久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

授業・運動会練習スターーート!

2022年9月2日 14時20分

9月2日(金)

2学期2日目ですが、各教室では各教科の授業、全校では運動会練習がスタートしました。

3年生は巻き尺で廊下の長さを測っていました。

思ったより長かったみたいですね。

4年生は割る数が2けたのわり算に挑戦していました。

タブレットも使用してまとめているんですね。

6年生は、ちょうど読書をしていました。

集中って感じです。

1,2年生は算数の学習に熱心に取り組んでいました。

次々に問題に挑戦していましたね。

運動会練習では、今日は一輪車の練習をしていました。

1年生にとっては初めてです。

ゆっくりゆっくり、あせらずあせらずですよ。

2年生以上になると、どうでしょう。

「すーいすい」という音が聞こえてきそうです。

少し2人技・3人技も確かめてみましょう。

まわって、まわって、まわってぇ~と。

ええい、フラフープも持っちゃえ!

4人で回っちゃえ!

どうして、さっとできるのでしょう・・・・・すばらしい。

昨年までの積み重ねがしっかり生きているんでしょうね。

幼稚園のお友達は、室内ではブロックなどを使って楽しく遊びました。

運動場にも出て、トラックを走ってみました。

3歳とは思えない速さです。

せっかく運動場に出たので、遊具でも遊びましょう。

笑顔になりますよね。

来週からは陸上練習も始まります。

土日はゆっくり休んでくださいね。