久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

学校訪問

2022年7月5日 16時10分

7月5日(火)

台風も温帯低気圧に変わり、心配したほどの大雨にはならず、少し安心しました。

今日は、久万高原町教育委員会の皆様による学校訪問がありました。

子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

1,2年生は、算数です。

成長している姿を見ていただけましたね。

3,4年生は国語です。

俳句の学習をしていました。

付せんいっぱいの辞書も褒めていただきましたね。

6年生は、道徳の学習です。

「もったいない」体験談を一人一人話していました。

みんな、「もったいない」体験もってますねぇ~。

楽しく話すお話しの腕も、もってますねぇ~。

この後、子どもたちが少しでも安全に楽しく学べるように、学校の施設も見ていただきました。

本日は、ありがとうございました。

幼稚園のお友達は、雨が上がった一瞬を逃さず、生き物さがしに出かけました。

かにさん、かえるさん、かなへびさん、どこかなぁ~。

雨が降り出したら、教室で「魔女の宅急便」の練習かな?

こんど、配達をお願いします。

そして、1,2年生は、畑で野菜の収穫です。

ミニトマトは、動物さんにねらわれていましたが、何とか収穫できましたね。

はい、いい笑顔も大収穫です。