9月6日(火)
朝は少し強い風が吹いていました。
保護者の皆様には、登校へのご配慮ありがとうございました。
子どもたちは屋内ではありますが元気に運動会練習です。
ダンスも少しずつ動きが軽やかになっているでしょうか。
時折、先生と一緒に復習しながら少しずつ進んでいるようです。
かけっこもやってみました。
きびきび動けていますね。
一輪車もそれぞれの目標に合わせて自主練習です。
幼稚園のお友達も小学校のお兄さんお姉さんとともに張り切って練習です。
かけ足も何となく、さまになっています。
また、バックダンサーに小学生のお兄さんお姉さんをつけて、堂々のダンス練習です。
かわいい踊りですね。
練習を終えた後は、教室で落ち着いて学習に取り組んでいます。
1・2年生は国語の学習です。
カタカナの学習や・・・
道案内の文章を作ったりしていました。
3,4年生は算数の学習をしていました。
長さを求める計算方法をまとめたり・・・
2けたのわり算のたしかめ方を学習していました。
6年生は「算数の広場」で「一筆描き」できる図形をさがしていました。
私も、あーでもない、こーでもないと一緒に頭を悩ませてみましたが、なかなかの難問でした。
今日も一日、がんばりました。
9月5日(月)
今日は台風の影響でしょうか、時折吹く南からの強い風・・・さらに雨が降ったり止んだりの一日でした。
今日も運動会練習がんばっています。
今日からダンス練習が始まりました。
今年はどんなダンスになるんでしょう。
最初はとにかく振り付けを覚えることに一生懸命です。
表情や動きから真剣さが伝わります。
2週間でどこまで上達していくか、楽しみです。
専科の授業も始まりました。
理科の時間には6年生が上皿天びんを使って、ものの量り方の練習をしていました。
そのあと電子天びんで正確に量ってみると・・・「やったぁ~!」
なかなか近い数字がよく出ていました。
音楽室では1~4年生がいろいろな楽器の音を聞き比べていました。
トライアングル、ウッドブロック、小太鼓、カスタネット・・・それぞれ特徴があります。
トライアングルは、たたく場所やたたく道具によって、音色が違うそうです。
私も目をつぶって聴いてみたのですが・・・台風が接近しているせいでしょうか、耳の調子がもう一つです。
聴き分けている子どもたち、すごいですねぇ。
幼稚園のお友達も今日はあいにくのお天気で、室内でほとんど過ごしていたようです。
しかし、電話の応対は忙しそうですね。
一度に二人までなら対応できるようです。
陸上練習も今日から始まりました。
自分の記録を高めていくための第一歩です。
いい汗をかいています。
運動会・陸上記録会まであっという間だと思いますが、一日一日、一生懸命を積み重ねていけば、ぐーんと上達していくことでしょう。
頑張りましょう。
9月2日(金)
2学期2日目ですが、各教室では各教科の授業、全校では運動会練習がスタートしました。
3年生は巻き尺で廊下の長さを測っていました。
思ったより長かったみたいですね。
4年生は割る数が2けたのわり算に挑戦していました。
タブレットも使用してまとめているんですね。
6年生は、ちょうど読書をしていました。
集中って感じです。
1,2年生は算数の学習に熱心に取り組んでいました。
次々に問題に挑戦していましたね。
運動会練習では、今日は一輪車の練習をしていました。
1年生にとっては初めてです。
ゆっくりゆっくり、あせらずあせらずですよ。
2年生以上になると、どうでしょう。
「すーいすい」という音が聞こえてきそうです。
少し2人技・3人技も確かめてみましょう。
まわって、まわって、まわってぇ~と。
ええい、フラフープも持っちゃえ!
4人で回っちゃえ!
どうして、さっとできるのでしょう・・・・・すばらしい。
昨年までの積み重ねがしっかり生きているんでしょうね。
幼稚園のお友達は、室内ではブロックなどを使って楽しく遊びました。
運動場にも出て、トラックを走ってみました。
3歳とは思えない速さです。
せっかく運動場に出たので、遊具でも遊びましょう。
笑顔になりますよね。
来週からは陸上練習も始まります。
土日はゆっくり休んでくださいね。
9月1日(木)
いよいよ2学期がスタートしました。
学校に元気が湧いてきたようです。
今月の朝の歌「はじめの一歩」が、どの教室からも聞こえ、2学期の第一歩目をさわやかに踏み出しているようです。
最初に2学期始業式を幼稚園と小学校合同で行いました。
代表のお友達の夏休みの思い出と2学期のめあての発表です。
「バーベキューが楽しかったです」
「算数のかけ算や運動会のダンスを頑張ります」
「いとこと遊んだりお兄ちゃんとプログラミングをしたりしたのが楽しかったです」
「算数の計算を頑張ったり、健康に気を付けて生活したりしたいです」
「いとこと遊んだり、プールで遊んだりしたのが楽しかったです」
「中学生に向けて勉強を頑張ります。体力づくりも頑張ります」
「家族で川に行ったのが楽しかったです」
「下の学年にやさしくします。いいところを伸ばしていきます。苦手なことにも頑張ります」
みんな、すばらしい発表でした。
2学期の意気込みが伝わります。
校長先生のお話では、
お・・・思いやりをもってがんばる
も・・・目標をもってがんばる
ご・・・ご挨拶をがんばる
たくさんの行事を通して、みんなが伸びる2学期にしましょう。
また引き続き、「命を守る行動」にしっかり取り組んでいきましょう。
背筋を伸ばし、目を見て話を聞く・・・子どもたちの聞く態度のすばらしさに感心しました。
すばらしい2学期を予感させる、立派な態度の始業式でした。
そのあとの分団会では、夏休みに頑張ったことや反省などを積極的に発表し合っていました。
各教室では、夏休みの宿題のチェックをしたり・・・
