郡小学校陸上運動記録会開催

2022年10月7日 15時20分

10月7日(金)

今日は、朝から雨模様です。

昨日10月6日(木)に、3年生~6年生がニンジニアスタジアムで「郡小学校陸上運動記録会」に参加しました。

まずはしっかり準備運動です。

開会式後、競技スタートです。

「60mハードル走」に6年生1名と4年生1名が出場しました。

「60m走」に6年生3名と3年生1名が出場しました。

スタンドには、心強い応援もみえます。

走り幅跳びに6年生1名と4年生1名が出場しました。

「100m走」に6年生1名が出場しました。

最後は、みんなでバトンをつなぐ「400mリレー」です。

見事ゴールです。

9月最初から始まった全員での陸上練習のゴールでもありました。

男子60m2位、男子100m2位、女子走り幅跳び1位、女子走り幅跳び2位というすばらしい成績も収めました。

入賞したお友達、おめでとうございます。

自己記録更新に向けて最後まで頑張ったチーム面河のみなさん、大変よく頑張りました。

県陸上運動記録会に出場する2人のお友達は、さらなる記録の向上に向けて、頑張ってください。

さて、この陸上大会の日は、1・2年生の二人のお友達が学校を守っていました。

掃除も授業も給食も2人で力を合わせて頑張ってくれたようです。

全員がそろって活動できることに感謝して、また来週も頑張りましょうね。

 

最後の陸上練習

2022年10月5日 18時20分

10月5日(水)

朝晩の気温が少しずつ下がってきているように感じます。

3校時をのぞいてみました。

6年生は毛筆の学習です。

「感謝」という6年生らしい文字と真剣に向き合っていました。

3,4年生は国語の学習です。

去年、町よりいただいた辞書が、さらにパワーアップしています。

タブレットも使いながら、「へん」や「つくり」の学習をしています。

1,2年生は「eラーニング」で算数の復習です。

タッチペンの使い方にも慣れてきましたね。

幼稚園のお友達は、今日は天才おえかきガールに変身です。

どうです、私の作品展にいつでも来てくださいね。

アイス屋さんもまだまだやっていますよ。

運動会でやった「しっぽとりゲーム」

今日の相手は、ライオンさんかな?

ええい、私がライオンさんになります!

しかし・・・ねずみさんも仲間になりたがるかも、ですね。

さあ、2学期最初からスタートした陸上練習も今日が最後です。

いつもどおり、みんなでアップをしていきます。

今日は少し軽めの内容です。

いい表情で体を動かしています。

それぞれの種目に分かれて、今までの練習を確かめるように丁寧に取り組んでいます。

練習の最後には、各先生から、励ましの言葉をもらいました。

もちろん、1,2年生も学校からしっかり応援していますね~!

明日の記録会に参加する3年生以上のお友達も張り切っています。

「自己新記録を出します」

「精一杯頑張ります」

「お弁当が楽しみです・・・・・?」

保護者の皆様、お弁当も楽しみにしているようなので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

今日まで、本当によく頑張りました。

練習してきたことを信じて、結果をおそれず、思いっきり、走って、跳んで、やり切ってください。

フレーフレー面河っ子!

親子ぶどう狩り(幼)

2022年10月4日 17時55分

10月4日(火)

今日は、4園で「親子ぶどう狩り」に竹森ガーデンさんに出掛けました。

ぶどうが大好きな幼稚園のお友達は、どきどきわくわくです。

よーし、ぶどう狩り、スターーート!

