久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

継続は力なり 5月16日(火)

2023年5月16日 08時49分

朝から快晴、無風、とても爽やかな1日のスタートです。

   

5年生は、出題された漢字を黒板に書く練習を繰り返し行っています。難しい漢字も書けるようになってすごいね。

 

1・2年生の教室では、1年生は文を作っていました。2年生は、漢字練習のあと、音読をしていたよ。

  

3・4年生の教室では、算数をしていたよ。担任の先生が、3年生と4年生を動きながら問題を出していたよ。

  

3・4年生は、ホウセンカの芽の観察をしたよ。

  

継続は力なりというけれど、国語も算数も理科も毎日の学習の積み重ねが大切なんだね。

幼稚園さんは、絵本を見てたよ。何回も見てるからお話のことよく知ってるって。

破れた絵本の修理もできたよ。

  

今日は、小学校のお友達とも遊んだよ。

  

幼稚園さんがお散歩をしてたら、学校のとなりにある施設のおばあちゃんがいちごをくれました。ありがとう。

 

今日の給食は、むぎごはん、きんぴらごぼう、ごまつくねやき、きゃべつとあぶらあげのみそしるです。