久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和6年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

特別支援教育に関するお知らせです。

 クリックしてご覧下さい。

 ①特別支援概要(こ幼小中共通).pdf

 ③こ幼保護者向け.pdf

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

野菜の苗を植えたよ(1,2年)・発表の仕方を学んだよ(3,5年)

2021年5月19日 13時00分

1,2年生は生活科で野菜の苗を植えました。

ゴーヤとキュウリは、プランターに植えました。

以前、植えていたアサガオ。

「ふたばが出たよ、三つのもあるよ」と教えてくれました。

ほんとですねぇ~。

よくお世話をしているから、気付くこともたくさんありますね。

その後は、ナスやオクラなどを植えるための畑作りです。

二人は一生懸命、草を引いたり、耕したり・・・。

汗をかき、愛情込めて野菜を育てていきます。

野菜にも、二人の頑張りが伝わると思いますよ。

3,5年生は教室で発表の仕方の学習をしていました。

3年生がクマについての発表をしてくれました。

真剣に聞いていた5年生は、発表の仕方についてアドバイスしていました。

互いに聞き合い、よりよい発表の仕方を学び合う雰囲気がとてもよかったです。

温かく伸びていきましょうね。