久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

さあ6月   6月1日(木)

2023年6月1日 09時23分

6月のスタートです。1学期も折り返し地点通過です。

今朝は、雨もあがり爽やかです。

 

  

おまわりさんと渡っているこの橋「まなぶばし」だそうです。

賢くなりそう・・・。

山に白く咲いている花がどんどん増えてきました。

1年生は「くちばし」2年生は「スイミー」の読み取りに集中。

  

3年生は「時間」4年生は「大きな数」の学習に集中。

  

5年生は、「平家物語」の音読に集中。

  

どの教室も「全集中」です。

幼稚園さんは、園庭で採れたいちごを切って食べました。

  

今日は、交通安全教室がありました。

久万警察署や交通安全協会の方にご指導いただきました。

歩くときに横断歩道は手を挙げて、右・左・右を確認することを教わりました。

  

幼稚園さんもいっしょに勉強しました。

自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶって発車するときには、後方確認をすることや一時停止をすることを教わりました。

  

また、普段は見ることしかできないパトカーや白バイに乗せていただきました。

  

  

最後はみんなで「敬礼」をしてお見送りをしました。教えていただいたみなさんありがとうございました。

今日の給食は、ナポリタンスパゲッティー、おまめとひじきのサラダ、ジャガイモのチーズ焼きです。

 

今日も、充実した1日でした。