久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

ALTの先生といっしょに

2022年1月21日 15時30分

1月21日(金)

今朝も面河小学校はうっすら雪化粧していました。

今日はALTのデイビッド先生が来校しました。

1・2年生の教室では、大きいとか小さいとか、高いとか低いとか、長いとか短いとかの表現について学習していました。

次にパソコンに映っている動物を見て、大きいとか、とっても大きいとか英語で説明していました。

ビッーーーグ!

1・2年生すごいです。

職員室にデイビッド先生をお迎えに来るのも上手な二人です。

これからも、張り切って頑張ってくださいね。

3・5年生の教室では、私はどこに行きたいでしょうか都道府県当てクイズをしていました。

Where  do  I want  to  go?(私はどこに行きたいでしょうか?)

さあ、どこの都道府県にしようかな、ヒントも考えなきゃ・・・。

よーし、決めました。

じゃあ、ヒントいきますよ。

I  want  to  see  東京スカイツリー(私は東京スカイツリーをみたいです)

わっかるかなぁ?むふふ。

えーーーと、それって、ほとんど答え言っちゃってるみたいですよね。

ズバリ「東京!」

えーなんで分かるの!

楽しくクイズ大会が進んでいきました。

週末も感染症対策をしっかりして、健康に過ごしてくださいね。