久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

涼しくなりました。 9月7日

2023年9月7日 07時31分

日中は30度を超える暑さが続きますが、朝夕は涼しくなってきました。

朝6時の気温は20度を切っています。

IMG_3265

IMG_3268

今日も爽やかに子どもたちも登校しました。

IMG_3266

IMG_3278

今日もお勉強・運動会練習・陸上練習と頑張っていきましょう。

今日はくも一つない天気です。17日の運動会も晴れるといいな。

IMG_3285

やはり昼間は気温が上昇。

テントで水分補給をしながら、今日は、ラジオ体操。親子種目・リレー・幼稚園ダンス・小学生のダンスをしました。

親子種目のルールはしっかり説明しました。各ご家庭で作戦会議をしておいてくださいね。

IMG_3306

IMG_3311

IMG_3307

IMG_3308

リレーはなかなかの大接戦でした。本番が楽しみですね。

IMG_3296

IMG_3300

IMG_3303

幼稚園さんダンスも着々と仕上がっています。

DSC_0157

小学生のダンスも幼稚園さんはしっかり見てました。

DSC_0161

DSC_0165

今日の給食は、しろごはん、ナスのサラダ、おさかなサクサクフライ、みかわそうめんじるです。

IMG_3314

IMG_3313

今日はお昼から3・4年生がおもしろい写真をとっていました。

DSC02181

DSC02172

DSC02175

図工でもしも自分がこびとだったらという題材の構想を練っているとのこと、アイディアに驚きです。