久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

理科・音楽・・・そして陸上練習もスタートしました。

2022年9月5日 17時50分

9月5日(月)

今日は台風の影響でしょうか、時折吹く南からの強い風・・・さらに雨が降ったり止んだりの一日でした。

今日も運動会練習がんばっています。

今日からダンス練習が始まりました。

今年はどんなダンスになるんでしょう。

最初はとにかく振り付けを覚えることに一生懸命です。

表情や動きから真剣さが伝わります。

2週間でどこまで上達していくか、楽しみです。

専科の授業も始まりました。

理科の時間には6年生が上皿天びんを使って、ものの量り方の練習をしていました。

そのあと電子天びんで正確に量ってみると・・・「やったぁ~!」

なかなか近い数字がよく出ていました。 

音楽室では1~4年生がいろいろな楽器の音を聞き比べていました。

トライアングル、ウッドブロック、小太鼓、カスタネット・・・それぞれ特徴があります。

トライアングルは、たたく場所やたたく道具によって、音色が違うそうです。

私も目をつぶって聴いてみたのですが・・・台風が接近しているせいでしょうか、耳の調子がもう一つです。

聴き分けている子どもたち、すごいですねぇ。 

幼稚園のお友達も今日はあいにくのお天気で、室内でほとんど過ごしていたようです。

しかし、電話の応対は忙しそうですね。

一度に二人までなら対応できるようです。

陸上練習も今日から始まりました。

自分の記録を高めていくための第一歩です。

いい汗をかいています。

運動会・陸上記録会まであっという間だと思いますが、一日一日、一生懸命を積み重ねていけば、ぐーんと上達していくことでしょう。

頑張りましょう。