久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

秋の匂い

2021年10月15日 16時20分

10月15日(金)

今日はALTの先生が来校しました。

5年生の教室では、「あなたは、どこに行きたいですか?」の言い方を学習していました。

楽しく学習している様子に、こちらも笑顔になります。

1,2年生は、いろいろな行動の様子を表す英語をALTの先生の手拍子に合わせて、唱えていました。

速い手拍子にも、体を揺らせながら素早くついていく姿に、思わずにっこりしてしまいました。

3年生は理科室で「風車」の実験をしていました。

手作りの風車を使って、どうしたら速く回るかあれこれ考えていました。

そして、1,2年生は面河小学校周辺に秋さがしに出かけました。

いってらっしゃーーい!

まずは、お隣の体育館周辺。

黄色いイチョウも見つけましたね。

「とんぼ」も、のんびり日向ぼっこ。

まだ緑が多いかな。

次は八幡神社に行ってみました。

青空の気持ちよさに心までわくわくします。

ながーーーい階段でしたね。

「初めてのおつかい」みたいになっていますが、しっかり「どんぐり」や「まつぼっくり」や秋の色をした葉などをたくさん見つけてきました。

次行くときは、もっともっと秋が深まっているでしょうね。

1,2年生がさわやかに秋の匂いを運んできてくれました。