久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

秋の遠足 11月5日

2024年11月5日 16時31分

絶好の秋晴れのもと、おもご幼稚園・面河小学校合同で「秋の遠足」に行きました。

バスに乗って、高知県の佐川おもちゃ美術館に行きました。

IMG_4718 IMG_4731

係の方に教えていただき、色紙でサンタをつくりました。

IMG_4740 IMG_4743 IMG_4756 IMG_4757 IMGP0509 IMGP0513 IMGP0514 IMGP0516

かわいいサンタさんの完成です。

木の香りがする建物の中には、木のおもちゃがたくさんありました。

IMGP0540 IMG_4765 IMG_4769 IMG_4783 IMG_1560 

先生の中には、連チャンけん玉にチャレンジし、なんと10連けん玉に成功して表彰された快挙もありました。

IMG_4308 IMGP0552

となりの芝生広場でお弁当です。

IMG_4807 IMG_4809 IMGP0559 IMG_4808

お弁当のあとは、遊具で遊びました。

IMG_4845 IMG_4840 IMG_4851

遊具の中でも人気があったのがトランポリンでした。

IMG_4832 IMG_4860 IMG_4825 IMG_4862 IMG_4859 IMG_4875

みんなとんでもなく跳んでいました。「おーいどこまで跳ぶの?」という場面も。

IMG_4876

とっても楽しい秋の遠足でした。