久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

プール開き    6月22日(木)   

2023年6月22日 07時38分

今朝は、霧雨が降っています。

  

今朝のプールです。プール開きを心待ちにしています。

  

ただし、水温21度、気温20度です。子どもたちはやる気まんまんですが、あまりにも寒すぎるので水に入るのは来週からにします。

来週からは、気温が上がると予想されています。

 今朝は、読み聞かせがありました。

    

手遊びで楽しい雰囲気に。そして、かにの親子のお話を紙芝居で聞かせていただきました。感想もお伝えすることができました。

2時間目は泳ぎはしませんが、プール開きをしました。校長先生から、「泳ぐことは自転車にのることと同じ。一度身につけてしまえば一生の宝もの」というお話がありました。そして、ひとりひとりが水泳の目標を発表しました。

      

そのあと、絵本の贈呈式を行いました。美しい絵本をいただきました。ありがとうございます。

     

幼稚園さんはベビープールで今年初めての水遊びをしました。水鉄砲で先生と対決しました。顔も水につけることができました。

   

体育のレジバレーボールでは、ゲームをはじめました。ルールを確認したり、準備や片付けをいっしょにしながら学習を進めています。

   

今日の給食は、しろごはん、あおなのおかかあえ、ちくわのごまあえ、こうやどうふのにくみそにです。

  

プールのチェックに行ってみるとすぐ横の草むらにこんな動物がいました。プール開きと勘違いしたのかな。