうに持って登校してくる子どもたちは・・・「風の子」です。

明日も寒気が入り込み、雪の予報もあります。

みなさま、お気を付けください。

寒い中でも学芸会まであと10日となり練習にも熱が入ります。

劇では、少しBGMを交えながらの練習。

手に台本もありません。

自信をもってやってくださいね。

合奏では、リズムに合わせること、みんながそろうことなどに力を入れて練習していました。

やってきた練習が本番での自信になりますよ。

頑張ってください。

ごちそうさまでした

2022年2月15日 16時55分

2月15日(火)

今日は、スキー教室の予備日だったため、お弁当の日でした。

どおりで、朝から足取りが軽そう・・・な気がしました。

どおりで授業もいつも以上に真剣・・・な気がしました。

どおりで業間なわとびも、いつも以上に跳びが軽・・・そうでした。

朝早くからご準備ありがとうございました。

おいしく、あっという間にいただきました。

ごちそうさまでした!

お弁当でパワーアップした後は、5校時に学芸会で発表する「思い出のアルバム」の練習を行いました。

こちらも、どうぞ楽しみにしていてください。

 

 

2月も半ば

2022年2月14日 15時10分

2月14日(月)

早いもので、2月ももう半ばです。

合奏練習では、発表を見合う中で、気付いたことを伝え合っていました。

見合う中で、自分にもプラスになることは取り入れ、高め合う姿がありました。

やる度に一歩ずつ前に進んでいますね。

学芸会の劇練習も、はきはきしたセリフの言い回しや振り付けを工夫して練習を重ねているようです。

2月後半、感染対策にも引き続き十分留意しながら、一歩でも二歩でも先に進めるよう、成長できるよう、頑張っていきます。

面河万才

2022年2月10日 16時20分

2月10日(木)

2月も2週目があっという間に終わってしまいます。

業間なわとび、今日も元気に跳びました。

えっーーーーーと、これは、「かけ足跳びをしていたら、知らないうちに校長先生を追い込んでいった」の巻です。

でも、知らないうちに危険を回避して、元の場所に戻っていくという離れ業に、座布団1枚です。

さて、面河小学校では、伝統芸能「面河万才」を地域の方から教えていただいています。

昨年度は残念ながら、かなわなかったので、今年は学芸会での披露を目標に練習を始めました。

自分たちの動きもチェックします。

映像を見ると「こうしたほうがよくなる」というのがよく分かりますね。

そして細かいところをご指導いただきながら、練習が進んでいきます。

先生も上手!

面河の歴史を感じながら、練習していきます。

そして面河のみなさんに少しでも喜んでいただけると嬉しいです。

最後は1,2年生に締めてもらいましょう。

学芸会、楽しみにしていてください。

ALTの先生といっしょに

2022年2月9日 17時15分

2月9日(水)

朝は、ぐっと冷え込んで、あちらこちらに氷が張っていました。

車の窓ガラスも大変なことになっていました。

しかし、そんな厳しい寒さの後には・・・

すてきな青空が待っています。

今日はALTのデイビッド先生に来ていただきました。

1・2年生は、色や特徴のヒントを聞きながら、教室の中にあるものを当てるクイズをしていました。

「ブラウン、ブラウン」「ロング、ロング・・・」

もしかして、これですかぁ?

「イエーーーース」

じゃあ、今度は、私が問題を出すわよぁ!

「ブラック、ブラック・・・もしかしてこれですかぁ?」

なんと、一発でおおあたりぃ!

すごいですね。

楽しく英語に親しんでいる1・2年生でした。

3・5年生は地図を見て、デイビッド先生の説明を聞きながら場所を当てるクイズをしていました。

うーーん、なかなか難しいぞ・・・お・そ・ら・く

「それは、ズバリ、バスストップです!」

おみごとぉ~!

「ゴー」「ストレート」「レフト」・・・・・

デイビッド先生の説明を頼りにすると・・・

「ポストオフィス(郵便局)かな?」

おみごとぉ!

 

聞いて、話して・・・えらいぞ。

道案内にも挑戦しました。

英語で道案内ができるようになったら、かっこいいですね。

一人一人が頑張り、チームでも頑張り、

合奏練習では、6人が、心も、音も、ぴったり合わせることを意識して頑張っています。

昨日より今日、今日より明日。

フレーフレーおもごっ子。