久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

給食の配達いつもありがとうございます

2023年2月15日 18時35分

2月15日(水)

朝の面河小学校は、うっすら雪化粧でした。

今日は給食を運んでくださっている方に、お礼のメッセージカードをお渡ししました。

給食を運ぶだけでなく、いつも子どもたちのことを気にかけてくださっています。

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

お昼休みは、「スマイル集会」です。

最初は「N-1グランプリ」だそうです。(N:人間)

あっ、決して祈りをささげているわけではありません。

ゲームの説明です。

じゃんけんをしていって、人間に進化していくようです。

さあ、進化を目指して頑張ってください。

続いて「M-1グランプリ」だそうです。(M:まほうのじゅうたん)

新聞の上に立ち、じゃんけんをしていきます。

負けると、魔法のじゅうたんが、どんどん小さくなっていきます。

何とか、魔法のじゅうたんの上で立っていてくださいね。

苦しいポーズもなんのその。

笑顔で飛んで見せましょう。

クラブの時間には、体育館でサッカーを楽しみました。

幼稚園のお友達は、今日はボールと楽しみました。

すべり台にボールをセットして。

はい、ボールと一緒に、「ずどーーーん」

最後はすてきなポーズで決めてくれました。

寒さを吹き飛ばし、春に向けて頑張っていきます。