理科の指導、1年間ありがとうございました

2023年3月16日 18時15分

3月16日(木)

もう卒業式まであと1週間です。

1年生は算数にてきぱき取り組んでいます。

解くのがとっても速くなりましたね。

2年生は、新たな芸術作品の製作に着手しているようです。

完成が楽しみです。

3,4年生は「そろばん」の学習をしていました。

なつかしい感じがします。

計算が速くなりますから挑戦してみてください。

6年生は算数の復習をこつこつ頑張っています。

さて、1年間、面河小学校で理科を教えてくれていた先生の授業が、今日で最後でした。

理科の面白さをたくさん教えてくれた先生でした。

6年生は電気を使って、パンケーキを作っていました。

いいにおいがしてきます。

6年生のみなさん、お味はどうですか?

「おいしい」という声で見事にそろいました。

電気の力は、すごいですね。

6年生から感謝のお手紙です。

1年間、本当にありがとうございました。

中学校でも頑張ることを強く強く約束します。はい。

3,4年生も同じく電気でパンケーキを作ったようです。

蒸しパンのようでおいしいそうです。

「お味はどうですか?」

「これは、よくパンに、あいますね」

・・・・・えーーーと、それは、パンに付けたハチミツの感想のような・・・。

でも、おいしいことに変わりはないようです。

1,2年生や先生方にも作ってくれたようです。

ありがとうございました。

1,2,3,4年生からもお礼のメッセージカードをプレゼントしました。

本当に1年間ありがとうございました。

幼稚園のお友達は、今日は、芸術家魂が湧き出てきたようです。

素敵な作品になりましたね。

そして、最後は「ぽーちゃん」との記念撮影です。

とってもいい笑顔です。

最後の締めにふさわしいですね。

と思っていましたが、やっぱり最後は、もちろん、スーパーサイクリングOMOGO号でした。

とってもとっても上手になっています。

あまりの上手さに、小学校の先生たちと「ハイタッチ!」です。

卒業式に向けて

2023年3月15日 16時40分

3月15日(水)

今朝が、ちょうど半分、下弦の月でした。

青空は、今日もさわやかです。

パンジーが鮮やかに咲きほこっています。

面河のサクラは、開花宣言は、もう少し先でしょうか。

3時間目は全校体育で「ポートボール」をしました。

ドリブルやパスの練習の成果も出ています。

みんなで一つのボールを目で、体で追いかけます。

とっても盛り上がったポートボールの授業でした。

さて、いよいよ卒業式に向けての練習が始まりました。

最高の卒業式になるよう、全員が心を込めて、練習に取り組んでいきます。

幼稚園のお友達は、今日もぬいぐるみと仲良しです。

はい、どうぞ、召し上がれ!

うーん、いい湯だねぇ~。

でも、やっぱりせまいから、一人で入っちゃいます。

そして、締めは、今日も、やはり、スーパーサイクリングOMOGO号でありました。

朝の読み聞かせ(児童編)、表彰

2023年3月14日 17時25分

3月14日(火)

朝、西の空には下弦の月。

気温はまだまだ低いです。

しかし昼には、すてきな青空。

虫たちも動き始めたようです。

テントウムシさん、お久しぶりです!

朝の時間に3人のお友達が読み聞かせをしてくれました。

今日の絵本の題名は「ありんこぐんだん」です。

甘いものがあるところに、どこから来たのか、知らぬ間に「ありのぐんだん」がやって来ていること、経験あります。

確かに、無人島でも、宇宙船の中でも、来そうです。

とっても楽しい絵本を楽しく読んでくれました。

感想発表です。

「どんなに遠くでも、ありは来るんだな」

「ありがいろんなところに、いっぱい出るのがおもしろかったです」

「ありに食べられないように、甘いものは落とさないようにします」

上手に読んでくれた、3人のお友達、ありがとう!楽しかったです。

業間には表彰を行いました。

なわとび検定や書道、ポスター、川柳などたくさんの表彰がありました。

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。

ますますの活躍を祈っていますね。

3,4年生は理科の授業を玄関でしていました。

「バブロケット」の発射実験だそうです。

入浴剤を使って、そのあわから出る二酸化炭素で、玉を発射するようです。

 

ナイスキャッッッチ!

