久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

日曜参観ありがとうございました

2022年4月24日 15時05分

4月24日(日)

あいにくの雨ではありましたが、今年度初めての参観日を実施することができました。

子どもたちも保護者の方々の姿が教室にあると、いつも以上に張り切った様子がうかがえます。

(もちろん、普段も張り切って学習しています・・・はい。)

1・2年生は音読や学校探検の様子を発表しました。

2年生は紙芝居ふうに気持ちを込めた音読でした。

1年生は、学校探検でびっくりしたことを、写真を見せながら発表しました。

3・4年生は、絵の具を使ってゆめもようを思い思いに表現していました。

いろいろな技法を使って、すてきな模様を表しました。

6年生は、算数の対称な図形の学習をしました。

線対称や点対称の図形の特徴を利用して、3人で意見を交流し合いながら問題に取り組んでいました。

幼稚園のお友達は、こいのぼりの模様をかわいく作りました。

はい、カメラマンのことも気遣って、しっかりカメラ目線もいただきました。

授業後、職員紹介をし、最後は学級PTAにも参加いただきました。

子どもたちを見守る保護者の皆様の温かい眼差しに、感謝の気持ちでいっぱいです。

教職員一同、「子どもを育てる」「子どもを伸ばす」ことに、より一層努めてまいります。

ご多用の中、本日はご参観、本当にありがとうございました。