実際にはさみを使って、「チョキッ」

「うわぁ~おおきーーーーーい」という心の声が、表情から伝わります。

どんどんどんどん、お口に入っていきます。

自然の中で、しかも、もぎたてなので、よけいにおいしいですね。

ぶどうもおいしいし、お母さんもいっしょだし、笑顔しか出てきません。

とっても楽しい「親子ぶどう狩り」になりました。

小学校では、1,2年生が「おもちゃづくりの計画」を立てていました。

どんなおもちゃができるか、乞うご期待です。

3,4年生は社会で災害時の避難について学習していました。

面河小の防災リーダーですね。

6年生はSDGsについて学習していました。

タブレットの扱いも慣れたものです。

いよいよ明後日は陸上記録会です。

3,4,6年生のみなさん、体調を整えて頑張ってくださいね。

秋晴れで10月スタート!秋を感じながら

2022年10月3日 18時30分

10月3日(月)

少し高く感じる、秋の青空の下、10月がスタートしました。

朝晩の温度や自然、生き物たちをみても秋をしっかり感じつつあります。

小学生のお友達の1,2時間目の様子です。

気候もよく、きびきびと学習に取り組んでいます。

幼稚園のお友達は、町探検に出かけました。

秋の色、秋のにおい・・・秋をいっぱい感じることができましたね。

郵便局では、ぬいぐるみさんと遊ばせてもらいました。

なんと、水筒も秋のにおいを感じさせる「栗仕様」です。

放課後は、小学生がいよいよ残り3日の陸上練習に頑張っています。

1年生から6年生までの笑顔が、「スポーツの秋」をさらに光らせています。

10月も頑張りましょう!

げんきっこ運動会(幼)

2022年9月30日 19時05分

9月30日(金)

久し振りに、澄み切った秋空に恵まれました。

今日は、幼稚園の「げんきっこ運動会」の日です。

このお天気、小学校の運動会に少し分けてほしかったぐらいです。

幼稚園のお友達は、仕七川小学校で「げんきっこ運動会」に参加しました。

少し緊張の様子です。

ダンスで少しずつ心も体もほぐれてきました。

「かっぱさんへのプレゼント」という種目では、見事にきゅうりを引き当て、かっぱにプレゼントしていました。

そのプレゼントのおかげで、かっぱさんと仲良くなったようです。

「たからさがし」でも見事、お宝をゲットです。

休憩の合間に、他の園のお友達とも少しずつ打ち解けていきます。

「しっぽとりゲーム」では、ねずみになって、見事、ねこさんの攻撃をかいくぐり、ゴールにたどりつきました。

その見事なゴールのおかげで、ねこさんともすっかり仲良くなったようです。

最後まで、よく頑張った運動会でしたよ。

この交流のいいところは、他の園の先生方ともたくさん、触れ合えるところです。

みんな、いっぱい話しかけてくれます。

また、他の園のお友達と遊べるのも、いいところです。

たくさん、友達の輪を広げてくださいね。

さて、小学校では、お兄さん・お姉さんがお昼の掃除に黙々と取り組んでいました。

学校は広いので、毎日、違う場所を一生懸命、掃除しています。

おかげで、学校はいつもきれいです。

5時間目も各教室で頑張る姿がありました。

3,4年生の友達は、作った粘土の作品を披露してくれました。

今日で9月も終わり、1年間でいうと、ちょうど折り返し地点です。

また、10月から、おもごっ子みんなで、じゃーーーんぷ!しましょう。

陸上練習もあと少し

2022年9月29日 17時25分

9月29日(金)

まずは授業の様子をのぞいてみましょう。

1,2年生は、算数の授業にこつこつ取り組んでいました。

3,4年生は社会科の学習です。

面河地区のハザードマップを見て、危険区域や避難場所などを確認していました。

防災を身近に感じることができますね。

6年生は理科で月の学習をしていました。

今日の月は・・・・・・・・

満月かな?三日月かな?新月かな?・・・・・

三日月のようです。

幼稚園のお友達は「アイスクリーム屋さん」が大盛況です。

小学生のお客さんで大賑わいです。

浮き輪まで登場していますが、えっーーーと、今の季節は・・・・・

秋ではないでしょうか・・・・・。

幼稚園にはALTの先生が来校しました。

最初は、ちょっと恥ずかしそうな「ハローーー」でしたが

だんだん、距離が縮んできて、帰る頃には、笑顔で「シーユー」でした。

放課後は陸上練習です。

郡陸上大会まであと1週間を切りました。

運動会前から、日々練習を積み重ねてきました。

最後まで努力することを忘れず、記録の向上を信じて、精一杯練習に励む面河っ子です。

 