身近なものを使って、理科の学習、すばらしいです。

まだ渡せていなかった6年生に「よいところのお手紙」を渡すことができました。

笑顔ですね。 

幼稚園のお友達は、まずは、お花にやさしく水やりです。

いっぱいお水を飲んで、大きく育ってくださいね。

おやおや、マイメロちゃんは、くまさんに看病してもらっています。

しろくまの「ぽーちゃん」は、幼稚園のお友達と体育の授業中です。

そして、仕上げは、やはり、スーパーサイクリングOMOGO号でしょう!

椿もきれいな花を咲かせました。

着実に春を感じさせてくれています。

6年生ありがとう集会

2023年3月13日 17時25分

3月13日(月)

今日は、「6年生ありがとう集会」を開催しました。

今日の主役、3名の6年生が入場です。

今回の集会を中心になって運営してくれるのは、3,4年生です。

6年生へのインタビューもありました。

「好きな遊びは何ですか?」「おにごっこ、ドッジボール、かけっこ」

「生まれ変われるとしたら?」「ドラえもん、お金持ち、千の風」

「将来なりたいものは?」「漫画家、消防士、ゲームクリエーター」

などなど、いろんな質問を6年生にぶつけていました。

ユーモアを交えながら笑顔で答える6年生です。

次にゲームです。

まずは、「新聞紙ジャンプ」です。

新聞紙と共に、前に進んでいきます。

みんなで楽しみました。

続いて「ジェスチャーゲーム」です。

6年生が的確なジェスチャーをして、次々と下級生が回答していきます。

1分間で10問正解!すばらしい。

ところが、相手チームの6年生も、どうです、すばらしいパフォーマンスです。

なんと、こちらは、1分間で11問。

大接戦でした。

続いて「6年生に挑戦」です。

まずは、「計算」対決です。

VS

次に「ぞうきん掛けスピード」対決です。

VS

そして、なわとび「二重跳び」対決です。

VS

結果は、3試合とも6年生が見事勝利でした。

やっぱり6年生は強かったです。

そして、在校生から「プレゼント渡し」です。

一人一人6年生への感謝のメッセージを伝えながら、心を込めて作ったプレゼントを渡していきました。

6年生も一人一人に優しく応えていました。

6年生からも一人一人言葉をもらいました。

また、この後、6年生から、在校生や先生方にプレゼントが渡されました。

ありがとう。

6年生と下級生の互いを思いやる優しい気持ちがいっぱい詰まった、心温まる集会になりました。

このメンバーで過ごせる残りの日数を、みんなで仲良く、明るく過ごしましょうね。

みんなから信頼される心やさしい6年生。

面河の誇れるリーダーでした。 

やまびこ号さん、1年間ありがとうございました

2023年3月10日 17時25分

3月10日(金)

 昼間はぽかぽか陽気です。

チューリップもぐんぐん成長を見せてくれています。

花も、面河のあちらこちらで、目を楽しませてくれています。

1,2年生は、今日も仲良く学習に取り組んでいます。

「紙版画」の作品もついに完成しました。

黒だけでなく、カラフルな色も使って、芸術の楽しさを表現しています。

明るく元気が出る作品ですね。

3,4年生はALTの先生と一緒に、英語だけを使って活動しているようです。

「じゃあね」「ただいま」「宿題をやろう」

全部英語なんですね。

6年生は、ALTの先生と一緒に英語でのカードゲームをしていました。

駆け引きもあるようで、引き締まった雰囲気の中、進んでいました。

理科の時間には、復習にしっかり取り組んでいます。

また、今、多くの人を悩ませている「花粉」を採集して、顕微鏡で観察していました。

どうですか・・・犯人は見つかりましたか・・・。

さあ、どうぞ、こちらです!

見ただけで鼻がむずむずしたらすみません。

空中を飛んでいるんですね・・・。

幼稚園のお友達は、よいお天気の中で、

出ました「サイクリング、ヤッホーーーー」

ブランコに揺られるのもいいですね。

さあ、「かくれんぼ」で隠れ中です。

みなさんに特別にマル秘の「スペシャル隠れ技」をお教えしましょう。

「忍法、全身、帽子のじゅつ~~」

誰にも見つからない技のようです。(マル秘でお願いします)

お昼には「やまびこ号」さんが来ました。

毎月毎月たくさんの本を運んで来てくれます。

子どもたちが本に親しむ様子を、優しく見守ってくれています。

1年間ありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いします。

1歳のお友達(幼)&交番の所長さんに感謝(小)

2023年3月9日 17時35分

3月9日(木)

