久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

緑の少年団収穫祭

2021年10月18日 16時35分

10月18日(月)

今朝は少し冷え込みました。

10月になって初めて朝の気温が一けたになりました。

寒さに負けず子どもたちは元気に登校です。

今日は、緑の少年団として、おいもの収穫祭を行いました。

5年生が中心となって会の進行をします。

 

おいもほりのチーム分けをして・・・

さあ、力を合わせて頑張りますよ。

いよいよおいもほりです。

7月におさるさんが、食べに来ていたので、少し心配していましたが・・・。

大きいおいもも収穫できてよかったです。

収穫後、チーム対抗の、「総重量コンテスト」や「最重量コンテスト」や「ぴったり2Kgコンテスト」を行いました。

全部で14Kg余りの収穫でした。

7

活動の感想を発表し合い、校長先生のお話を聞いて、収穫祭を終了しました。

その後、やきいもの準備です。

アルミホイルに包んで、炭火でじっくり3時間。

お昼休みに開けてみると、ホクホクの焼きいもが完成していました。

ハフハフしながら食べるおいもは、最高でした。