久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

歯みがき教室がありました。    6月20日(火)

2023年6月20日 09時46分

今朝は、雲がありますが爽やかな天気です。

川の水も穏やかに流れています。

  

今日は映画の話で盛り上がって登校しました。

  

3・4年生の教室の青むしに寄生虫?「心配だな。調べてみよう。」

 

5年生は心のアンケートを実施中。真剣に自分や友達のことを振り返っていたよ。

 

1・2年生は、声に出して読んでいたよ。はっきりと話すって難しいね。

           

幼稚園さんは、プリンカップをつみあげました。なんと自分の背の高さより高くなりました。

うれしくって怪獣になりました。「ガオー。」

今日の給食は、むぎごはん、ほうれんそうのしらあえ、さかなのなんばんづけ、すましじるでした。

  

今日は美川給食センターから栄養士さんにお越しいただき、給食に久万高原町で採れた野菜やお米が使われていることを話していただきました。

  

5時間目に歯磨き教室がありました。口の中のむし歯菌がどのくらいいるのか調べたり、正しい歯磨きの方法を教わったりしました。

毎日している歯磨きですが、正しくすることが大切だと分かりました。

ありがとうございました。