桜の芽の先がすこし赤みがかってきました。

椿のつぼみのふくらみもピンクがきれいです。

今日は幼稚園に「1歳のお友達」が体験に来てくれました。

幼稚園のお友達も、今日はしっかりお姉さんです。

最初は少し表情も硬かったですが・・・

しかし、子どもは慣れるのもあっという間。

遊びの中で、笑顔が見られるようになってきました。

そこへ小学生のお兄さんお姉さんも、幼稚園に様子を見に来てくれました。

一気ににぎやかになったことで、どんどん活発に動いて遊んでいました。

みんなやさしいお兄さんお姉さんばかりということを、子どもってわかるんですね。

どんどんみんなの中にも歩いて入っていく姿がありました。

「あー、おれもあんな頃があったなぁ」

6年生のお友達も懐かしいようですね。

幼稚園のお友達との距離もずいぶん縮まりました。

12月に来たときには、「はいはい」で動いていたのが、今日はとことこ歩いていました。

成長ってすごいですね。

ぜひ、また遊びに来て、元気な姿を見せてくださいね。

1,2年生は図工で「紙版画」に挑戦中です。

素敵な作品を、またも完成させるでしょう。

3,4年生は「6年生ありがとう集会」の飾り付けをさらに長く伸ばしていました。

6年生のために裏方の仕事をこつこつ頑張ってくれています。

6年生は、地図帳を片手に一生懸命社会の問題に取り組んでいました。

どうも、ただいま、世界を相手に戦いを挑んでいるようです。

頑張ってください。

5校時には1,2年生が日頃お世話になっている交番の所長さんにみんなからの「お礼のメッセージ」を届けに行きました。

朝の登校、帰りの下校といつも見守ってくださっている所長さんには感謝しかありません。

本当にありがとうございます。

帰りには、支所の方に、梅がきれいな場所があることを教えてもらいました。

ほのぼのとあったかい気持ちになった1日でした。

 

仕七川小とのオンライン交流学習(小)&カリスマ美容師(幼)

2023年3月8日 18時30分

3月8日(水)

今日は、ぽかぽかと暖かい1日でした。

1,2年生は国語の授業です。

2年生のお友達が「友達のいいところ」をお手紙にまとめてみんなに渡していました。

まず、1年生と3,4年生のお友達に渡しました。

渡した方も渡された方も心から笑顔になれますね。

もちろん、6年生のお兄さんお姉さんにも渡しました。

気持ちを伝えるって大切なことですね。

今日は、3,4年生のお友達は、仕七川小学校3,4年生のお友達とオンラインでの交流学習を行いました。

仕七川小のお友達の発表です。

はきはきとした発表を真剣に聞きました。

感想や質問で交流です。

面河小学校の3年生も発表しました。

4年生も発表しました。

聞いてくれる人がいる、伝えたい人がいるってうれしいですね。

この後、オンラインで「絵しりとり」を行いました。

これが、なかなか素敵なしりとり合戦でした。

仕七川小学校のみなさん、本当にありがとうございました。

またよろしくお願いしますね。

幼稚園のお友達は、今日は「OMOGO美容室」のカリスマ美容師として大活躍です。

まずは、「マイメロちゃん、きれいにしてあげますね」

髪をとかして、ドライヤーして・・・なかなか慣れた手つきですよ。

「先生たちも、私に任せなさい」

「今日はどのようにされますか?」

先生「かわいくしてください」

「はーい、お任せください」

「お客様、こんな感じでどうですか?」

先生「ありがとう、とってもすてきになりました」

さすが、カリスマ美容師さんです。

お昼からは、暖かさに誘われ、久し振りのスーパーサイクリングOMOGO号に乗りました。

なんと、数メートルではありますが、補助なしで運転したのであります。

小学校の先生にも褒めてもらいました。

頑張りましたね。

春の大きな足音が聞こえています。

今年度最後の朝の読み聞かせ

2023年3月7日 17時50分

3月7日(火)