2学期の係カードを作ったり・・・
どじょうさんの水槽のお掃除をしたり・・・と生き生きと活動していました。
運動会のスローガンづくりもスタートしたようです。
もちろん、全校みんなで取り組みます。
幼稚園のお友達もダンスをしたり、折り紙を楽しんだり、笑顔で活動していました。
始業式の態度も立派でしたよ。
2学期の一日目、みんながそろって、いい笑顔で活動する様子に、うれしい気持ちでいっぱいでした。
今日から、また、一歩一歩積み重ねていきましょうね。
8月31日(水)
長かった夏休みも今日が最後です。
校舎も廊下も教室も主役たちの登場を静かに待っているようです。
明日は9月1日、2学期のスタートです。
みなさんと会えるのがとっても待ち遠しいです。
元気に来てくださいね。
8月20日(土)
今日は9月に行われる運動会に向けての奉仕作業を行いました。
保護者の方、小学生だけでなく、中学生、おやじ倶楽部のみなさん、地域のみなさん、ボラ連のみなさんにもご協力いただきました。
テントの骨組みを組み立てていただきました。
手際がすばらしく、あっという間です。
運動場の草引きをしていただきました。
みるみる運動場がきれいになりました。
運動場周辺の草刈りもしていただきました。
すっきりとした環境になりました。
運動会に向けての環境整備がみなさんのお力で、予定より大幅に早い時間で整いました。
ご参加いただいたみなさん、暑い中、本当にありがとうございました。
整った環境で、子どもたちとともに精一杯練習に励み、いい面河大運動会になるように頑張っていきます。
お世話になりました。
8月12日(金)
夏休みも後半に入りました。
面河小学校のみなさん、お元気ですか。
ひまわりが一斉に花を咲かせ始めました。
昨年引き継いだ「ひまわりの絆」のひまわりです。
ヘチマの花も咲き、実もふくらみ始めているようです。
健康に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。
8月1日(月)
今日から8月です。
朝は、雨が降っていましたが、昼からは夏の青空です。
児童のみなさん、元気に過ごしていますか。
玄関横のひまわりは、一輪、花を咲かせました。
ほかのひまわりたちは、つぼみをつけています。
1年生教室前のきゅうりは、30㎝ほどの「ビッグきゅうり」に育っています。
コロナや熱中症に気を付けながら、元気に過ごしてくださいね。
7月20日(水)
好天に恵まれた1学期終業式です。
畑のひまわりが、本格的な夏の到来を予感させます。
分団会では、1学期の生活の振り返りや、夏休みの生活などについて話し合いました。
みんなが発表していくのが面河小のいいところですね。
終業式の前に表彰を行いました。
すてきな歯の標語を作ったお友達の表彰です。
おめでとうございます。
校内水泳記録会の記録証の表彰です。
頑張ってきた練習を胸に、堂々とした態度で受け取っています。
よく頑張りました。
そしていよいよ第1学期終業式です。
まず、代表のお友達の発表です。
「算数を頑張りました」「遠足が楽しかったです」「夏休みは宿題を頑張ります」
「遠足が楽しかったです」「水泳を頑張りました」「夏休みは、お手伝いや運動を頑張りたいです」
「水泳を頑張りました」「夏休みは早寝早起きや宿題を頑張りたいです」
3人ともすばらしい発表態度です。
3人の「1学期の感想」や「夏休み頑張ること」の発表に、みんな真剣に耳を傾けています。
幼稚園のお友達も立派な態度で式に参加できました。
最後に校長先生のお話です。
「お」思いやり
「も」目標をもって頑張る
「ご」ごあいさつ
みんな頑張れましたね。
夏休みにしかできないことに挑戦して成長する夏休みにしてください。
そして、コロナ、交通事故から命を守る行動を取ってくださいね。
1学期、本当によく頑張りました。
すてきな夏休みになりますように。
みんな、元気で過ごしてくださいね。
7月19日(火)
朝から、雨が降り続いています。
運動場も一面、湖のようです。
理科の時間に3,4年生がペットボトルで実験をしていました。
「ふちんし」というものらしく、容器を押したり離したりすることで中の物が浮いたり沈んだりするようです。
見せてもらいましたが・・・「ふしぎーーー!」
まるで手品のようでした。
1,2年生は算数の復習をしていました。
こつこつとした積み重ねでぐーんと成長しましたね。
6年生も理科の時間に「ふちんし」の実験をしていました。
6年生は自分たちで、水や空気の量を調整して、浮いたり沈んだりさせていました。
さすが6年生ですね。
幼稚園のお友達は美川幼稚園での交流会に参加しました。
他の園の先生や、お友達とも、だんだん気軽に話せるようになってきましたね。
途中で「かみなりさん」がゴロゴロいいました。
思わず耳をふさいじゃいますね。
交流会でも、いい笑顔をたくさん見せてくれるようになって、うれしいです。
6時間目の時間帯には、発表会を行いました。
1,2年生は、好きな物や、あったらいいものなどを絵を交えながら、はきはきと発表しました。
6年生は、修学旅行の様子をパワーポイントで、分かりやすく、楽しく発表しました。
みんな笑顔で発表を聞いていました。
発表後、先日久万高原町よりいただいた「モルック」を使わせていただき、みんなで楽しみました。
2チームに分かれて対戦しましたが、これは、なかなか盛り上がります。
だんだん、コントロールもよくなってきます。
お見事、ナイスショットが次々披露されました。
「また、みんなで遊びたいな」と思える競技でした。
さあ、いよいよ明日は1学期の終業式です。
1学期に勉強や運動や生活で、たくさんのものを収穫してきたおもごっ子です。
みんなで、いい顔で、1学期のゴールテープを切りましょうね。