プール開きを行いました

2020年6月26日 11時23分

子どもたちが楽しみにしていた「プールびらき」を行いました。

前日まで天気が心配されていましたが、幸い雨も降らず、

時折日差しがあり、プールサイドでは少し暑いくらいでした。

子どもたちは、今日は水に親しむための「宝さがし」などのゲームを行い、

1時間ほどの時間を楽しみました。

 

巡回教育相談が行われました

2020年6月25日 12時43分

巡回教育相談が行われ、子どもたちが活動している様子を見ていただきました。

1・2年生は、先日の校区内探検のまとめをしています。

4年生は理科の実験をしています。3人で協力して作業しています。

幼稚園がオンライン交流を行いました

2020年6月25日 11時35分

柳谷幼稚園さん、仕七川幼稚園さんとおもご幼稚園は様々な行事で交流していますが、

本年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、交流保育ができていませんでした。

今日、タブレットを使ってオンライン交流保育を行いました。

初めての試みだったためか、やや緊張している様子でしたが、

回数を重ねて慣れてくれば気楽に話せるようになっていくと思います。

来月は、仕七川幼稚園さんでの川遊びが予定されています。

名前をおぼえて、みんなで楽しく遊びましょう。

 

 

本の読み聞かせ活動

2020年6月23日 08時33分

おもご幼稚園・面河小学校では、子どもたちが本に親しむことができるように

毎月23日にボランティアの方による本の読み聞かせを行ってきました。

今年も、お二人の方にご協力をいただけることになりました。

新型コロナウイルス感染症のため、今日が今年度第1回目となりましたが、

子どもたちは、真剣に話に聞き入り、感想発表も一生懸命行いました。

 

給食

2020年6月22日 13時29分

これまでは、教職員だけで給食の準備を行ってきましたが、

今日は6年生にも手伝ってもらいました。

久しぶりの準備でしたが、さすが6年生、手際よく配膳ができました。

教室にお花をいただきました

2020年6月22日 13時25分

教室に2回目のお花をいただきました。

わざわざ松山から届けていただきました。

さっそく校内に飾りました。教室が華やかになりました。

ありがとうございました。

 

6月22日の様子

2020年6月22日 11時09分

先週末の雨が上がり、すばらしい青空が見えています。

気温がこれからぐんぐん上がりそうな雰囲気です。

今日も、元気に全員の園児・児童が登園・登校してくれました。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う愛媛県の警戒レベルが「縮小期」に移行

したことにより、幼稚園・小学校では換気などの対策を行った上で、実習などに

取り組むことができるようになりました。

今日の子どもたちの様子をご覧ください。

小学校は、50m走のタイムを測定しています。

音楽の時間にタブレットを使った学習を進めています。

幼稚園は文字の練習をしたり、忍者ごっこ、ボールを使った遊びをしたりと

いろいろな遊びを楽しんでいます。

臨時休業

2020年6月19日 08時34分

6月19日(金)は、大雨警報が発表されているため

おもご幼稚園・面河小学校ともに臨時休業させていただきます。

保護者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

雨が降っています

2020年6月18日 13時49分

面河も今日は朝から雨模様となりました。

肌寒い気温ですが、子どもたちは元気に過ごしています。

今日は屋内で勉強したり遊んだりして過ごしていますが、

雨が好きな子どももいるようです。

そして、子どもたちが世話をしているプランターから芽が出始めました。

6月参観日を行いました

2020年6月13日 12時26分

今年度初めての参観日を行いました。

保護者の皆様、お忙しい中ご来校くださりありがとうございました。

今日は、参観授業と親子読書講座「おはなし会」の2本立てです。

「おはなし会」は①幼稚園・小学校低学年、②小学校高学年の

2回に分けて行いました。

まず、幼稚園・小学校低学年の「おはなし会」の様子です。

4,6年生の参観授業の様子です。

小学校低学年の授業の様子です。

幼稚園では、このあと行う「忍者修行」のための衣装づくりをしています。

4,6年生の「おはなし会」の様子です。

お話をしてくださった丸山 康子さん、丸山 正治さん

久万高原町図書館から来てくださった中森さん、露口さん

本に親しむ良いきっかけをくださり、ありがとうございました。