久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

いよいよ明日はプール開きですが・・・   6月21日(水)

2023年6月21日 10時00分

今朝は、曇り空で、ポツポツと雨も落ち始めました。

   

野良生えのひまわりがついに校長の背の高さに達しました。

  

明日のプール開きに向けて、プールは準備万端ですが・・・時間が経つにつれて雨風が強くなってきました。

そんな気候ですが、教室の子どもたちは頑張っています。

   

朝のお掃除と朝の会の歌です。

   

 

5年生は、合同な図形をものさしやコンパスなどを使って丁寧に作図していました。

幼稚園さんでは、明日のプール開きに備えて、ライフジャケットを着たり浮き輪を膨らませたりしました。 

     

ついに完成しました。幼稚園さんが小学生とコラボした力作です。

 体育館では、レジバレーボールの学習です。先生にパスをして投げ上げてもらったレジバレーをスパイクする練習です。ひとりひとり上達しています。

    

今日の給食は、こめこパン、ポパイサラダ、マーマレードチキン、ポトフです。ポパイサラダってどんなのか楽しみです。

  

ポパイサラダはほうれん草入りのサラダでした。納得です。そして、今日から牛乳のパッケージがかなりかわりました。青からピンクですね。