久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

校内マラソン大会試走

2022年10月24日 17時50分

10月24日(月)

さわやかな秋空が広がっています。

学校の周辺の紅葉はまだまだ色づいていませんが、その兆しが少し見られるようになりました。

かまきりさんは、陽射しを求めて日向ぼっこでしょうか。

多目的室の窓のカーテンを開けてみると、まるで絵画の額縁のようで見入ってしまいました。

昨日は、「えひめ教育の日」推進大会が久万高原町で開かれました。

その記念イベント「シゴト・ジブン発見カード体験」に面河小学校のお友達も参加してくれました。

どんなお仕事に就くのでしょう。

未来にわくわくどきどきしてくださいね。

また、幼稚園には地域の方から、「かわいいぬいぐるみ」をいただきました。

大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

さて、今日は、今週28日(金)に開催予定の「校内マラソン大会」の試走を行いました。

試走とはいえ、緊張感が伝わってきます。

「よーい、ぱーん」

軽快に坂道を駆け上がっていきます。

派出所の所長さんも子どもたちの安全のためにご協力くださいました。

面河の秋の自然の中を子どもたちが颯爽と駆けていきます。

自然を感じる余裕はないかもしれませんが、本当にすてきなコースで走っていると思いますよ。

28日(金)10時30分ぐらいからスタートしていく予定になっています。

地域の皆様、お時間の許される方は、沿道でお声掛けいただければ、子どもたちの力になります。

応援よろしくお願いいたします。

面河っ子のみなさん、頑張ってください。

最後まで頑張る姿を、地域のみなさんにお届けしましょうね。