久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

ゴーストバスターズ?

2022年7月13日 18時15分

7月13日(水)

今日は久し振りの青空のような気がします。

幼稚園のお友達は、4園交流会で仕七川幼稚園の下にある「かっぱらんど」に出かけました。

川の水は、ぐっと冷たかったです。

でも、澄んでとっても気持ちがよかったです。

他の幼稚園のお友達とも少し交流が出来ました。

水の冷たさに、太陽のありがたさを感じました。不思議なものです。

最後はいかだの上で、みんなで「はいチーズ」

自然の豊かさを実感しますね。

お弁当もみんなで楽しく食べました。

他の園の先生とも、少し仲良くなれたかな。

小学生は2,3校時に水泳学習がありました。

気温も高く、お天気もいいので、みんな気持ちよさそうに泳いでいます。

さて、今日の5時間目はクラブ活動でした。

今日は「みずでっぽう」です。

みんな颯爽と戦いに参戦です。

かっこいいですね~。

あっ、1年生のお友達は助っ人を呼んでいるようです。

「ちょっと、そのタンク持っておいてね」「はい」

さあ、ここからは、先生たちをも巻き込んだ、激しいバトルが繰り広げられます。

みずあそび、さいこーーー!

カメラマンさんさえ、ねらわれています。

ねらっている人のうしろにも、さらにねらっている人が・・・・。

これは、もはや何の行進なのでしょう?

この7人が勢ぞろいすると、かっこいいですね。

何か、映画に出てきた・・・・・。

もしかして、「OMOGOゴーストバスターズ」のみなさんですか?

1学期もあと4日。

元気に頑張りましょうね。