久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

2学期スタートしました

2021年9月1日 10時40分

9月1日(水)

2学期のスタートです。

学校に、子どもたちの元気な挨拶の声や笑顔が戻ってきました。

夏休みの宿題を大事そうに抱えています。

始業式では、最初に代表児童の作文発表がありました。

プールや川遊びなど夏休みに楽しかった思い出のことや

運動会や陸上大会、勉強など2学期に頑張りたいことを力強く発表してくれました。

次に校長先生のお話です。

うまくいかなくてもあきらめない「頑張る心」

思いやりの行動が取れたり、人の痛みが分かったりする「やさしい心」

交通安全やコロナに対して、自分や周りの人たちの「命を守る行動」

の三つを、2学期に頑張ってほしいというお話でした。

真剣なまなざしで、しっかりと話を聞く姿が光っていました。

式のあと、新体力テストの表彰式を行いました。

A級に認定されたお友達、おめでとうございます。

1学期以上に感染症対策に気を配りながらの学校生活になりますが、子どもたちはきちんと理解し、行動し、2学期をスタートしてくれました。

さすが、「面河っ子」です。

あっ、もちろん、夏休みの宿題もしっかりやっています。

安全に細心の注意を払いながら、2学期も「よく考え 心やさしく たくましく生きる面河っ子の育成」に向けて一層努めてまいります。

ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。