気持ちのいい青空の日が続きます。

昼間には15度近くまで気温が上がり、川のせせらぎがゆったりと聞こえてきます。

 今日は、地域の方が今年度最後の読み聞かせに来てくださいました。

今日読んでくださったのは、もうすぐ卒業する6年生に向けて「さくら」という絵本でした。

桜の花が散ってからの一年間の様子が表現されていました。

春、夏、秋、冬・・・表情がそれぞれ違います。

生き物たちにも水をあげたり、葉っぱをあげたり・・・やさしいサクラです。

感想発表です。

「花が咲くのは短い時間なので、花見を楽しみたいです」

「桜は、変化してきれいになったんだな」

「人間といっしょで、家族がいるんだな」

「四季によっていろいろ変わるんだな」

一年間、心に残る読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。

引き続き、成長を見守っていただけるとありがたいです。

1,2年生は算数の復習を頑張っています。

6年生へのプレゼント作りにも力が入っています。

3,4年生は理科の時間に「アンモナイト」や「動物の角」の標本作りに取り組んでいました。

6年生は、算数に理科に一生懸命、復習に取り組んでいます。

とにかく一生懸命頑張る姿が、何より嬉しいです。

また、アルミや鉄や食塩水を利用して電流を流す実験をしていました。

フォークにナイフに・・・決してステーキを食べるわけではありません。

おーーー、かすかにブザー音やオルゴール音が聞こえてきます。

わたくしも、この2人の横に並んで、ステーキを食べる格好で、お手伝いさせていただきました。

ほんの少し、音が大きくなったような気がします。

10円玉と1円玉を使ってもできるそうです。

理科って本当にふ・し・ぎです。

幼稚園のお友達は今日は「おもごクリニック」の先生になりました。

患者さんは、しろくまの「ぽーちゃん」です。

どうも風邪を引いたようなので、お布団で休んでもらっています。

「ぽーちゃん、ゆっくりおやすみ」

「少しよくなったようだわ」

「じゃあ、頭にアイスクリームをのせましょうね」

最新の治療方法・・・のはずです。

本当だ。目がしゃきっとなったように見えまーーーす。

菜の花の色も鮮やかになり、桜の芽もふくらんできました。

6年生のみなさん、送る会楽しみにしていてくださいね!

音楽で感じるもの

2023年3月6日 15時10分

3月6日(月)

1週間のスタートにふさわしい、澄み切った青空が広がっています。

今日は音楽の先生が来校されました。

1,2,3,4年生の授業では、「三味線」や「琴」に実際に触れていました。

「さくら」を三味線で少し弾いていただきました。

三味線の音色になると、何だか、懐かしくもあり、落ち着いた心持ちになるから不思議です。

「和」の音っていいですね。

6年生は、先生と一緒に「旅立ちの日に」を歌っていました。

「白い光の中に やまなみは萌えて」で始まるあの出だし。

「いま わかれのとき 飛び立とう 未来信じて・・・・・♪」

何度聞いてもじーんとくる、今までの卒業生の顔が浮かんでくる名曲です。

卒業が近づいているんだなということを、改めて実感しました。

「悔いがないようにしっかりね」と後ろ姿に応援します。

各教室では、力試しや復習に精一杯取り組む姿が見られています。

幼稚園のお友達は、ぬいぐるみの新しい仲間を迎えました。

仲良く記念撮影です。

温かく迎えてくれて、ぬいぐるみさんも大喜びしていると思います。

お食事の準備でしょうか。

ぬいぐるみさんたちも、おりこうに待っているようですね。

今週も頑張りましょう。

オンラインでの交流に向けて

2023年3月3日 14時55分

3月3日(金)

今朝もぐっと冷え込みましたが、透き通ったすてきな青空が待っていました。

 山々も緑で元気になっているようです。

学校の近くを流れる川の水も少し緩んだように感じます。

今日は3月3日ひな祭りです。

給食は3月3日の「ひな祭り献立」です。

「ごもくちらし」や「ななおれうめのおかかあえ」など華やかに彩られていました。

幼稚園でも飾り作りをしていました。

1,2年生は算数の学習に熱心に取り組んでいました。

1年生は一年間の復習に集中して取り組んでいます。

2年生は、分数に初めて出会ったようです。

宿題が2分の1になるといいですね。

3,4年生は来週に仕七川小学校の3,4年生のお友達と「オンラインでの交流学習」を行います。

今日は、それに向けて、通信テストを行っていました。

自分の姿や声は相手に届いているのかなあ。

おおっ、つながったようです。

遠く離れていても、すぐそこにいるような気持ちになれますね。

来週、国語の発表会で交流するようです。

仕七川小学校のお友達、よろしくお願いしますね。

6年生は、算数の復習をしていました。

自分で、問題を選びながら、一生懸命取り組んでいます。

一歩一歩頑張ってくださいね。

幼稚園のお友達は、昨日の遠足の疲れも見せず、元気に活動しています。

ぬいぐるみの「ぽーちゃん」もいっしょに遊びました。

積み木だって、こんなに高く積み上げましたよ。

校内の植物からも春の便りが、少しずつ届き始めました。

残り3週間、新しい春に向かって、春を感じながら頑張っていきましょう。