やさしい心を育みながら

2022年9月28日 15時45分

9月28日(水)

4校時に3,4年生が道徳で「遠足の朝」という題材で学習をしていました。

一人ぼっちの友達にどのように関わっていくかを考えていました。

ロイロノートを使って、自分の考えを発表しながら交流していました。

周りの友達の心や、本人の心に寄り添いながら、やさしい心を育んでくれているようです。

1,2年生は読書感想文を書いたり、カタカナの練習をしたりしていました。

いろんなことに自信がもててきたようですね。

6年生は、社会科の歴史学習でついに、鎌倉幕府が・・・

日曜夜8時の気分なのは私だけでしょうか。

子どもたちは、なぜ、鎌倉という場所を選んだのか、考えていました。

幼稚園のお友達も絵本がだーいすきです。

心が豊かになっていくことでしょう。

もちろん、「げんきっこ運動会」の練習もしっかりしてますよ。

心も体も伸びていきましょう、おもごっ子!

朝の読み聞かせ&ふれあい動物園

2022年9月27日 15時30分

9月27日(火)

朝の時間に、地域の方が「読み聞かせ」に来てくださいました。

今日のお話は「あなたにあいたい」です。

森の外れの小さな休憩所の伝言板に「あいたい」という文字が残されていました。

それを見た動物たちは・・・

お母さんがえる「ふもとの池にいる子どもたちに会いたいわ」

いたち「隣の山の友達に会いたいな」

まいごのこじか「お母さんに会いたいよ~」

わたりどり「海の向こうの遠い遠いところにいる友達に、ぜったいぜったい会いたいです」

お話の動物たちも、話を聞いている子どもたちも「会いたい人」を思い浮かべているようです。

温かい時間が流れていきました。

感想発表です。

「わたりどりが、疲れているのに、遠くの友達に会いに行くのがすごいなと思いました」

「動物も人と同じように会いたい人がいるんだなと思いました」

「会いたい人に会えるといいなと思いました」

 会いたいと思える人がいるという幸せさを温かく感じることができる時間となりました。

ありがとうございました。

また、3・4校時は仕七川小学校へ行き、「ふれあい動物園」に参加しました。

仕七川小学校・仕七川幼稚園のお友達ともいっしょです。

最初に動物に関するいろいろなお話を聞きました。

いろいろな卵を見たりさわったりしました。

大きさ、重さ、形、それぞれに意味があり、特徴も違うようです。

動物たちの「うんち」も見せていただきました。

ライオン、キリン、ゾウなどこれもそれぞれ特徴があるようです。

いろいろ想像しながら予想していました。

当たるとうれしいものです。

おっきいうんちは、すぐ分かったようですね。

次に「〇×クイズ」です。

みんなで相談しながら〇かなぁ?×かなぁ?

キリンの赤ちゃんの身長って、大きいんですね。

最後に、「ふれあい体験」です。

カメさん、タヌキさん、白ヘビさん、モルモットさんをさわったり、近くで見たり、と動物の息づかいを感じる時間でした。

モルモットさんの背中をさわっても、おとなしくてかわいかったですね。

最後は感想発表です。

「動物のいろんなことを知り、もっともっと知りたいなと思いました」

「動物園でまた、見てみたいなと思いました」

とべ動物園のみなさん、ありがとうございました。

仕七川幼稚園・小学校のみなさんもありがとうございました。

 

運動会を終え新たなスタート!&支援ハウスさんを訪問

2022年9月26日 18時10分

9月26日(月)

