久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

クリスマス会(幼)

2022年12月20日 16時20分

12月20日(火)

雪は降りませんでしたが,今シーズン一番の冷え込みでした。

昨日作ったベランダの雪だるまも、まだ頑張っています。

小学生も2学期のまとめや復習など最後の1週間の学習に一生懸命取り組んでいます。

幼稚園では、親子クリスマス会が開かれました。

最初に親子でカップケーキ作りです。

お母さんと二人でうれしそうです。

スノードームも同時に作りました。

うれしさに、笑顔がこぼれています。

次に,幼稚園に移動してのクリスマス会です。

小学生のお姉さんも劇の応援に来てくれました。

また、今日は、なんと10か月のお友達も来校してくれました。

かわいいです!

ようこそ、おもご幼稚園へ!

最初に先生の読み聞かせを聞きました。

「はっはっはくしょん」という絵本でした。

くしゃみをすると、きりんさんは、ぞうさんは、らいおんさんは・・・・びっくりでしたね。

次にメインイベント「おおきなかぶ」の上映です。

おじいさんが引っ張って!それでも抜けず、

おじいさんをおばあさんが引っ張って!それでも抜けず、

おじいさんとおばあさんと孫が引っ張って!それでも抜けず、

おじいさんとおばあさんと孫と犬が引っ張って!それでも抜けず、

おじいさんとおばあさんと孫と犬とねこが引っ張って!それでも抜けず、

そして最後にねずみさんまで手伝ってもらうと・・・

やりました!大きなかぶが抜けました!

みんなで楽しく演じることができましたね。

あっと、ここでサンタさんの登場です。

サッカーボールを持っての登場、ワールドカップ帰りのようです。

とっても元気いっぱいのサンタさんでした。

一年間、いい子にしていたお友達にはプレゼントがあるようです。

幼稚園のお友達にもメリークリスマス!

10か月のお友達も、すくすく成長してくれたので、メリークリスマス!

1年生のお友達も,4月からいっぱい頑張ったので,メリークリスマス!

楽しいクリスマス会になりました。

サンタさんもありがとうございました。

みんな、いい子にしているので、来年も来てくださいね。