久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

3学期のスタートです

2022年1月11日 12時05分

1月11日(火)

3学期が始まりました。

学校にとっては、今日がお正月です。

お天気は雨ですが、主役である子どもたちの元気な顔で面河小学校もぱっと明るくなった感じがします。

 

3学期のスタートは始業式です。

最初に代表のお友達の発表です。

冬休みの思い出として、「いとこと遊んだことや、おばあちゃんちに行ったことや、雪遊びをしたこと」など楽しかった思い出を話してくれました。

また、3学期に頑張りたいこととして「勉強をがんばることや、体力を高めること、字を丁寧に書くこと」などを目標として話してくれました。

思いがよく伝わる、とっても丁寧な発表でした。

次に校長先生のお話です。

短い学期だからこそ、日々の積み重ねを大切に過ごしていきましょう。

引き続き「がんばる心」「やさしい心」「命を守る行動」を磨きましょう。

全国で感染が急速に広がっている新型コロナウイルス感染症への対応は特にしっかり取りましょう。

みんないつもどおり、真剣な眼差しで話を聞く態度に、さらなる成長を確信しました。

2022年寅年が、面河小学校の子どもたちの活躍する年になることを予感させるすばらしいスタートでした。

頑張りましょうね。