面河大運動会が終わり、面河小学校にとっては、また新たなスタートです。

今日は、まず全員で、いくつかの運動会の片付けをしました。

一つ目は、テントの幕の撤収です。

幼稚園のお友達も力を発揮してくれましたよ。

頑張ったので、ごほうびに「流星号」に乗車です。「イエーーイ」

小学生は、万国旗を撤収していきました。

みんなでていねいに折りたたんでいきました。

来年の出番まで少し休んでくださいね、万国旗さん。

教室でも、しっかりと学習に取り組んでいます。

6年生は、算数の体積の学習をしていました。

3,4年生は社会科で防災についての学習を行っていました。

1,2年生は算数の学習をしていました。

まとめて考えて解く練習をしていました。

幼稚園のお友達は、久し振りのいいお天気に、思いっきり砂遊びです。

大きな川も出現していました。

また、午後には、お隣の「おもご支援ハウス」さんを訪問しました。

子どもたちの頑張りをいつも、温かく見守ってくださっています。

今日は、運動会のお礼と感謝を伝えるため、手作りメダルをお渡しさせていただきました。

笑顔で受け取ってくださり、帰るときには手を振っていただきました。

喜んでいただき、とってもうれしい気持ちになりました。

また行きますね。

面河大運動会

2022年9月23日 16時15分

9月23日(金)

運動場での開催を最後まで願っていましたが、朝からの雨には勝つことができず、体育館での開催としました。

しかし、早朝よりたくさんの方々に準備にもご協力いただき、体育館での開催もスムーズに行うことができました。

開会式から、力いっぱいの入場行進です。

美川中学校をはじめとした、面河小学校を卒業した中学生の心強い応援もあります。

開会式では優勝旗の返還やPTA会長さんのお話もいただきました。

校歌斉唱とラジオ体操です。

6年生の立派な態度が光ります。

さあ、いよいよ競技スタートです。

まずはかけっこです。

コールされた子どもたちの爽やかな返事が体育館に響きます。

いつもよりせまいトラックで走りにくかったと思いますが、最後まで頑張る一生懸命さが伝わります。

続いて幼稚園のお友達のかわいいダンスです。

今日は小学生のお友達と共にダンスを披露しました。

続いてはエキシビションとして、小学生の一輪車の技の披露です。

一人技や集団技をかっこよく披露しました。

続いて障害物競走です。

三輪車を疾走する姿が今日もさまになっています。

続いて親子競技です。

さすが、家族の絆の強さが感じられました。

子どもたちの表情は笑顔いっぱいです。

続いて地域の方への「面河っ子プレゼント」です。

今年は、参加してくれたみなさん全員に手作りプレゼントを準備しました。

応援してくださる地域のみなさんへの感謝の気持ちを表すことができました。

笑顔で受け取っていただきありがとうございました。

 さあ、いよいよ小学生によるダンス「開幕宣言」です。

みんなの心を一つにした表現です。

今までで最高の演技でした。

続いて地域の方の「ナイスコントロール」です。

ミラクルなナイスショットに大拍手です。

続いては、地域の方と共に「玉入れ」です。

まず最初に、幼・小・中のみなさんが、玉を入れていきます。

続いて地域のみなさんが玉を入れていきます。

どうです。見てください。かごがみるみるいっぱいになっていきます。

結果は、なんと「120対119」です。

これもミラクルです。

さあ、いよいよ大詰め「紅白対抗リレー」です。

最後まで手に汗握る大接戦でした。

そして、フィナーレは面河大運動会恒例の「オブラディ・オブラダ」です。

みんなで楽しく踊りました。

最後は大きな円になり、地域のみなさんと一つになれたような気がしました。

閉会式です。

紅組のみなさん、おめでとうございました。

白組のみなさん、よく頑張りました。

最後は、小学校生活最後の運動会だった6年生一人一人による児童挨拶です。

下級生に優しく、リーダーシップにあふれたすばらしい6年生3人の取組でした。

この後、地域のみなさんは、体育館の後片付けだけでなく、テントの片付けにも力を貸してくださいました。

本当にありがとうございました。

下校する子どもたちの表情は充実感にあふれていました。

準備・運営にご尽力いただいた全ての皆様に改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。

面河っ子のみなさん、最高でした。

今日までの練習の態度、見事でしたよ。

温かい面河大運動になったことに感謝申し上げます。