久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

愛媛大学教育学部から学校訪問

2021年11月15日 16時35分

11月15日(月)

今シーズン初めて朝の気温が5℃を切りました。

今日は愛媛大学教育学部より先生と3名の学生さんが面河小学校の授業見学に来ました。

算数や音楽や国語の授業を見ていただきました。

複式学級での授業の取組や教室環境などに目を輝かせて、真剣に学ぼうとする姿が印象的でした。

面河っ子も、いつもどおりの一生懸命な授業を見ていただきました。

給食も一緒に食べました。

黙食ではありますが、人数が増えると何かうれしくなってきます。

いつもとちがう多目的ルームで給食をいただきました。

昼休みはドッジボールを一緒にして、心の距離がぐっと縮まりました。

子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がります。

掃除も一緒にしました。

いつもよりも、落ち葉がたくさん取れました。

ありがとうございました。

短い時間でしたが、大学生のみなさんと仲良くなれました。

面河っ子のいいところも、たくさん見つけてくれました。

人と人、心と心のつながりは、みんなを笑顔にします。

将来、愛媛県で小学校の先生になることを目指していると力強く語ってくれた学生のみなさんの活躍を心より祈っています。

先生もありがとうございました。