久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

水泳学習5・・・フラフープが浮き輪代わりに・・・

2022年7月8日 18時40分

7月8日(金)

曇り空で朝から雨が少し落ちていました。

しかし、水泳の時間には雨も上がり、面河っ子の元気な声がプールに響きました。

まずは、昨日とは違う、バランスの取れたきれいな形のダイヤモンドを披露いたします。(ぱちぱちぱち)

1,2,3年生は、すっかり水とお友達です。

バタ足も気持ちよく進んでいます。

先生、お先に行きますよ~。

楽しく水泳練習頑張っています。

高学年のみんなは、フォーム固めに取り組んでいます。

素直に頑張れるのが面河っ子の武器です。

だから上達するんでしょうね。

みんな、いい練習できていますよ。

幼稚園のお友達もどんどんできることが増えています。

何より楽しめているのがすばらしいです。

かえるさんにもご挨拶。

いっしょに泳ごうね~。

そして、今日は、フラフープを浮き輪代わりにしてすーいすい。

こんな使い方を編み出すなんて、「すーぱー3歳」です。

今日はやまびこ号もやって来ました。

どれにしようかな~、悩みますね。

やまびこ号のみなさん、いつもありがとうございます!