久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

本格的スタートの1週間 4月17日(月)

2023年4月17日 09時01分

本格的なスタートの1週間のスタートです。天気もいい・・と思いきや。正面の時計朝なのに12時?。校内の他の時計は正しいのに。さては、昨日の夜の雷とすごい雨と雹(ひょう)のせいでしょうか。(ただいま、直す方法をさぐっています。)

ただ、時計はずれてても子どもたちの活動はしっかりしていますよ。

1・2年生の国語のお勉強です。2年生は、音読の工夫の仕方を考えていたよ。1年生は、自分の名前を書く練習。一生で一番書く自分の名前を丁寧に練習していたよ。

3・4年生は算数の勉強をしていたよ。4年生は、三角定規や分度器で角度の勉強をしていたよ。3年生は、計算問題に挑戦中。

5年生は国語の学習。先生の説明を聞いて、教科書にメモをとっていたよ。

幼稚園さんは、お人形をだいてご機嫌です。このお人形は卒業生の手作りでプレゼントしてくれました。名前は「レリー」です。いっしょに遊ぼうね。

今日の給食は、チャーハン、もやしのナムル、たらの中華炒め、フルーツしらたまでした。

フルーツは特に人気がありますね。

なんとここはゴルフ場?いやいやちゃんとお仕事です。グランド整備中です。面河小では近くのゴルフ場から譲り受けたカートを使用して定期的に大きなタイヤを引いてグランド整備をしています。

5月には体力テストもあります。がんばろうね。