久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

3学期もあと1週間になってしまいました

2023年3月17日 16時20分

3月17日(金)

今日は残念ながら、朝から雨模様です。

玄関ではスイセンがお客様をお迎えしています。

1,2年生は図工の作品の仕上げを行っていました。

セロファンを使って、華やかに色づけしています。

タオル生地をうまく利用して、にんじんのリアル感を出していました。

3,4年生は習字のまとめです。

1年間学習したことを生かして、好きな文字を書いているようです。

「結」「繋」「優」などの文字に思いを込めて、書き上げていったようです。

6年生は、作品バッグ表面のデザインを考えていました。

漫画のイラストなど、なかなかプロ級です。

1年間頑張って作ってきた作品を入れる袋です。

納得いくできばえにしてくださいね。

幼稚園のお友達も、今日はあいにくのお天気で、外には出られません。

「もちもち、お空さんですか?」

「この雨がやむようにおねがいしてもいいですかぁ?」

「わたし、じてんしゃ、とってもうまくなっているんだけどなぁ~」

じゃあ、今日は「ぽーちゃん」にいろいろ教えてあげるね。

はい、はーみがーき、じょうずかな♪

はい、うがいもしっかりしておくのよ。

はい、これで、ぴかぴかの歯になりました。

虫歯にならないように、毎日がんばるのよ、「ぽーちゃん」!

来週1週間、今のメンバーで過ごす最後の1週間。

みんな元気で頑張ってくれることを祈るばかりです。