久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

グランドに   4月18日(火)

2023年4月18日 08時13分

 いい天気です。今日もいつものように登校です。おやっ・・・。おばあちゃんが2人運動場を歩かれていますよ。健康のためにお散歩をされているそうです。また、学校でもお話したいな。

玄関のお花も太陽の光をいっぱいに受けて元気いっぱいですよ。

グランドに白い線が出現!昨日グランド整備した後に、先生たちが白い線を引いていたよ。トラックっていうんだって。早く走りたいな。

1・2年生です。国語のお勉強中ですね。2年生は、昨日の音読の工夫を紙芝居にする準備だそうです。1年生は、なんだか難しい読み方を練習していたよ。

3・4年生は算数みたいだね。4年生は、先生と勉強していたよ。その間、3年生は、紙のプリントで計算練習をしたりタブレットで計算テストに挑戦していたよ。工夫してそれぞれ学習しているんだね。

5年生はALTの先生と外国語のお勉強。「好きな色は?」みたいなことを英語で言っていたよ。ALTの先生、とても日本語上手だね。

幼稚園さんは、園舎を出て大ぼうけん・・・。ちょうちょを自分でつかまえたんだって。すごーい。なんて名前なのか調べたよ。たんぽぽをとばしたりお花のかおりもかいだよ。楽しかったな。

今日の給食は、白ごはん、グリーンサラダ、とうふグラタン、ポトフです。

 

天気のよい気持ちのさわやかな一日でした。