久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

1日があっという間に・・・、陸上練習も始まりました

2021年9月7日 17時45分

9月7日(火)

「もう7日か・・・」

ノートを取りながら、何気につぶやいている場面に出会いました。

確かに、この前、9月になったばかりのような・・・。

充実した活動をしているので、あっという間に時間が流れているのでしょう。

すばらしいことです。

1年生の教室をのぞいてみると道徳の授業をしていました。

先生がお母さん役で会話をしながら、そのときの「私」の気持ちに思いを膨らませていました。

会話から、優しい気持ちがうかがえます。

3年生は、算数の授業をしていました。

タブレットを使って面河地区の地図を出し、実際の道のりを求める学習でした。

実際の距離を何とか求めていこうと頑張る気持ちがうかがえます。

5年生は理科の学習で,植物の成長について学習していました。

どのようにして実ができるのかを考えていましたね。

疑問やわからないことを考えていこうとする気持ちがうかがえます。

また、昨日から陸上練習も始めました。

昨日は,各種目の記録会。

今日は・・・残念ながら,放課後が雨で室内での練習になりました。

ストレッチをしたり、筋トレをしたり,腕の振り方を練習したりしました。

体育館では、ラダーを使って足の使い方やフォームを練習しました。

短い時間ではありますが、自己記録をどんどん高めていけるよう、頑張っていきます。

そして「粘り強くやり抜くたくましい面河っ子」になれるよう頑張りましょう。