久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

授業を見ていただきました

2021年6月21日 15時40分

6月21日(月)

透き通るような空の青さと鮮やかな山の緑とのコントラストに癒やされながら1週間をスタートすることができました。

今日は、中予教育事務所と久万高原町教育委員会の方が来校し、面河小学校の子どもたちの授業を見ていただきました。

日頃より、中予教育事務所や久万高原町教育委員会の皆様には、子どもたちのためにたくさんの支援をいただいています。
この場を借りて御礼申し上げます。

1,2年生は、生活科で調べたことをタブレットを使ってまとめていました。

写真や矢印を使いながら上手にまとめていましたね。

3年生は地域の農園について、これもタブレット使いながら、調べたりまとめたりしていました。

5年生は、社会で日本の気候の特色を考えながら、地域を推測する学習を行っていました。

夏・冬の気温や降水量、最高気温、最低気温などの情報を基に、どこの地域なのか、推測していましたね。

ICTの活用や、学習態度、教室掲示など、たくさん褒めていただきました。

元気いっぱいの挨拶もよかったですね。

さあ、今週も力を合わせて「みんなでジャンプ!」ですね。