久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

ハナちゃんと1年生を迎える集会 4月27日

2023年4月27日 08時48分

久万高原町は霧がよく発生するといいます。今日はまさにその日でした。でも、お日様が出てしばらくするとすごい快晴となりました。

  

昨日の出来事です。一匹の小鳥がぐったり気を失って横たわっていました。

 

みんなで「ハナちゃん」と名付けて玄関脇で見守りました。そうしたら今朝になって「ハナちゃん」が元気になっていました。近くに親鳥らしき鳥が来ていました。「ハナちゃん」無事に親鳥の元に帰れるといいな。子どもたちの情報では、お母さんがお世話に来てくれていたとのこと。よかったねー。

今日は、1年生を迎える集会をしました。

 

5年生2人が計画して進めたよ。1年生にインタビューしたよ。

1つめのゲー新聞じゃんけん。1年生がじゃんけんして、負けたら新聞をおるんだって。新聞が小さくなったらおっととっと。。。

  

2つめのゲームはどきどきコーンはこびだって。おににタッチされないようにチームで協力して、コーンを運ぶよ。何と48対48の引きわけでした。大接戦で本当にどきどきでしたよ。

プレゼントは王子様とお姫様の衣装です。1年生かっこいい王様とかわいいお姫様だね。

 

校長先生からは2人のいいところを伝えたよ。

 

みんなで記念写真とったよ。とっても幸せな気持ちの集会ありがとう。

集会がんばったらお腹すいたな。今日のメニューは白ご飯、青菜のきざみあえ、和風あんのハンバーグ、じゃがいもの味噌汁でした。

 

  

みんなの優しい気持ちで寒さも吹き飛ぶいい1日だったね。